バカラ 【カプリ ブランド箱 2103】 288 トールグラス 370cc H23cm 26%Off
売り切れ 再入荷 お披露目価格 ラッキーセブン 7本限定
通常25%Off 売り切れ 再入荷 お披露目価格 26%Off
カプリ 暖かき光に 誘われて
千曲川旅情の歌
小諸なる古城のほとり 雲白く遊子悲しむ 緑なす はこべ は萌えず
若草も藉くによしなし しろがねの衾の岡辺 日に溶けて淡雪流る
あたゝかき光はあれど 野に満つる香も知らず 浅くのみ春は霞みて
麦の色わづかに青し 旅人の群はいくつか 畠中の道を急ぎぬ
暮れゆけば浅間も見えず 歌哀し佐久の草笛 千曲川いざようふ波の
岸近き宿にのぼりつ 濁り酒濁れる飲みて 草枕しばし慰む
島崎藤村 「落梅集」より
臼田 亞浪 俳人
「日も春の浅間根つづる桃櫻」
「夜明けから 雀が鳴いて 暖かき」
「浅間ゆ 富士へ春暁の 流れ雲」
小諸城跡への道
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり ブランド箱のついてないものがありますので その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。B品 ブランド箱無しありません。
ブランド箱
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
主だったお店を調べましたが この伝統の美術品は お熟成アインにしかなく したがってお熟成アインが一番お安くなります。本当は だんだん 数も減ってきてますので 今では 廃盤で 如何ほどになるのか 割引するのが心許無くなってきます。
丁度売り切れてしまったときに 仲良しさんから在庫過多でいらないかと言われ それも格安で言われれば この珍品 買わない訳にはいきません。
それではアインは 何故 お安いのでしょう ? それはバカラを出てきたままの真正な姿でありながら 売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告に金をかけたり ポイントで釣ったりして上手にお高く売られます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。だからいつの間にか 一番お安くなるのです。お熟成アインの真骨頂 ! !
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
ジョーダン・カプリ カナダの女優
イタリア南部のティレニア海 ナポリ湾にある観光地として知られる島 カプリ島。
青の洞窟と呼ばれる海食洞があることでも有名。アンデルセンの出世作となった恋愛小説『即興詩人』では、この洞窟が重要な舞台となっている。森鴎外の翻訳では、「琅玕洞」(ろうかんどう、琅玕=翡翠)と訳された。
また、イタリアの歴史にも登場する島で、例えば、ローマ皇帝ティベリウスが統治期間の後半を過ごしたことでも知られる。島の特産物としてはレモンが知られているので、カプリ島は「レモン島」とも言われる。なお、イタリア発祥のリキュールの1つとして、レモンの香味を蒸留酒に移したリモンチェッロという酒が存在する。
フニコラーレは、登山鉄道です。この島の住人は海賊からの防衛の為に街を高台に作りました。カブリの街は海抜138mですから、カプリの街の中心であるウンベルト広場まで一気に650mを5分で登ってくれます。
ヴェスヴィオ火山は、イタリア・カンパニア州 ナポリ湾岸にある。現在は噴火していない。
「フニクリ・フニクラ」 フニコラーレの世界最古のコマーシャルソング
赤い火を吹くあの山へ 登ろう登ろう そこは地獄の釜の中 のぞこうのぞこう
登山電車が出来たので 誰でも登れる 流れる煙は招くよ みんなをみんなを
行こう行こう火の山へ 行こう行こう火の山へ フニクリフニクラ フニクリフニクラ
誰ものる フニクリフニクラ 行こう行こう火の山へ 行こう行こう火の山へ
フニクリフニクラ フニクリフニクラ 誰ものる フニクリフニクラ
暗い夜空に赤々と 見えるよ見えるよ あれは火の山 ベスビオス 火の山火の山
登山電車が降りてくる ふもとへふもとへ 燃える炎は空に映え かがやくかがやく
行こう行こう火の山へ 行こう行こう山の上 フニクリフニクラ フニクリフニクラ
誰ものる フニクリフニクラ 行こう行こう火の山へ 行こう行こう山の上
フニクリフニクラ フニクリフニクラ 誰ものる フニクリフニクラ♪
インド・バローダ王妃や モナコ王女も ご愛用でした。
クリスタル(人工水晶)
クリスタルの王者 バカラ
透明なクリスタルに 条理(溶融対流)のゆらめきが
通電溶融のガラスに無い 深い重厚感をかもします。
バカラ 【カプリ ブランド箱 2103】 288 トールグラス 370cc H23cm 26%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
黒背景写真 拡大写真 ロゴ
バカラ 【 カプリ&モンテーニュ ブランド箱 2103 】 売り切れ 再入荷 お披露目価格 お宝倉庫 買い物籠 ここをクリック してください 。
どの写真もクリックで拡大
1764年 当時、フランスは打ち続くナポレオン戦争の終焉冷めやらず、経済的疲弊から 復興のために、フランス東部のロレーヌ地方統主であるモンモランシー・ラバルは ガラス業界への参入を考案し、 国王のルイ15世に ガラス工場設立の認化を求めて 承認され パリから約400km東にある ロレーヌ地方のバカラ村(人口約5000人の村の働き手の半分が 美の創造の担い手)に、ガラス工場がつくられたのが輝きの歴史の始まりです。1817年、本格的なクリスタル制作を開始 1823年のパリ国民博覧会では そのクリスタルの透明度の高さと繊細なカットの巧みさが認められ 金賞を受賞。以来、ルイ18世を始め世界の一流人士のご愛好は 枚挙に暇がありません。現在まで マキシム エリゼ宮など 世界の一流品の集まるところに クリスタルは バカラが 所を占めております。
今でもフランスで製造されるクリスタルの約半数はバカラの制作品です。完璧のポリシーのもと、その技術の高さは約40名以上の「MOF(フランス最優秀職人)」を輩出ししているのでも 証明されています。
アインの安さの秘密
1.お熟成洋食器店
ご購入のお品は 一昔前に お安く仕込んだ 丁寧作り品です。
今仕入れて 今売る新作等は 他店様同様 この限りにありません。
(当店は 自社耐震ビルに お熟成・検品した在庫品しか 販売しません。
なるほど お客さんに よく 早いと褒められるわけですね。)
2.有料のインターネットショップ店に払う手数料分を お客様に還元しております。
3.ポイントを発行しないで ポイント分と その管理手間を 今 必要なお品を 買われるお客様に 還元しております。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン店内 ワンフロアー 100坪
2~5階は倉庫です。誰もが認める 品揃え世界一の 高級ブランド洋食器店です。
新品(クリスマス イヤープレートのみ例外) 良品 安いのが アインです。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン
品質にも 根生(ネハエ)洋食器店 として 精一杯 頑張っております。 ココをクリック
ヘレンド 【ブルーダイヤモンド創立175周年特別記念】 ティーC/S 20724 31%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 3客限定
通常30%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 31%Off
ブランド箱 324円 百貨店以外では アインにしか無い プレゼントに花を添えます。
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
同業者が 公正取引委員会へ 代理店から輸入妨害を受けていると訴え出ました。(当時 日本は加工貿易黒字大国で 通産省MITIは 世界中から 失業の輸出と非難されておりました。そこでMITIは 先進国で唯一 代理店契約のあるブランドの並行輸入を合法としました。)公正取引委員会の立ち入り検査で アインも妨害を受けていると判り アインにも被害届を出すようにと電話をしてきました。ヘレンド社は 代理店間の兄弟喧嘩をさせないでほしい。アインには 代理店並みの便宜を図るからと連絡がありました。以後アインにはマスターペインターサインを許され 一般品でも手の良い物の気配りを頂けるようになりました。
主だったお店を調べましたが この創立175周年特別記念ロゴ おまけに 由緒正しきマスターペインター付きの超凄いのは お熟成アイン以外どこにも有りません。
それではお熟成アインには何故あるのでしょう ? それは特別に便宜を図られているからです。 それなのに 売るのが下手で 宣伝広告をしないで ポイントをつけたりもせず ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。今では 何処にもなくて 一番お安くなりました。お熟成アインの真骨頂 ! !
あるご夫婦のお客さんから
「アインさんは 他所にない良い物をたくさんお持ちですが あまり有名にならないでいてほしい。買いたいものが色々あるのですが 自分たちは そんなに余裕がないから 少しずつしか買えないので あまり有名になられて どんどん売切れていくのが心配です。」と言われました。当店の返事は「大丈夫ですよ。宣伝広告するぐらいなら その広告代をいつか巡り合うお客さんに還元したいので 宣伝広告したことありませんから」でした。
でも宣伝の力って凄いですね。宣伝して有名になると高くても売れるんですから
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
ブルーダイヤモンドは、映画「タイタニック」の隠れた主人公とも語られる「碧洋のハート」
ケイト・ウィンスレット
富士山ブルーダイヤ
世界最大級の14・62カラットのブルー・ダイヤモンドが2016年5月18日、スイス・ジュネーブのオークションに出品され、加工済みの宝石の競売額としては史上最高となる5680万スイス・フラン(約63億3900万円)で落札された。
ブルーダイアモンド
ホープダイヤモンドは、現在スミソニアン博物館のひとつである国立自然史博物館に所蔵されている45.50カラットのブルー・ダイヤモンド。クラリティはVS1。紫外線を当てると、1分以上に渡って赤い燐光を発する。ダイヤモンドに紫外線を当てると発光するのは珍しくないが(ダイヤモンドのうちおよそ1/3は紫外線を当てると発光する)、赤くしかも1分以上も光り続けるというのは極めて珍しく、現在のところその原理は解明されていない。青い色の原因は、不純物として含まれるホウ素が原因であることが解析の結果判明したが、ダイヤモンドが生成される地下深くでは、ホウ素はほとんど存在しないとされている。このため、「なぜダイヤモンドの生成時にホウ素が含まれたのか?」についても謎となっている。
ホープダイヤモンド
いわゆる「持ち主を次々と破滅させながら、人手を転々としていく『呪いの宝石』」として有名であるが、その伝説は大幅に脚色されている。現在では、ホープダイヤはその周りに16個、鎖に45個のダイヤをはめ込んだ白金製のペンダントの中央を飾っている。
9世紀頃、インド南部のデカン高原にあるコーラルという町を流れる川で、農夫により発見される。
1668年 タヴェルニエからフランス王ルイ14世がダイヤを購入。カッティングされ67と1/8カラットの宝石となり、「王冠の青」あるいは「フランスの青」「ブルーダイヤモンド」と呼ばれた。このダイヤは王の儀典用スカーフに付けられた。
1749年 フランス王ルイ15世は、このブルーダイヤを自らの金羊毛騎士団用ペンダントに付け直した。
1812年9月 イギリス王室の記録にはないが、ジョージ4世がこのダイヤを所有していたと信じる人もいる。
1910年 ローズナウ、ホープダイヤを55万フランでピエール・C・カルティエに売却。
1958年11月7日 ウィンストンはスミソニアン協会にホープダイヤを寄贈。
2010年 ルイ15世時代の金羊毛騎士団用ペンダントとして復元された。
この作品は 盛金彩による 鋭角な幾何模様(アールデコ)と 柔らかな自然の草花の対比が面白い。1900年 サンクトペテルスブルグ万国博 出品の豪華作を 1986年 流行りのパステルカラーで シンプル 軽快に変身。この美術工芸品をお熟成洋食器店アインならではのお値打ち価格で!
ウィーン窯に遅れる事 100年の民間・バハン陶器窯として 1826年創立したヘレンドですが 1839年 皇帝フランツ・ヨゼフ一世に 実質的創業者モール・フィシェルが 磁器の制作を許されました。
2001年は 1826年ヘレンド創立175周年になります。特別記念ロゴ。
当店 マスターペインター サインが有るのと無いのでは 格式に雲泥の差が付きます。制作費も 3割くらい高くなります。ですから無い一般品を 代理店価格から 何十%Offと表示するのは大変いかがわしいのですが このことにヘレンド社とアイン以外 誰も気が付いておりません。 花絵画 中国画 細密画を 良く卒業した人に 与えられるサインロゴ マスターペインターの称号
流石は マスターペインター ! 力量の差は 歴然 !
つい一言 蘊蓄を 傾けたくなる逸品が あるんですね。アインには !
一般 ロゴ
一般作は 色淡く 手描きの筆勢弱い。カップ 角張 ソーサー分厚く 鈍重。
エステルハージシェープ
ロカイユ(ロココ)や オジアでは エンボスが 繊細な花絵と盛金(ライズドゴールド)の邪魔をします。さりとて リッセでは シンプルすぎて 高級感に欠けます。この作品には エステルハージしかないでしょう。
ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。面白いのはバロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)をロカイユ(ロココ)と名付けています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分時代を読み誤ったのでしょう。もしくは 歴史を古く箔付けするのに バロックでは 誇張が過ぎるし ロココどまりにしたのでしょうか? 1部学者に ロココを バロックの延長とする説はありますが バロックをロココとするのは 明らかな間違いです。
1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみ (金緑彩パセリ文, ワインリーフetc.) で シェープは デコラティブな貴族趣味を旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。
ヘレンド 【ブルーダイヤモンド創立175周年特別記念】 ティーC/S 20724 31%Off のお求めはコチラ
当店 流石は マスターペインター 手描きの筆勢強く 重厚感を感じさせる。
写真はクリック拡大
ソーサー絵・カップ正面 反対面 把手面
ヘレンド 【 ブルーダイヤモンド創立175周年特別記念 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
モンゴリアン・フン族が 一時 ヨーロッパを席捲しました。ハンガリーを主要領土とする 初の独立国家を 打ち立てました。 やがて ゲルマン等に 押し返されるのですが ハンガリーは フン族が踏みとどまって 建国した 数少ない国です。(現ハンガリー第三共和国は ウラル山脈を起源とする マジャル人の896年をもって建国としている。いかに調べても マジャル人がハンガリーに移住してきた頃で 建国とする根拠が判らないのです。当時 ハンガリーでは最大でも マジャル人48.1%で過半数に及んでいない。
(「血の伯爵夫人」バートリ・エルジェーベトを調べていて判ったのは ハプスブルグ王家からの独立を ハンガリーのマジャル貴族達が 血を購って勝ち取った事です。 彼らは建国の歴史的正当性を ハンガリーへの登場にまで遡ったと理解しました。)
10世紀末に即位したハンガリー人の君主イシュトヴァーン1世(マジャル人の大首長)は、西暦1000年に本格的にキリスト教(カトリック)に改宗し、ローマ教皇からハンガリー王の戴冠を受け、西ヨーロッパのカトリック諸王国の一員であるハンガリー王国(アールパード朝)が成立した。現ハンガリー第三共和国のヘレンドは 1996年を 建国1100年記念年として 清の花籠, 2001年 ヘレンド創立175周年記念に カーニバルフィギュアを発表しました。)マイセンのシノワズリのコピーから やがて オリジナリティー・シノワズリへの発展は フン族の末裔の 血がなせる業でしょう。
「欧州磁器戦争史 秘法漏洩 番外編 ヘレンド窯」 詳しくは コチラをクリック して下さい。
「ウィーンを嫌い ヘレンドに 親しんだエリザベート」
「2代目国立窯後 フィシェルの孫 3代目ファルカシャージ」
「ウィーン窯閉窯時の ヘレンドへの係わり」
「ウィーン窯と ヘレンドの4シェープ」 加筆しました。
秘法漏洩-1,2,3,の次にあります。
ウェッジウッド 【キングスブリッジ・壷ロゴ】 クリーマー L 35%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 3点限定
通常20%オフ 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 35%Off
ブランド箱 324円 ギフト包装用に正規代理店から購入
キングスブリッジで面白いのがなかったので・・・・・・・
百獣のキングス・ブリッジ裸女
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
ヨーロッパの主流 シンプル イズ ベスト
人気の4兄弟は廃盤ですが キングスブリッジが一番になり アムハースト ジェード コロラドと 続いて討ち死にしました。
主だったお店を調べましたが 壺ロゴはおろか 一般品すらどこも無くて どうやら新品在庫は お熟成アインにしかないようです。
それではお熟成アインには何故あるのでしょう ? ここまで持ったのは それは売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告に金をかけたり ポイントで釣ったたりして上手にお高くさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で 今ではこの手の込んだ手工芸品は手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
『大聖堂』は、1989年 ケン・フォレットによる歴史小説。キングズブリッジは実際のイングランドの町から名前をとっているが、作中のキングズブリッジは筆者の創作によるものである。12世紀中葉の史実を背景として、架空の町に建築される大聖堂を中心として展開される群像劇。ヘンリー1世の嫡子がホワイトシップの遭難で始まる無政府時代からカンタベリー大司教トマス・ベケットのヘンリー2世による暗殺という半世紀の間が描かれている。ロマネスク建築からゴシック建築へ移り変わる技術的な歴史も背景としている。ケン・フォレットのこの小説は 全世界で2,000万部を売り上げ、代表作となった。2010年に本作のテレビドラマが制作され、日本では2011年に放映されている。
ランス大聖堂(ゴシック) キングズブリッジ大聖堂・モデル
2日がかりのあらすじは 大変長くなりますのでここでは省略します。ご興味のある方は ウェッジウッド キングスブリッジの20cmプレートに前編とクリーマーに後編の拙文をご笑覧ください。
カタラクト渓谷のキングス・ブリッジ
アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
ちなみにお熟成アインは もうどこにもない新品に 次のウェッジウッド・ロゴを使い分け表示しております。
1.完全英国製 MADE IN ENGLAND 壺ロゴ
2.完全英国製 MADE IN ENGLAND ロゴ
3.完全英国製 MADE IN ENGLAND 記念ロゴ(1995年 初代ジョサイア・
ウェッジウッド没後200周年記念発表作)
4.完全英国製 MADE IN ENGLAND 花Wロゴ(2000年 ウェッジウッド 誕
生240年オーバー 記念限定作)
5完全英国製 MADE IN ENGLAND 新金ロゴ .
6.英国製 ENGLAND 1759 ロゴ(英国製 Made in UNITED KINGDOM)
7.ENGLAND 1759 ロゴ
さてみなさん ウェッジウッド には 制作年代と 仕事内容で 大まかにこれぐらいのロゴがあるのですよ。
同じシリーズでも ロゴの違うものがありますが 総て意味があります。
ロゴを見ないでロゴの当てられる人は すごいウェッジ通です。
壷ロゴ ウェッジウッド社が 一番いい仕事をしていた時代に 初代ジョサイアの誇り 英国国宝ポートランドの壷をロゴに!!!
完全英国製 MADE IN ENGLAND 壷ロゴ
手の込んだ良いものを 少し。
原点から生まれた ブライトブルーラインに あしらわれた 紅い小花が キラリと光る シンプルながら 格調高き秀作
壷ロゴの キングスブリッジって ヴィンテージもよいとこですよね。
こんなヴィンテージの いいものがなぜ安いかって?
安物 安いのは当たり前
良いもの安いのが アインさん
ウェッジウッド 【キングスブリッジ・壷ロゴ】 クリーマー L 35%Off のお求めはコチラ
どの小さい写真もクリックで拡大
注ぎ口面 把手面 柄拡大
ウェッジウッド 【 キングスブリッジ・壷ロゴ 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります
どの写真もクリックで拡大
ご安心ください。
お熟成洋食器店アインには 一昔もっと前の いい仕事をしていた銘品が まだございます。ウェッジウッド,ロイヤルクラウンダービー,ロイヤルドルトン,ミントン,スポード,ロイヤルアルバート,ロイヤルウースター,エインズレイ等々 英国製の花盛り。勿論 新作手工芸の原点回帰作品【アンセミオンブルー,バシリカ】等も 厳選して お取り揃えしておりますから ご安心を!!
「欧州磁器戦争史 (ウェッジウッド-2)」 詳しくは コチラをクリック してください。
リチャードジノリ 【アラゴスタ】 スープカップ 300cc 35%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) ラッキーセブン 7杯限定
通常30%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 35%Off
盛装 蝦遊び
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
18年前 ヨーロッパ最大のドイツの リチャードジノリ代理店が代理店契約終了に当たり 在庫の処理を巡り リチャードジノリ社とトラブっておりましたので アインが 40フィートコンテナ2本分の在庫を引き受けました。超一流店として アインに足らざるブランド洋食器300年の歴史と伝統を買いました。
以来 グッチジノリになるまで フィレンツェ本店から 直接仕入れておりました..。
中間業者のマージンのいらないのもお安く売れる秘密の一つでした。
主だったお店を調べましたが どうやら日本未入で お熟成アインにしかないようです。 それも旧ジノリで廃盤です。
クッチシノリ社は 安売りをして倒産するのは嫌だと公言して 総てプライスを大幅に上げております。もし復刻するにしてもこのプライスでやらないでしょう。 それではお熟成アインは何故 お安いのでしょう ? それは売るのが下手で旧ジノリ社のお品がまだあるからです。大概のお店は 色々な宣伝広告に金をかけ ポイントで釣ったりして上手にお高くさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で 今では この美品は手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
アラゴスタ 伊語 イセエビ
イセエビ科に属するエビの1種。広義にはイセエビ科の数種を指す。熱帯域の浅い海に生息する大型のエビで、日本では高級食材として扱われる。新年の季語。
ロブスター(オマール海老)と伊勢海老(イセエビ)の違い
地球天使の絵 オマール・オルティス 1977年 メキシコの画家
アンティック ヴィンテージ店取扱いの中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
洋食器には 魚貝類を 鮮明に描くと言う シリーズがあります。偉大なマンネリズムを 標榜するマイセンは 今でもフィッシュデコーを 受注生産してくれますが ロイヤルコペンハーゲンなどは 昔 鮮明が 行き着きすぎて グロテスクなほど 立体的な黒いオマール蝦を 器に盛り付けたり
ロイヤルコペンハーゲン オマール蝦 蟹
果ては フランス・セーヴルのオーバル深皿に 一匹のうねる蛇を 見たことがあります。
セーブル レリーフ皿セーブル陶磁器博物館(ベルナール・パリッシイ作16世紀)
バロック様式 ベッキオシェープ
ベッキオとは 古い伝統の という意味です。今でこそ ベッキオシェイプは ジノリの十八番と なっておりますが 洋食器ファンの ご明察どおり 昔から たくさんの 銘窯で焼かれており マイセン(#02)や ロイヤルコペンハーゲン(カーブ) ヘレンド(ロカイユ)等でも 現在まで 継続 存在しており 慣れ親しまれたシェイプです。
リチャードジノリ 【アラゴスタ】 スープカップ 35%Off のお求めはコチラ
どの小さい写真もクリックで拡大
反対面
リチャードジノリ 【 アラゴスタ 】 海の日記念フェア お宝倉庫に 買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
「欧州磁器戦争史 (リチャードジノリ)」 詳しくは コチラをクリック してください。
「洋食器ーそれは交響楽(オーケストラ)です。」
そして それはヨーロッパ文化の論理的価値観の体現(具体的表現)にほかなりません。
各々が 各々を 最善に主張しながら 全体の場を 相乗的に盛り上げます。
洋食器は ヨーロッパの 論理的価値観が生み出した 交響楽 そのものです。
洋食器店 そう呼べるのが アインです。
なぜ アインが?
それは まごうことなき洋食器が 所を得て キラ星の如くあるからです。
作る人 商う人 購う人 この三者の 苦しくも 楽しき努力は
振舞われる人の いともたやすき理解 感嘆となるでしょう。
オーケストラ それは洋食器です。
されど洋食器の殿堂 それは黙して奏でます。
美しき妖精達は 美しき日本の貴方の琴線に 触れずにはおかないでしょう。
マイセン 【青い花・614701】 モカC/S 100cc 20%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) ラッキーセブン 7客限定
通常15%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 20%Off
ブランド箱 378円 ギフト包装用に正規代理店から購入
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
主だったお店を調べましたが どうやら新品は お熟成アインにしか無く したがって一番安いようです。
マイセン社は制作を半分に抑えて プライスを大幅に上げております。なかなか誰も手が出ないようです。 苦労していれても 割引ができません。損を覚悟で10%ffがせいぜいです。
それではお熟成アインは 何故 一番安いのでしょう ? それは売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告をしたり ポイントをつけたりしてさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で 今では如何ほど積んでもこれだけの美品は手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
青い花 眠れる森の美女
『青い花』安房直子 ☆ 青い傘の奇跡
裏通りに小さい傘屋がありました。その主人はまだ若者でしたが、立派な腕前の持ち主でした。あるとき街角で雨にぬれている、水色の服を着た小さな女の子に出会いました。その女の子が選んだ青い布で、傘を作ってあげました。その日から、不思議なことが起こったのです。
不思議な青い傘。
「海の色ににているわ」と、女の子はいいました。
「うん、ぼくもそうおもったよ」
「このかさをさしていると、まるで青いやねの、いえのなかにいるみたい」
「ああ、ぼくもそうおもった!」かさやは、すっかりうれしくなりました。
そして、その日から青い傘の注文が殺到するようになり、お金持ちになる
それまで傘の修繕が中心だったのに、それは放ってしまうようになる
まもなく、商売敵が登場して傘の注文がなくなってしまった
そんなとき、あの女の子が傘の修理が終わったかどうかを店に確認しにやってくる
かさ屋は忙しさで修理を受けたことを忘れていた
おもえばそれは、いちばんさいしょに、まごころこめてつくった雨がさでした。それからあと、じぶんは、どれだけたくさんのかさを、なにもおもわずに つくってきたことでしょうか・・・・・。
そして、海の色にも、空の色にもにていない、ただの青い雨がさが、どれだけ町にあふれたことでしょうか。かさやは、なんとなくぞっとしました。
同時に真心のこもっていない仕事をしていたことに恐れをなした
大急ぎで修理して次の日にかさを届けに行くと そこにあったのはあじさいの花だった
中国の陶磁器では、新石器時代から清時代に至る中国の陶磁工芸の流れと技法を概観する。
中国陶磁の歴史は新石器時代の紅陶や彩文土器から始まり、さまざまな技術革新を重ね、三彩、白磁、青磁、青花、五彩などの華麗な器を作り出し、世界の陶磁界をリードしてきた。英語のチャイナという単語は、普通名詞としては「磁器」を意味するが、このことに象徴されるように、中国は世界に先駆けてガラス質の白いやきものである磁器を生み出した。中国磁器は中国の宮廷で用いられたのみならず、主要な貿易品の一つとして、アジア諸国、イスラム圏、ヨーロッパなどにも大量に輸出された。こうした中国磁器は、日本では茶の湯の道具に取り入れられ、イスラム圏やヨーロッパでは王侯貴族のコレクションに収まるなど、世界の陶磁器の発展に多大な影響を及ぼしてきた。
青花五彩水仙花神杯
青花とは「青い文様」の意で、白地に青い文様を表した磁器である。同様のものを日本語では「染付」という。青花は釉下彩、すなわち素地に直接絵付けしてその上から透明釉を掛けたものである。酸化コバルト顔料で図柄を描いた上に透明釉を掛け、高火度焼成すると、顔料は青く発色する。同様の釉下彩には、鉄絵具を用いた鉄絵や、銅呈色の釉裏紅がある。五彩とは、多色の絵具を用いて白磁の釉上に図柄を描いた磁器である。素地に透明釉を掛けて高火度焼成した後、釉上に上絵具で図柄を描き、錦窯という小型の窯で再び低火度焼成する。1つの器に五彩と青花を併用する場合もある。
アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注して 制作してもらったものです。
14世紀に景徳鎮で完成した磁器最終の姿 「染付」
中国は後漢の頃 紀元1~2世紀の古磁器以来 千数百年の発達史を経て 中国の景徳鎮で 14世紀に 発明された呉須 (素磁に手描きし 釉薬をかけた後に1400゜Cもの高温の焼き付けに 耐えうる 酸化コバルト)は ベトガーにとって 秘法発見に匹敵する程 困難なものでした。(アウグスト強襲王は もたつくベトガーへのあてつけか 後に大王と呼ばれる フリードリヒ・ヴィルヘルム二世の祖父 最大のライバル フリードリヒ一世の シャルロッテンブルク宮殿の 染付磁器約120点と 竜騎兵600騎とを 交換しております。奇しくも マイセンで呉須の まぐれ当たりのあった1717年の事でした。息子のアウグスト三世は 後に この竜騎兵600騎を含む フリードリヒ二世軍に 大敗を喫します。この交換の結末を 故祖父・父王達は知る由も無いのですが・・)
あせるベトガーに 呉須は微笑む事無く 彼の いがみ合う徒弟ケーラーとシュテルツェル達により 何度かの偶然の末 彼の亡くなる 1719年に それは 完成するのですが 死の床にあったベトガーに 朗報は 届いたのでしょうか?
東洋伝来の 把手の無いお湯呑は アラブにおいては トルココーヒーカップとして 又 西洋では ティーボールと呼ばれ 紅茶用とされていました。同柄の深い皿を 飲用器としてセットにする頃 ボールは 茶葉やシュガーを 調合するポットの役割を担うようになりました。やがて 金属器のマグから 熱さ避けのハンドルを 付ける様になりました。ティーが王侯貴族にもてはやされ もっと優雅にとの思いから 金属器から C/Sと同柄の 磁器のポットを創り 貴賓と優雅さに満ちた テーブルマナーを 調えていきました。後に東洋でも 西洋への輸出用にハンドルC/Sや ポットなどが作られるようになりました。
ヴェレンシュピール
ザビーネ・ワックス女史達が マイセン伝統の優雅さを
失う事無く 使っても楽しい「用の美」を求め 口縁に白い波を表現した 染付作品集です。
偉大なマンネリズムを 標榜し 伝統を受け継ぐ一方で 20世紀の新風を求めて 創作美術
集団クンストラー・コレクティヴを 1960年に立ち上げました。新グロッサー・アウシュニッ
ト型が ここから生まれました。
1975年には 更に若い世代によるクンストラー・コレクティヴが立ち上げられ ヴェレンシュピール型「波の戯れホワイト」や「青い花」を 生み出しております。
今作 色淡く 筆静かで 平面的
二昔前の当店所蔵品 墨痕鮮やかに 躍動感あり 立体的
マイセン 【青い花・614701】 モカC/S 100cc 20%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
ソーサー絵・カップ正面 反対面 把手面
マイセン 【 青 い 花・614701 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
18世紀、中国人により編み出され 1850年頃、ヨーロッパに伝わり 1860年代にマリク・ルイ・ソロンによってセーヴルでも確立した 此の世のものとは思えぬほど 美しいパテ・シュール・パテ技法を 1873年ウィーン博覧会で目の当たりにした ハインツェ博士は 大いなる刺激を受け 永い研鑽の末 1878年にマイセンも会得。 これは 当時 セーヴルの後塵を 拝し出していた マイセンにとって 一大事件でもありました。
ミントンは 大陸の王立窯 特にフランスのセーヴルから 工芸家を招聘して 腕に磨きをかけておりました。工場内では 英語に引けを取らないぐらいフランス語が飛び交っておりました。1871年 ルイ・ソロンを招聘して 美しいパテ・シュール・パテ技法を マイセンに先駆けて 自家薬籠中のものにして 更に 世界の王侯貴族をうならす 貴族趣味の芸術品をものにして 「パテ・シュール・パテのミントン」の名声は セーヴルを 出し抜くほどでした。
余談ですが パテ・シュール・パテ技法をセーブル時代のルイ・ソロンの創作と思っておられる方がプロ?でも殆どなので その間違いを手短に説明します。殆どの業者さんが 仏ブルボン王朝の放蕩王ルイ15世が 寵姫ポンパドール夫人の美の追求に湯水のごとく大枚をつぎ込み 美の権化と詠われたセーヴルの名声にあやかり あたかもセーヴル在籍のルイ・ソロンがパテ・シュール・パテ技法を創作したかに箔付けをして高価を詠います。実際は セーブル窯パテ・シュール・パテ妖精図蓋付飾壺をご覧になればお判りのように 元祖 中国泥彩画と余り変わりません。マイセン・翠の月 パテ・シュール・パテをご覧になればお判りのように 発展開花は20世紀になってからですが もうこの域になると 本家中国泥彩画をはるかに凌駕しております。セーヴルに追い抜かれた恐怖からとはいえ マイセンのハインツェ博士でも セーヴルを過大視されたほどですから 商売人にあっては 名窯セーヴルのルイ・ソロンを引き合いに 誇大宣伝したいのでしょう。山高きが故に 貴からず。セーヴルが ルイソロンが故に 高貴なのではありません。多くの先史時代や産業革命前の時代の文化で、スリップウェアが作製されている。最古のものは紀元前5000年の古代中国や古代中東で作られた。その後、アフリカの多くの地域、南北アメリカ大陸の先住民の間や、初期の朝鮮半島、ミケーネ文明、古代ギリシアの陶芸、イスラームの陶芸、ヨーロッパなどで建築の壁の装飾に使われたズグラッフィート, 17~18世紀のイギリスでの重厚な陶器スリップウェアの釉薬と組み合わた 戯画風トフト皿や日本人好みの櫛目文にパテ・シュール・パテの萌芽が見られ もちろんアンダーグレース(早くから釉薬の下絵付けと書いています。)です。
イギリス スリップウェア鳥文鉢 1769
最近ある同業者から「泥漿で絵を描き釉薬をかけた絵付けがルイソロンの発明ですよ」と言われましたが 間違っています。
未だに多くのパテシュールパテ ソロン党の方に 蒙昧な信仰から目を覚ましてもらいたい。
17~18世紀のイギリスでの重厚な陶器スリップウェアの釉薬と組み合わた 戯画風トフト皿があります。泥漿と釉薬の組み合わせはイギリス スリップウェア鳥文鉢 1769をご覧になればお判りの様に 1860年代のマリク・ルイ・ソロンの発明でも何でもありません。ただ彼の名誉のために言いますが 道半ばとはいえ 芸術への進歩 それが素晴らしいのです。
ルイ・ソロンの功績は本家英国陶器のスリップウェアをさておいて 新手法でもあるかの如く磁器世界ミントンにパテ・シュール・パテを持ち込みました。ご存知のようにミントンで花開き素晴らしい芸術への昇華を遂げるのです。その先鞭をつけた功績です。
ちなみに英国スリップウェア、は日本でも大いに賞賛されています。バーナード・リーチや富本憲吉は1913年に東京の丸善で購入したチャールズ・ロマックスの『古風な英国陶器』という本の中で、初めてスリップウェアの存在を知った。リーチと濱田庄司は1920年にイギリスに渡り、セント・アイブスの彼らの窯の近くでスリップウェアの破片を見つけるとともに現存するスリップウェアを収集し、1924年に濱田が日本に持ち帰った。柳宗悦や河井寛次郎もこれを目にし、彼らの作陶や民芸運動に強い影響を与えた。
ヘレンドでも 1860~1870年ごろには スリップ状磁土を盛り上げ鱗文(トゥッピーニーの角笛)を加飾しております。20世紀のリチャードジノリでも パールブルーにある 私命名の粉彩リングは 中国の泥彩由来のパテシュールパテの転写版です。粉彩は主に水泥(スリップ状磁土)を地に施したものです。 陶器などでは普通に行われていた自然釉期待の素焼をヒントにしたのか マイセンが 18世紀の中世を席捲したウェッジウッドのジャスバーに対抗して焼き締め陶器(ハードストーンウェア)に先祖返りしたのがビスク焼と呼んでいるものです。ただ ソロンの創作ではないが より絵画的表現への進歩 ハインツェ博士から L・シユトルムに至り ついにはG・アーノルドに至る芸術への昇華 これがすばらしいのです。洋食器愛好家には 高価を詠う宣伝にまやかされず 美術品を正しく理解・鑑賞してもらうために 中傷誹謗の恐れを 敢えて言わせてもらいます。
豆彩 闘彩 五彩 青花染付 粉彩 雑彩 剔花 泥彩画etc.まだまだ 中国は実に懐深い。
セーブルがパテ・シュール・パテ技法を創作といったかどうかは知りませんが マイセンのハインツェ博士も セーブルの創作と思って 後塵を拝している決定的一大事件と思い 約10年間の研究の末 パテ・シュール・パテ技法を習得し セーヴルに追いついたとマイセンあげて喜びました。
マイセン・翠の月(パテ・シュール・パテ)931689 G・アーノルド作 磁板画95168 30%Off のお求めはコチラ
マイセン 翠の月 拡大 当店所蔵 これも釉薬の下絵付
セーブルがパテ・シュール・パテ技法を創作といったかどうかは知りませんが マイセンのハインツェ博士も セーブルの創作と思って 後塵を拝している決定的一大事件と思い 約10年間の研究の末 セーヴルに追いついたとマイセンあげて喜びました。
中国泥彩象嵌鶴文水指 高さ18、8cm 白泥鉄絵緑彩松樹鶴文(遠景の山々は白泥)
セーブル窯パテ・シュール・パテ妖精図蓋付飾壺 1880年 ジュール・アンドレア作初期のセーブル窯パテ・シュール・パテは 中国泥彩とあまり大差はありません。
バカラ 【ルクソール ブランド箱 2808】 649 オールドファッション 280cc 11%Off
売り切れ 再入荷 お披露目価格 ラッキーセブン 7本限定
通常10%Off 売り切れ 再入荷 お披露目価格 11%Off
この女性をネフェルティティとされても現代女優ですから間違いとは言えないですが 調べますと右端の女性がアンケセンパートンですので やはり間違いでは ?
古代エジプト 三大美女ネフェルティティの3女アンケセンパートン(ツタンカーメン王妃 異母兄弟姉妹婚)
更に精査して右端の胸像の在処を突き止めました。
「ルーヴル美術館に所蔵されているメリトアテンのものと考えられている胸像』
古代エジプト 三大美女ネフェルティティの長女メリトアトン(スメンクカーラー王妃 異母兄弟姉妹婚)
メリトアテン(紀元前1350年頃? - 紀元前1333年頃?)は、エジプト新王国時代の第18王朝のファラオであったアメンホテプ4世と正妃ネフェルティティの長女であり、アメンホテプ4世の末弟である共同統治者スメンクカーラーの妻である。アンケセンパートンの実姉にあたる。
詳しいことは解明されていないが、若くして亡くなったとされ、子も確認されていない。彼女がスメンクカーラーの死後に短期間ではあるがネフェルネフェルウアテンの名でファラオとなったする説もある。これが事実だとすれば、ツタンカーメンは彼女から王位を奪ったということになる。
ツタンカーメンの乳母が彼女である可能性が在るという研究結果も発表されている。
「相棒」の杉下右京さんじゃないけれど 小さなことが気になる岡本 笥椎の悪い癖。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
ブランド箱
古代エジプト壁画 「ナクトの墓の女楽師たち」 BC1412~1402
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり ブランド箱のついてないものがありますので その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。B品 ブランド箱無しありません。
主だったお店を調べましたが 一本ブランド箱無しを持っている一軒がありましたが売り切れてしまったらしく 真正な一本ブランド箱付きは 百貨店以外ではお熟成アインにしかありません。
それではお熟成アインには 何故 ブランド箱付きの正規品があるのでしょう ? それは バカラ社に対し力のあるヨーロッパ正規代理店を通して発注しているからです。バカラ社を出てきた姿のままでありながら お安いのは売るのが下手だからです。 大概のお店は 色々な宣伝広告に金をかけたり ポイントで釣ったりして上手に売られます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お熟成アインの真骨頂 ! !
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
ルクソールは、エジプトの都市で、ルクソール県の県都。古代エジプトの都テーベがあった場所で、現在も数多くの遺跡が残っている。市域はナイル川によって分断されている。
日が昇る方角であるナイル川の東岸には、カルナック神殿やルクソール神殿など生を象徴する建物が、日が沈む方向のナイル川西岸には死を象徴する、王家の谷や王妃の谷などがある。王家の谷にはツタンカーメン王の墓がある。
市内にある遺跡の多くが、古代都市テーベとその墓地遺跡 として世界遺産に登録されている。
ルクソールは、エジプト新王国の時代、太陽神アメン=ラーの都市テーベだった。
第11王朝時代に重要な都市となり、華麗さだけでなく、知、芸術、宗教、政治の中心地として繁栄した。第1中間期の混乱の後、エジプトを統一したメントゥホテプ2世が、周辺地域に安定をもたらし、その結果都市が発展した。新王国のファラオが、クシュ (現スーダン北部) やカナン、フェニキア、シリアに遠征し、テーベが世界規模でも有数の富を有し、知名度も高いことが分かった。テーベは上エジプトからのヒクソス軍の侵略を退ける役割を果たし、第18王朝の時代から第20王朝の時代まで、テーベは古代エジプトで政治的、宗教的、軍事的に主要な都となった。
ルクソール神殿
街にはバビロニア人、ミタンニ人、ヒッタイト人(現在トルコ)、カナン人、フェニキア人、ティルス人、クレタ島のミノア人なども流入し、アナトリアのヒッタイトの王子が、ツタンカーメン王の未亡人アンケセナーメンと結婚するまでに至った。しかし、政治的な中心が北部エジプト、そして最終的にアレキサンドリアに移ると、街の政治的、軍事的な重要性は、次第に薄れていった。しかし、アメン神の都市としてテーベは、古代ギリシア時代に至るまで、宗教的な中心地であり続けた。
その後、街はアッシリアのアッシュールバニパル王の攻撃を受けた。テーベの街は廃墟となり、その重要性も失われた。しかし、アレクサンドロス大王がカルナックのアメン神殿に到着し、宗教的な祭りであるオペトの祝祭の間に、王の像を移設した。テーベの偉大さは、今日でも、崇高な場所であり続けており、ローマ帝国の時代には、多くのキリスト教の修道僧がやって来て、多くの古代のモニュメントの場所に修道院を設立させた。その中にはハトシェプスト女王葬祭殿にあり「北の修道院」の意味を持つデル・エル・バハリ も含まれている。
1997年に外国人観光客を狙ったテロ事件が発生し、日本人観光客10名を含む63名が犠牲となった。
2013年に観光用の熱気球が飛行中に火災になり、日本人観光客4名を含む19名が犠牲となった。
バカラ ご自慢の凸面カット
クリスタル(人工水晶)
クリスタルの王者 バカラ
透明なクリスタルに 条理(溶融対流)のゆらめきが 通電溶融のガラスに無い 深い重厚感をかもします。
入荷しました。
ラベルなし。本年作から 美観上 バカラの刻印のみ。
バカラ 【ルクソール ブランド箱 2808】 649 オールドファッション 280cc 11%Off のお求めはコチラ
どの小さい写真もクリックで拡大
拡大写真 拡大写真
バカラ 【 ルクソール ブランド箱 2808 】 売り切れ 再入荷 お披露目価格 お宝倉庫に 買い物籠 ここをクリック してください 。
どの写真もクリックで拡大
1764年 当時、フランスは打ち続くナポレオン戦争の終焉冷めやらず、経済的疲弊から 復興のために、フランス東部のロレーヌ地方統主であるモンモランシー・ラバルは ガラス業界への参入を考案し、 国王のルイ15世に ガラス工場設立の認化を求めて承認され パリから約400km東にある ロレーヌ地方のバカラ村(人口約5000人の村の働き手の半分が 美の創造の担い手)に、ガラス工場がつくられたのが輝きの歴史の始まりです。1817年、本格的なクリスタル制作を開始 1823年のパリ国民博覧会では そのクリスタルの透明度の高さと繊細なカットの巧みさが認められ 金賞を受賞。以来、ルイ18世を始め世界の一流人士のご愛好は 枚挙に暇がありません。現在まで マキシム エリゼ宮など 世界の一流品の集まるところに クリスタルは バカラが 所を占めております。
今でもフランスで製造されるクリスタルの約半数はバカラの制作品です。完璧のポリシーのもと、その技術の高さは約40名以上の「MOF(フランス最優秀職人)」を輩出ししているのでも 証明されています。
アインの安さの秘密
1.お熟成洋食器店
ご購入のお品は 一昔前に お安く仕込んだ 丁寧作り品です。
今仕入れて 今売る新作等は 他店様同様 この限りにありません。
(当店は 自社耐震ビルに お熟成・検品した在庫品しか 販売しません。
なるほど お客さんに よく 早いと褒められるわけですね。)
2.有料のインターネットショップ店に払う手数料分を お客様に還元しております。
3.ポイントを発行しないで ポイント分と その管理手間を 今 必要なお品を 買われるお客様に 還元しております。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン店内 ワンフロアー 100坪
2~5階は倉庫です。誰もが認める 品揃え世界一の 高級ブランド洋食器店です。
新品(クリスマス イヤープレートのみ例外) 良品 安いのが アインです。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン
品質にも 根生(ネハエ)洋食器店 として 精一杯 頑張っております。 ココをクリック
ヘレンド 【ミルフルール千の花】 ティーC/S 0724 36%Off
売り切れ 新入荷 お披露目価格 ラッキーセブン 7客限定
通常31%オフ 売り切れ 新入荷 お披露目価格 36%Off
ミルフルールマーブル
ブランド箱 324円 百貨店以外では アインにしか無い プレゼントに花を添えます。
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
同業者が 公正取引委員会へ 代理店から輸入妨害を受けていると訴え出ました。(当時 日本は加工貿易黒字大国で 通産省MITIは 世界中から 失業の輸出と非難されておりました。そこでMITIは 先進国で唯一 代理店契約のあるブランドの並行輸入を合法としました。)公正取引委員会の立ち入り検査で アインも妨害を受けていると判り アインにも被害届を出すようにと電話をしてきました。ヘレンド社は 代理店間の兄弟喧嘩をさせないでほしい。アインには 代理店並みの便宜を図るからと連絡がありました。以後アインにはマスターペインターサインを許され 一般品でも手の良い物の気配りを頂けるようになりました。
主だったお店を調べまして このミルフルールは 予約注文や セール中の店などありますので お熟成アインが どこにも負けない価格にしました。
それではお熟成アインには何故一番お安くできるのでしょう? それは特別に便宜を図られているからです。 それなのに 売るのが下手で 宣伝広告をしないで ポイントをつけたりもせず ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お熟成アインの真骨頂 ! !
あるご夫婦のお客さんから
「アインさんは 他所にない良い物をたくさんお持ちですが あまり有名にならないでいてほしい。買いたいものが色々あるのですが 自分たちは そんなに余裕がないから 少しずつしか買えないので あまり有名になられて どんどん売切れていくのが心配です。」と言われました。当店の返事は「大丈夫ですよ。宣伝広告するぐらいなら その広告代をいつか巡り合うお客さんに還元したいので 宣伝広告したことありませんから」でした。
でも宣伝の力って凄いですね。宣伝して有名になると高くても売れるんですから
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
ミルフルール(ソラフラワー)
和名 散らし小花
マイセン スキャタードフラワー
アウガルテン フラグランス
リチャードジノリ ミレーラ
フッチェンロイター ミラベル
ヘレンド ミルフルール千の花
ミルフルールマーブルジュエリービキニ
セーブルを好とした 3代目オーナー ファルカシャジーによる 主に フランスや スイス向けの お品の流れを 汲むものです。
ファルカシャジー
オーストリア・ハンガリー二重帝国 最初の経済恐慌に ヘレンドも埒外たり得ず 傷心の中 引退したモール・フィシェルの偉大な継承は 革新を阻み 彼の息子たちの後継は 文字通りの後継で 引き続く経済恐慌に なす術もなく 1884年 国に身売りする 羽目に至りました。1896年 フランスやドイツで 磁器芸術を修得した 孫のファルカシャージは 国より工場を買戻し 祖父フィシェルの呪縛を解き放ち 新風を吹き込み 再びヘレンドに活気を取り戻しました
オジア・シェープ
ヘレンドの主流シェープ
マイセンの#01シェープに同じ
ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。面白いのはバロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)をロカイユ(ロココ)と名付けています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分時代を読み誤ったのでしょう? もしくは 歴史を古く箔付けするのに バロックでは誇張が過ぎるし ロココどまりにしたのでしょうか? 1部学者に ロココを バロックの延長とする説はありますが バロックをロココとするのは 明らかな間違いです。
1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみ (金緑彩パセリ文, ワインリーフetc.) で シェープは デコラティブで箔付けを旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。
今作は ミルフルールに限らず 色淡く 手描きの筆勢弱い。
ヘレンド 【ミルフルール千の花】 ティーC/S 0724 36%Off のお求めはコチラ
0724 当店注文 手描きの筆勢強く 重厚感を感じる。
どの小さい写真もクリックで拡大
シェープ 把手面
ヘレンド 【 ミルフルール千の花 】 売り切れ 新入荷 お披露目価格 お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
モンゴリアン・フン族が 一時 ヨーロッパを席捲しました。ハンガリーを主要領土とする 初の独立国家を 打ち立てました。 やがて ゲルマン等に 押し返されるのですが ハンガリーは フン族が踏みとどまって 建国した 数少ない国です。(現ハンガリー第三共和国は ウラル山脈を起源とする マジャル人の896年をもって建国としている。いかに調べても マジャル人がハンガリーに移住してきた頃で 建国とする根拠が判らないのです。当時 ハンガリーでは最大でも マジャル人48.1%で過半数に及んでいない。
(「血の伯爵夫人」バートリ・エルジェーベトを調べていて判ったのは ハプスブルグ王家からの独立を ハンガリーのマジャル貴族達が 血を購って勝ち取った事です。 彼らは建国の歴史的正当性を ハンガリーへの登場にまで遡ったと理解しました。)
10世紀末に即位したハンガリー人の君主イシュトヴァーン1世(マジャル人の大首長)は、西暦1000年に本格的にキリスト教(カトリック)に改宗し、ローマ教皇からハンガリー王の戴冠を受け、西ヨーロッパのカトリック諸王国の一員であるハンガリー王国(アールパード朝)が成立した。現ハンガリー第三共和国のヘレンドは 1996年を 建国1100年記念年として 清の花籠, 2001年 ヘレンド創立175周年記念に カーニバルフィギュアを発表しました。)マイセンのシノワズリのコピーから やがて オリジナリティー・シノワズリへの発展は フン族の末裔の 血がなせる業でしょう。
「欧州磁器戦争史 秘法漏洩 番外編 ヘレンド窯」 詳しくは コチラをクリック して下さい。
「ウィーンを嫌い ヘレンドに 親しんだエリザベート」
「2代目国立窯後 フィシェルの孫 3代目ファルカシャージ」
「ウィーン窯と ヘレンドの4シェープ」 加筆しました。
「ウィーン窯閉窯時の ヘレンドへの係わり」 秘法漏洩-1,2,3,の次にあります。
ウェッジウッド 【アーカイブマグ】 フローラルブロケード 21%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) ラッキーセブン 7個限定
通常20%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 21%Off
ブランド箱
フローラルブロケード(散見しますが 花綱ではありません)
フローラルブロケード
ブロケードファブリック刺繍ジャカード
喜多川歌麿 「錦織歌麿形新模様 白内掛」 ベルリン国立アジア美術館
多彩な模様を浮織にした紋織物の総称。語源はラテン語の brocare (模様で飾るの意) 。本来は緯二重織組織で,数種の色糸や金銀糸を用いた豪華な厚地絹織物。日本古来の錦がこれにあたる。現在は一重ジャカード紋織が多く,繊維も類似した各種繊維が使われている。
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
主だったお店を調べましたが 売出しのころは間違った花綱名などてやっているお店があったのですが売り切れてしまったらしく何処にも見当たりません。従って元々お安かったお熟成アインが一番お安くなります。
今では手に入らぬ 旧作のいい物が お熟成アインでは何故 有って 何故 お安いのでしょう ? それは ブランド箱入りの正規品を仕込みながら 売るのが下手で まだあるからです。大概のお店は いち早く色々な宣伝広告に金をかけ ポイントで釣ったりして上手にさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で この美品は 今や手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
あるご夫婦のお客さんから 「アインさんは 他所にない良い物をたくさんお持ちですが あまり有名にならないでいてほしい。買いたいものが色々あるのですが 自分たちは そんなに余裕がないから 少しずつしか買えないので あまり有名になられて どんどん売切れていくのが心配です。」と言われました。当店の返事は「大丈夫ですよ。宣伝広告するぐらいなら その広告代をいつか巡り合うお客さんに還元したいので 宣伝広告したことありませんから」でした。
でも宣伝の力って凄いですね。宣伝して有名になると高くても売れるんですから !
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
新作新入荷 ブランド箱
ENGLAND 1759 ロゴ
初代 ジョサイア・ウェッジウッドが残した 8冊 10000点のパターンブック以来 営々と刻まれる パターン・アーカイブ(記録保管)
ウェッジウッドは 250周年を2009年に 迎えるに当たり 19世紀初頭のパターンブックから 選び抜かれた デザインを 更に今様に デフォルメして 新作発表しました。当時は ナポレオン全盛の アンピール(エンパイア)様式が 大陸を席捲しておりました。そんな中 専制君主ナポレオンを好とせぬ(英国は 第二,三,四,五,六次対仏大同盟を主導。ワーテルローの戦いで百日天下のナポレオンに引導を渡しております。) ジョンブル気質は それに媚びずに 反する少し野暮ったさのロンドンシェープに 人気を博しました。ごく1部の窯が 華麗なアンピール様式に 迎合しましたもの それを リージェンシー(1811~1820 家具やファッションなどの 英国摂政期様式)と 呼ぶ事がありますが 磁器においては正式名称ではありません。
このシリーズは そんな英国人気質が 生んだものですが 21世紀に蘇るに当たり 野暮ったさは 微塵もなく 華麗なる変身を遂げて 今 貴方に 花開いております。
このフローラルブロケードは 19世紀初頭の錦織 ネオクラシックでありながら いかめしさは微塵もなく ロココを思わす優雅さに蘇っております。
ウェッジウッド 【アーカイブマグ】 フローラルブロケード 21%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
カップ正面 反対面 把手面ロゴ
どの小さい写真もクリックで拡大
ロゴ
ウェッジウッド 【 アーカイブマグ 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります
どの写真もクリックで拡大
1769年 古典芸術に造詣の深い パートナー・ベントリーと スタッフォードの地に エトルリア(古代美術の栄えた イタリアの都市名)工場開設。ジョサイアの 古典芸術に対する憧憬と その復刻に燃える情熱から 命名された。
ネオクラシックを代表するジャスパー
当時 ギリシヤ,ローマ遺跡の発掘とあいまって 典雅なロココから 端正なネオクラシックが 勃興の中 ジョサイアの 古代文明への博学と憧憬が 生み出した ジャスパーウェア(古代ローマの カメオガラスを模して 4年の歳月 1万回にも及ぶ 焼成実験の結果 セッ器藍地に 白いレリーフを貼付する ジャスパーウェアを 1774年に発明)は 時流に乗って ヨーロッパ中を 席捲しました。磁器に先駆けたマイセンや セーブルを襲った この猛威を前に マイセンらは なす術も無く かえって ビスク焼きで後追いするほどでした。
ポートランドの壷
古代ローマ(紀元前27年~紀元14年頃)作のカメオガラス。1582年 古代ローマ皇帝の墓所で 発掘。めぐりめぐって英国国宝となった この壷を 5年の歳月をかけて 1790年 ジャスパーウェアで ジョサイアが 完全復刻に成功。彼の名声は 弥が上にもまし 彼の誇りの象徴となつた ポートランドの壷が 末永く ブランドロゴに採用されております。
英国ボーンチャイナ
英国では 磁土(カオリン)の産出がなく 硬質磁器を作るのに 大陸から輸入して いくつかの窯で 細々と試みられていました。一方で カオリンに代わるものを求めて 試行錯誤の末 1749年 トーマス・フレイが 牛骨を焼いた骨灰にたどり着きました。1795年頃 この軟質磁器の 工業製品化に成功した1人が ジョサイア・スポード二世でした。さらに 1819年 現ザロップで フェルスパー(長石)が発見され 多くの窯で フェルスパー・ポースレーンの開発競争の中 この時代を リードしたのが 又 逸早く工業製品化に成功した ジョサイア・スポード二世でした。英国ボーンチャイナ確立
クィーンズウェアに続く このジャスパーウェアの 大ブレークが 先見の明あるはずの ジョサイアの目を曇らしたのか 後に隆盛を見る ボーンチャイナの開発に 余り関心なく(1780年 ブリストル硬質磁器窯の 買収提案を拒絶)結局ジョサイア二世による 1812年にと 大幅に遅れることに なりました。しかしこれとても 先発するスポード社などに 及ばず 1828年には
取りやめました。今 ウェッジウッドの 中核をなすボーンチャイナへの 再チャレンジは 1878年の遅きになりました。やがて 研究熱心なウェッジウッドでは ワイルドストロベリー(初代 ジョサイア・ウェッジウッドが残した 8冊 約10000点の パターンブック 初版1769年頃 再版1810年 から 1806年に発表された ワイルドストロベリー。現在のパターンは 1965年発売)を 始 多くのヒット作の 中核的素材となる 美しいファインボーンチャイナを 完成させました。余談になりますが ウェッジウッド家の 科学研究的優秀さは 中世最高の科学者「進化論」のダーウィンを 血脈としたこと(ジョサイアの娘スザンナの子が チャールズ・ダーウィン すなわちジョサイアの孫になります)でも有名で 世に喧伝されました。
マイセン 【ブルーオニオン・800101】 14cmクッキープレート・500 30%Off
祝 新入学・新入社フェア (本日 ~ 4/30) 末広がり 八枚限定
通常25%Off 祝 新入学・新入社フェア (本日 ~ 4/30) 30%Off
ブランド化粧箱 324円 ギフト包装用に正規代理店から購入
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
主だったお店を調べましたが どうやら旧作の新品在庫は お熟成アインにしかないようです。
マイセン社は制作を半分に抑えて プライスを大幅に上げております。なかなか誰も手が出ないようです。 苦労していれても 割引ができません。損を覚悟で10%ffがせいぜいです。
それではお熟成アインには何故あるのでしょう ? それは売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告をしたり ポイントをつけたりして上手にお高くさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で 今では如何ほど積んでもこれだけの美品は手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
玉ねぎ美容
玉ねぎの辛味成分である「硫化アリル」が多く含まれ、美容や健康に良い食材です。血液サラサラ、悪玉コレステロールの低下など血管の健康対策にもよく使われています。この栄養素は美肌にも良いため綺麗になりたい女子は積極的に食べましょう。
芯から容姿端麗
1・硫化アリル
体温を上げる働きがあるため、低体温の方は積極的に食べましょう。さらにビタミンB1の吸収も高め、相乗効果が得られます。
2・ケルセチン
玉ねぎの皮の部分に多いこの成分はポリフェノールの一種です。抗酸化力を持つため、紫外線によく当たる方の美肌対策として使えます。この成分は太陽に1週間くらいさらしたほうが量が増えます。この量が多いのは新玉ねぎより秋に日にさらした秋玉ねぎのほうです。新玉ねぎは自分でも太陽の光に当ててみてください。
3・香りで交感神経を高める
独特のニオイは交感神経を高め体温がアップすることから、脂肪の燃焼を高めることができます。
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
主だったお店を調べましたが どうやら新品在庫は お熟成アインにしかないようです。
マイセン社は制作を半分に抑えて プライスを大幅に上げております。なかなか誰も手が出ないようです。 苦労していれても 割引ができません。損を覚悟で10%ffがせいぜいです。
それではお熟成アインには何故あるのでしょう ? それは売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告をしたり ポイントをつけたりしてさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で 今では如何ほど積んでもこれだけの美品は手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
紅茶・コーヒーにクッキー ブレークタイム(マイセン ブルーオニオンでゴージャスなひと時を)
パンダ誕生の喜びのあまり、自らのパンダリングを示しつつ笑顔を見せる黒柳徹子
玉葱頭のトットちゃん
超が付くほどのパンダ好きとして知られ、日本パンダ保護協会の名誉会長も務める黒柳徹子は12日、白黒の千鳥格子柄ジャケットにパンダバッジを胸に着けた写真を投稿し「上野動物園、おめでとう。赤ちゃんパンダ、産まれた」と祝福した。徹子が、上野動物園のジャイアントパンダの雌・シンシン(11歳)と雄・リーリー(11歳)の間に赤ちゃんが誕生したことで、各メディアから取材が殺到し 合同記者会見を開いたと報告。会見で「私が、産んだわけでもないのに、こんなにたくさんの方に、お集まりいただきまして・・・」と言ったら、会場中が、どっと笑った。なおパンタ誕生の経済波及効果は267億円に及ぶそうです。
17年9月25日、メスの赤ちゃんパンダの名前が「シャンシャン(香香)」と決まりました。32万を超える公募のから最終選考されたそうです。誕生、命名で盛り上がり、次は「いつ一般公開されるのか」に注目が移るのでしょう。平和な日本のめでたい話ですね。
でもこの「シャンシャン」は数年後に中国へ帰国してしまうのです。
「シンシン」と「シャンシャン」の父親「リーリー」の2頭は11年2月、中国からやってきました。上野動物園での自然繁殖は2度目ですが、同じ2頭から12年に生まれたオスは6日後に死亡し今度こそ順調に育ってくれるのを期待されているところ。なお上野では80年代に人工授精で3頭誕生しています。
「シャンシャン(香香)」
生まれて以来、祝賀ムードにあふれていますけど、忘れていたり知られていない事実がありはしないでしょうか。
一番忘れていそうなのは他ならぬ「シンシン」「リーリー」が上野に来るのが決まった08年5月の福田康夫首相と胡錦濤中国国家主席の首脳会談後の反響です。つがいを年間1億円でレンタルすると表明した後、「高すぎる」などの抗議が相次ぎネット上でも批判があふれました。上野は都立動物園なので都税が充てられます。
同年発生した「チベット騒乱」や前年末からのいわゆる「冷凍毒餃子事件」などへの反発が「反中」「嫌中」感情を誘発したのが背景にあったのはかたくありません。来日の前年には尖閣諸島近くで中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突してきた事件も起きています。それでもいったん来日してしまえば可愛らしさにかき消され、こうした経緯も記憶からなくなった上に今回の赤ちゃんフィーバーというわけです。
1975年発効のワシントン条約は 絶滅のおそれのある野生動植物の最も重い規制対象となる「附属書1」のリストに84年、ジャイアントパンダが分類され国際取引が原則禁止になった。その後繁殖・研究を目的とする場合はレンタルできるようになって今日に至ります。払われたお金は生息地保護や研究に使っているそうです。10年間が一区切りで中国籍。日本など外国で誕生した子は最終的に(2年から4年がメド)中国に返還しなければならなりません。つまり祝福に包まれている「シャンシャン」も通常約4年、最も早ければ約2年後に日本からいなくなってしまうのです。
意外と知られていない事実として上野動物園でこそ久々の快挙であったパンダ誕生も日本では珍しくないという点。最近では和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドが実績を残してきました。今世紀に入ってから毎年のように生まれていて生育しては中国へどんどん帰ってもいます。レンタル料も当然発生しているはずだけどアドベンチャーワールドはなぜか金額非公表。株式会社が運営しています。言い換えると「パンダ誕生」ではなく「上野のパンダ誕生」がめでたいのです。おそらく歴史的背景が横たわっているのでしょう。1972年、田中角栄首相は訪中して日中国交回復を実現させました。その記念に同年、上野に来たのがオスの「カンカン」とメスの「ランラン」。当時は贈り物時代でパンダ来日は社会現象にまでなります。 もっともパンダは「日中友好の象徴」ばかりではありません。日中戦争のさなか中国国民党指導者の蒋介石の妻、宋美齢はアメリカへ巧みに反日親中感情を植えつけてました。その象徴が1941年に贈られた2頭のパンダ。到着が真珠湾攻撃の数日後というタイミングもあって「愛らしいパンダの中国と卑怯な日本人」という工作に結果的とはいえみごと成功したのです。
マイセンのクレッチマー(染付顔料は 14世紀に景徳鎮で発明。欧州では 1717年にケーラーが調合にまぐれ的に初成功。ベトガーが見果てぬ夢のまま亡くなる1719年に ケーラーとシュテルツェルによりほぼ定着)により始まったブルーオニオン。最初は 定説に反し 丁寧なシノワズリで柘榴も忠実に模写されておりましたが やがて見慣れた玉ねぎに化けていきました。人気はいま一つのスタートでしたが やがてヒットし 1770年ごろには 1759年創窯のフィルステンブルク窯や ロイヤルベルリン(KPM)も 1763年創窯して間もない1770年頃、、このツヴィーベルムスターを使用し始めています。当初、”インド風絵画”と名付けられ、後に、人気があり、宣伝効果の高いマイセンの図柄として、”ツヴィーベルムスター”という名を使っています。
KPMベルリン、ツヴィーベルムスター
ペニヒマルケン(19世紀中頃の有名なマーク)
19世紀後半 産業化の波に乗り 現れた富裕層の間で 貴族をまねて マイセンのブルーオニオンを持つことがステータスになりました。欧州一円で多くの窯がマイセンに追随しました。中でもマイセン市にある1863年創窯のカールタイヒェルトはマイセンのブルーオニオンを名乗る始末でした。1879年から磁器も焼けるようになったタイフェルトは 広告にも謳い 1882年には王立簡易裁判所にマイセンマークを登録し ブルーオニオンマーケットに 王立マイセン窯との錯覚を 蔓延させました。後にプロたちは シュタット(町の)マイセンとして 峻別しておりました。ひどいのはオーストリアでマイセンを保護マークとして登録する豪の者もおりましたが 流石に永くは続きませんでした。当のマイセン王立窯は1888年に エルンストタイフェルトに対し マイセンマークの使用を差し止めております。王立窯はタイフェルト救済のため 約4万点の製品から マークを取り除いております。1919年にドイツ磁器食器工場連盟の会員は マイセン王立窯のツゥ゛ィーベルムスターを第一とし その下位のツゥ゛ィーベルムスターとしてであれば例外的に 許されることになりました。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を
避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注して 制作してもらったものです。
細密画 34cm大皿を この14cm小皿に凝縮 それは ナノの世界です。今では この微細な線描きを それもこんなに美しく こなせるペインターさんは マイセンと言えども 多くはないでしょう。ケンドラー原作 ノイエ・アウスシュニット・シェープ
ピカピカの 新品です。
クレッチマー原作 1739年に 中国や 日本の伊万里写し ブルーオニオンを完成。
竹・桃・ザクロ(玉葱)は 不老長寿や 子孫繁栄の 縁起の良い絵柄として 慣れ親しまれ
約3世紀の 長き伝統を 生き続けている 誰知らぬ人なき 銘作です。
東洋伝来の 把手の無いお湯呑は アラブにおいては トルココーヒーカップとして 又 西洋では ティーボールと呼ばれ 紅茶用とされていました。同柄の深い皿を 飲用器としてセットにする頃 ボールは 茶葉やシュガーを 調合するポットの役割を担うようになりました。やがて 金属器のマグから 熱さ避けのハンドルを 付ける様になりました。ティーが王侯貴族にもてはやされ もっと優雅にとの思いから 金属器から C/Sと同柄の 磁器のポットを創り 貴賓と優雅さに満ちた テーブルマナーを 調えていきました。後に東洋でも 西洋への輸出用にハンドルC/Sや ポットなどが作られるようになりました。
14世紀に景徳鎮で完成した磁器最終の姿 「染付」
中国は後漢の頃 紀元1~2世紀の古磁器以来 千数百年の発達史を経て 中国の景徳鎮で 14世紀に 発明された呉須 (素磁に手描きし 釉薬をかけた後に1400゜Cもの高温の焼き付けに 耐えうる 酸化コバルト)は ベトガーにとって 秘法発見に匹敵する程 困難なものでした。(アウグスト強襲王は もたつくベトガーへのあてつけか 後に大王と呼ばれる フリードリヒ・ヴィルヘルム二世の祖父 最大のライバル フリードリヒ一世の シャルロッテンブルク宮殿の 染付磁器約120点と 竜騎兵600騎とを 交換しております。奇しくも マイセンで呉須の まぐれ当たりのあった1717年の事でした。息子のアウグスト三世は 後に この竜騎兵600騎を含む フリードリヒ二世軍に 大敗を喫します。この交換の結末を 故祖父・父王達は知る由も無いのですが・・)
あせるベトガーに 呉須は微笑む事無く 彼の いがみ合う徒弟ケーラーとシュテルツェル達(アウグスト強襲王は この一番争いの諍いを口実に 呉須調合の成功者に 支払うとの報奨金10万ターレルの公表を反故にして「漁夫の利」を得 2人は「鷸蚌の争い」を演じた)により 何度かの偶然の末 彼の亡くなる 1719年に それは 完成するのですが 死の床にあったベトガーに 朗報は 届いたのでしょうか?
今作 14cmプレート 予約注文店の写真
今作 ロゴ
35%Off マイセン 【ブルーオニオン・800101】 14cmクッキープレート・500 30%Off のお求めはコチラ
旧作 当店 14cmプレート
どの小さい写真もクリックで拡大
シェープ
旧作 当店 14cmプレートロゴ
マイセン 【 ブルーオニオン・800101 】 祝 新入学・新入社フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
3人の天才ヨハン-4
(サンスーシーの三悪人の本領を発揮したフリードリヒ大王は ザクセンの若き女性を 自国プロイセンの辺境へ拉致し 嫁の
来ての無い男達に 妻合わすのです。18世紀の国際法にさえ 明白に違反する暴挙を 平然とやってのけております。1763年の和約で戦争は 終わるのですが フリードリヒの完膚なき砲撃により ドレスデンの町は廃墟と化しました。第2次世界大戦を予兆するかのように)
「欧州磁器戦争史 3人の天才ヨハン-4 ケンドラー」 詳しくは コチラをクリック してください。
磁器の起源は 中国は後漢の頃 紀元1~2世紀に 端を発します。
古磁器を経て 紀元6世紀 中国河北省で ほぼ今の磁器に 遜色なきものになり 11世紀宋代に至り 近くにカオリンシャンを擁する 景徳鎮が 1300度の高温で 美しい白磁を 完成しました。13世紀 日本を 黄金の国 ジパングと呼んだ マルコポーロが 美しき海の寶貝 ポルツェラーナ(ポースレーンの語源。寶貝は 古代通貨でもありましたので 白い黄金にも通じました。)と 賞賛し イタリア・ヨーロッパに初めて紹介しました。それまでにも アラブの玄関口であるイタリアには アラブの王様から 自分の威光を 誇る 贈り物として 入ってきておりましたが 東洋からのものと 判明したのは マルコポーロによります。この時 彼は 完品は高すぎて手が出ず 破片を 持ち来ったそうです。 やがて 14世紀には やはり 景徳鎮で 磁器最後の姿 染付の完成を見ます。東洋では 千数百年の長きにわたる 多くの職人達の 勘と経験を 積み重ねた 結晶の賜物として 花開きました。片や西洋では 憧れの白磁を 科学的に分析することで 錬金術師(中世における 科学者の呼称)ベトガーは わずか3~5年で 1710年に完成させました。ザクセン王国 宮廷科学顧問官 チルンハウス(彼とて 磁器のガラス質に惑わされ 軟質磁器の研究に 堕しておりました。化学的変成にこだわり 分析と 実験の王道により 白磁を極めたベトガーは やはり非凡の天才でした。)の白磁研究の基礎に 助けられたとはいえ 西洋科学分析手法の優越性は ベトガーへの個人的資質の賞賛のみにとどまらず 明治維新の日本でも 優れた西洋科学として 競って受け入れられました。今や 日本をはじめ 東洋は 西洋を 凌駕せんばかりの 勢いです。
バカラ 【エンパイア ブランド箱 1601】 103 ワイン・L 170cc 22%Off
売り切れ 再入荷 お披露目価格 ラッキーセブン 7本限定
通常21%Off 売り切れ 再入荷 お披露目価格 22%Off
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり ブランド箱のついてないものがありますので その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。B品 ブランド箱無しありません。
ブランド箱
主だったお店を調べまして 一軒見つけましたがガッカリするほどひどい写真で この美術品は お熟成アインが一番お安い様です。
それではアインは 何故 お安いのでしょう ? それはバカラ社を出てきたままの真正な姿でありながら 売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告に金をかけたり ポイントで釣ったりして上手にお高く売られます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。だからいつの間にか 一番お安くなるのです。お熟成アインの真骨頂 ! !
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
アメリカのセックスシンボル美女 マリリン・モンロー(ノーマ・ジーン) ヌードモデル時代
美女といえば 今 話題の メラニア トランプ夫人
メラニア・トランプさん(1970年 - )は、ユーゴスラビアのノヴォ・メスト出身の元モデル。アメリカ合衆国の著名な実業家であり、第45代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏の3人目にして現在の妻である。2016年アメリカ合衆国大統領選挙に立候補している夫の応援に ニューヨークのトランプタワーを留守に 長い遊説の旅をしている。政治的な思想はリベラル。2016年11月8日の大統領選挙で夫のドナルド・トランプ氏が当選を果たし、ファーストレディになることが決定していた。外国出身のファーストレディは旧宗主国のイギリス出身のルイーザ・アダムズさんに次ぐ史上2人目で190年ぶりである。ところがこの前代未聞のファーストレディのヌード写真の流出スキャンダルに 子供の教育のためニューヨークを離れられないとの理由付けをして 最初の妻の長女の イヴァンカにファーストレディの地位を譲らされたとの噂。
この間 安倍さんをゴルフ接待した際の一連のファーストレディは 譲ったはずのイヴァンカさんではなくメラニア夫人でしたね。
昭恵さんとメラニア夫人の「パール外交」は…
抜けるような秋晴れの下、ドライバーショットの甲高い金属音がこだました。就任後初のアジア歴訪のため、11月5~7日に来日したドナルド・トランプ米大統領(71才)。長旅の疲れも見せず、来日初日に霞ヶ関カンツリー倶楽部(埼玉・川越市)で安倍晋三首相(63才)とのゴルフを楽しんだ。9ホール2時間のラウンドでは、お互いのショットに歓声を上げるなど和やかな雰囲気だった「ゴルフ外交」。
しかし、ちょうどその頃、東京・銀座で行われていたファーストレディー同士 安倍昭恵さん(55才)とメラニア米大統領夫人(47才)の『ミキモト』本店での「パール外交」には微妙な空気が流れていた。
11月4日、来日前にハワイの米軍施設に立ち寄ったトランプ氏は、自身のツイッターにこう綴った。(真珠湾を忘れるな)
第二次世界大戦のきっかけとなった日本軍のハワイ・真珠湾への先制攻撃は、アメリカにとっては、語り継がれるべき「恥辱の日」。わざわざ来日直前に、日米の大きな亀裂の記憶に触れるとは、物議を醸しがちなトランプ氏のツイッターらしいのだが、すでにメラニア夫人をミキモトで接待することを決めていた日本政府関係者は真っ青。
「まさか来日直前に大統領が“真珠湾”を話題にするなんて、完全に想定外。真珠にまつわる接待をすることが軋轢を生みかねない状況でしたが、とはいっても、警備の都合上、予定を変更できないタイミングでした。メラニア夫人はミキモト本店で真珠の養殖施設で働く海女さんに“何mくらい潜るのですか?”などと話しかけていましたが、目が笑っていなくて…」
帰り際、昭恵さんが「真珠は気に入りましたか?」と尋ねると、大きくうなずいたメラニア夫人だったが、何も購入せずに店を後にした。
“トランプ舌禍”が昭恵さんを襲ったのは初めてではない。この7月、トランプ氏は米紙のインタビューで、ドイツでの国際首脳会議での夕食会で隣に座った昭恵さんについて「英語を話さなかった。『ハロー』も言わなかった」と語った。
「欧米のメディアはトランプ氏に厳しいですから、『昭恵夫人は本当は英語をしゃべれるのに、トランプが相手だったから口をきかなかった』『トランプは白人至上主義者で、日本人を差別している』という風潮で、昭恵さんを“ヒーロー”のように報じました。とはいえ、トランプ氏やメラニア夫人が昭恵さんのことを“そういう目”で見ていることがわかったわけで、今回の訪日での交流も、少なからず気まずかったはずです」
エンパイア・ステート・ビルディングは、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区にある超高層ビル。「エンパイア・ステート(帝国州)」はニューヨーク州の異名である。建築家集団、R・H・シュリーブ、W・F・ラム、A・L・ハーモン(Shreve, Lamb and Harmon)の3名によって設計されたエンパイア・ステート・ビルディングは、マンハッタン島を代表する高級ホテルであるウォルドルフ=アストリアが建っていた跡地に建設された。低層部や最頂部には、当時世界的に流行したアール・デコ様式が採用されている。工事はクライスラービルから「世界一の高さのビル」の称号を奪うために急ピッチで行われ、1931年に竣工したが、世界恐慌の影響でオフィス部分は1940年代まで多くが空室のままであった。そのため、「エンプティー(空っぽの)・ステート・ビルディングと揶揄されることもあったが、戦後は多くの人々が訪れる観光名所となり、1972年にワールドトレードセンターのノースタワーが竣工するまでの42年間、世界一の高さを誇るビルとなっていた。その後、テロ事件でのワールドトレードセンターの崩壊によるビルの消滅という悲劇的な理由によるものではあるが、このビルが再び「ニューヨークで最も高いビル」となった。
1991年には、横井英樹氏が秘密裡にニューヨークのエンパイアステートビルを買収。愛妾の娘、中原キイ子にプレゼントすると横井が言った言わないで血みどろの法廷闘争を引き起こし、その後 漁夫の利を狙うニューヨークの不動産王 現共和党大統領候補? ドナルド・トランプ氏が絡んできた。ただし、同ビルは所有権と賃借権が分離しており、横井は ほとんど利益が出ないまま撤退。
「ディールの達人」はディールで大損した!
ドナルド・トランプ米大統領と金正恩朝鮮労働党委員長との「歴史的な握手」の映像は世界中を駆け巡ったが、それから数時間後、世界中のメディアはこぞって「世紀のから騒ぎ」だったと酷評した。
ドナルド・トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の目の前で、北朝鮮の将軍に敬礼する動画が公開され、トランプ大統領が非難されている。この動画は今週、トランプ大統領が金委員長との首脳会談のためにシンガポールを訪問した際に撮影されたもので、北朝鮮の国営テレビが14日に放送した。動画の中で金委員長はトランプ大統領に北朝鮮の将軍を紹介し、トランプ氏は握手しようと手を差し出した。しかし将軍はトランプ氏に敬礼した。少し気まずい雰囲気の中、トランプ氏はその将軍に短い敬礼を返した。反トランプ派はこれまでもトランプ大統領は著しい人権侵害で非難されている金委員長とその独裁政権に配慮しすぎていると非難してきたが、この動画は反トランプ派の一部を仰天させた。
拉致被害者は帰ってこない、荒木代表
クリス・バンホーレン上院議員(民主党)はツイッターに「案の定、北朝鮮はわが国の大統領をプロパガンダに利用してきた」と投稿した。「トランプがカナダにいるわが国の仲間を不当に扱った後に北朝鮮の将軍に敬礼して金正恩を礼賛するのを見るとむかつく」
サラ・サンダース大統領報道官は「他国政府の軍将校が敬礼してきたら答礼する。それが礼儀だ」と述べ、トランプ大統領は礼儀を果たしたに過ぎないと主張した。
敬礼するドナルド・トランプ米大統領
バラク・オバマ前大統領も2009年、天皇陛下にお辞儀をしたことに共和党から激しい非難を浴びたことがある。
ドナルド・トランプ (風の仕返し) シーザーカット
シーザーは 頭髪が薄いことを政敵から攻撃されたため、はげた部分を隠すのに苦労していた。このため、内戦を終結させた業績を認められたことにより、いつ、どこでも月桂冠を被る特権を与えられたときは、大変喜んだという。なお、当時のカエサルが前髪の薄さを隠すためにしていた髪型は、シーザーカット(カエサルカット)と呼ばれており、ヨーロッパでは古くから典型的な男性の髪型の一種となっている。また、てんかんの症状があったとも伝わっている。
カエサル(シーザー)には多くの愛人がいた。一説によれば元老院議員の3分の1が妻をカエサルに寝取られたと伝えられている。このためカエサルには「ハゲの女たらし」と渾名された。古代ローマでは凱旋式の際に、軍団兵たちが将軍をからかう野次を飛ばす習慣があったが、カエサルの凱旋式においての軍団兵たちは「夫たちよ、妻を隠せ。薬缶頭(ハゲ)の女たらしのお通りだ」と叫んだ。
ヘレンド・インドの華FV 24.4cmエンパイヤベース6431 30%Off のお求めはコチラ
エンパイヤ様式
ネオクラシック後期 ナポレオン好みの 端正・簡潔な この様式が派生
新古典主義 このベースは まさに 古代ギリシヤの陶工 エクセキアスによる 萼(calyx)型クラテールが原型
エクセキアスは 紀元前550年から紀元前525年のアテナイで活動した。黒絵式時代の陶工で絵付師のエクセキアスが 萼型クラテールの形状を考案した。、
ラベルなし。本年作から 美観上 バカラの刻印のみ。
クリスタル(人工水晶)
クリスタルの王者 バカラ
透明なクリスタルに 条理(溶融対流)のゆらめきが
通電溶融のガラスに無い 深い重厚感をかもします。
アルクールに金彩を施した贅沢な人気品
お熟成洋食器店アインならではのお値打ち価格でご提供
言うまでも無くアルクールは バカラのアイコン
1825年にアルクール公爵の求めによりデザイン
バカラお得意の 深いフラットカット
ナポレオン1世、遠征に持ち歩くことのできる堅固かつエレガントなグラス
1917年には法皇ベネディクト15世により バチカンでも採用
他店 やっと見つけたお店のこのお品 ガッカリ
バカラ 【エンパイア ブランド箱 1601】 103 ワイン・L 170cc 22%Off のお求めはコチラ
当店
写真はクリック拡大
黒背景写真 黒背景写真 異方向写真
バカラ 【 エンパイア ブランド箱 1601 】 売り切れ 再入荷 お披露目価格 お宝倉庫 買い物籠 ここをクリック してください 。
どの写真もクリックで拡大
1764年 当時、フランスは打ち続くナポレオン戦争の終焉冷めやらず、経済的疲弊から 復興のために、フランス東部のロレーヌ地方統主であるモンモランシー・ラバルは ガラス業界への参入を考案し、 国王のルイ15世に ガラス工場設立の認化を求めて 承認され パリから約400km東にある ロレーヌ地方のバカラ村(人口約5000人の村の働き手の半分が 美の創造の担い手)に、ガラス工場がつくられたのが輝きの歴史の始まりです。1817年、本格的なクリスタル制作を開始 1823年のパリ国民博覧会では そのクリスタルの透明度の高さと繊細なカットの巧みさが認められ 金賞を受賞。以来、ルイ18世を始め世界の一流人士のご愛好は 枚挙に暇がありません。現在まで マキシム エリゼ宮など 世界の一流品の集まるところに クリスタルは バカラが 所を占めております。
今でもフランスで製造されるクリスタルの約半数はバカラの制作品です。完璧のポリシーのもと、その技術の高さは約40名以上の「MOF(フランス最優秀職人)」を輩出ししているのでも 証明されています。
アインの安さの秘密
1.お熟成洋食器店
ご購入のお品は 一昔前に お安く仕込んだ 丁寧作り品です。
今仕入れて 今売る新作等は 他店様同様 この限りにありません。
(当店は 自社耐震ビルに お熟成・検品した在庫品しか 販売しません。
なるほど お客さんに よく 早いと褒められるわけですね。)
2.有料のインターネットショップ店に払う手数料分を お客様に還元しております。
3.ポイントを発行しないで ポイント分と その管理手間を 今 必要なお品を 買われるお客様に 還元しております。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン店内 ワンフロアー 100坪
2~5階は倉庫です。誰もが認める 品揃え世界一の 高級ブランド洋食器店です。
新品(クリスマス イヤープレートのみ例外) 良品 安いのが アインです。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン
品質にも 根生(ネハエ)洋食器店 として 精一杯 頑張っております。 ココをクリック
ヘレンド 【ブルーダイヤモンド マスターペインター】 ティーC/S 国際版 31%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 4客限定
通常30%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 31%Off
ブルーダイヤモンドは、映画「タイタニック」の隠れた主人公とも語られる「碧洋のハート」
ケイト・ウィンスレット
ブランド箱 324円 百貨店以外では アインにしか無い プレゼントに花を添えます。
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
同業者が 公正取引委員会へ 代理店から輸入妨害を受けていると訴え出ました。(当時 日本は加工貿易黒字大国で 通産省MITIは 世界中から 失業の輸出と非難されておりました。そこでMITIは 先進国で唯一 代理店契約のあるブランドの並行輸入を合法としました。)公正取引委員会の立ち入り検査で アインも妨害を受けていると判り アインにも被害届を出すようにと電話をしてきました。ヘレンド社は 代理店間の兄弟喧嘩をさせないでほしい。アインには 代理店並みの便宜を図るからと連絡がありました。以後アインにはマスターペインターサインを許され 一般品でも手の良い物の気配りを頂けるようになりました。
主だったお店を調べましたが この由緒正しきマスターペインター付き本格的国際版は お熟成アインにしかありません。
それではお熟成アインには何故あるのでしょう ? それは特別に便宜を図られているからです。 それなのに 売るのが下手で 宣伝広告をしないで ポイントをつけたりもせず ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。今では 何処にもなくて 一番お安くなりました。お熟成アインの真骨頂 ! !
あるご夫婦のお客さんから
「アインさんは 他所にない良い物をたくさんお持ちですが あまり有名にならないでいてほしい。買いたいものが色々あるのですが 自分たちは そんなに余裕がないから 少しずつしか買えないので あまり有名になられて どんどん売切れていくのが心配です。」と言われました。当店の返事は「大丈夫ですよ。宣伝広告するぐらいなら その広告代をいつか巡り合うお客さんに還元したいので 宣伝広告したことありませんから」でした。
でも宣伝の力って凄いですね。宣伝して有名になると高くても売れるんですから
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
ブルーダイヤモンドボディスーツ
世界最大級の14・62カラットのブルー・ダイヤモンドが2016年5月18日、スイス・ジュネーブのオークションに出品され、加工済みの宝石の競売額としては史上最高となる5680万スイス・フラン(約63億3900万円)で落札された。
ブルーダイアモンド
ホープダイヤモンドは、現在スミソニアン博物館のひとつである国立自然史博物館に所蔵されている45.50カラットのブルー・ダイヤモンド。クラリティはVS1。紫外線を当てると、1分以上に渡って赤い燐光を発する。ダイヤモンドに紫外線を当てると発光するのは珍しくないが(ダイヤモンドのうちおよそ1/3は紫外線を当てると発光する)、赤くしかも1分以上も光り続けるというのは極めて珍しく、現在のところその原理は解明されていない。青い色の原因は、不純物として含まれるホウ素が原因であることが解析の結果判明したが、ダイヤモンドが生成される地下深くでは、ホウ素はほとんど存在しないとされている。このため、「なぜダイヤモンドの生成時にホウ素が含まれたのか?」についても謎となっている。
いわゆる「持ち主を次々と破滅させながら、人手を転々としていく『呪いの宝石』」として有名であるが、その伝説は大幅に脚色されている。現在では、ホープダイヤはその周りに16個、鎖に45個のダイヤをはめ込んだ白金製のペンダントの中央を飾っている。
9世紀頃、インド南部のデカン高原にあるコーラルという町を流れる川で、農夫により発見される。
1668年 タヴェルニエからフランス王ルイ14世がダイヤを購入。カッティングされ67と1/8カラットの宝石となり、「王冠の青」あるいは「フランスの青」「ブルーダイヤモンド」と呼ばれた。このダイヤは王の儀典用スカーフに付けられた。
1749年 フランス王ルイ15世は、このブルーダイヤを自らの金羊毛騎士団用ペンダントに付け直した。
1812年9月 イギリス王室の記録にはないが、ジョージ4世がこのダイヤを所有していたと信じる人もいる。
1910年 ローズナウ、ホープダイヤを55万フランでピエール・C・カルティエに売却。
1958年11月7日 ウィンストンはスミソニアン協会にホープダイヤを寄贈。
2010年 ルイ15世時代の金羊毛騎士団用ペンダントとして復元された。
この作品は 盛金彩による 鋭角な幾何模様(アールデコ)と 柔らかな自然の草花の対比が面白い。1900年 サンクトペテルスブルグ万国博 出品の豪華作を 1986年 流行りのパステルカラーで シンプル 軽快に変身。この美術工芸品をお熟成洋食器店アインならではのお値打ち価格で!
マスターペインター サインが有るのと無いのでは 格式に雲泥の差が付きます。制作費も 3割くらい高くなります。ですから無い一般品を 代理店価格から 何十%Offと表示するのは大変いかがわしいのですが このことにヘレンド社とアイン以外 誰も気が付いておりません。
花絵画 中国画 細密画を 良く卒業した人に 与えられるサインロゴ マスターペインターの称号
流石は マスターペインター ! 力量の差は 歴然 !
つい一言 蘊蓄を 傾けたくなる逸品が あるんですね。アインには !
当店 流石は マスターペインター 手描きの筆勢強く 重厚感を感じさせる。
今作は ブルーダイヤモンドに限らず 色淡く 手描きの筆勢弱い。
エステルハージシェープ
ロカイユ(ロココ)や オジアでは エンボスが 繊細な花絵と盛金(ライズドゴールド)の邪魔をします。さりとて リッセでは シンプルすぎて 高級感に欠けます。この作品には エステルハージしかないでしょう。
ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。面白いのはバロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)をロカイユ(ロココ)と名付けています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分時代を読み誤ったのでしょう。もしくは 歴史を古く箔付けするのに バロックでは 誇張が過ぎるし ロココどまりにしたのでしょうか? 1部学者に ロココを バロックの延長とする説はありますが バロックをロココとするのは 明らかな間違いです。
1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみ (金緑彩パセリ文, ワインリーフetc.) で シェープは デコラティブな貴族趣味を旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。
ヘレンド 【ブルーダイヤモンド マスターペインター】 ティーC/S 国際版 31%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
ソーサー絵・カップ正面 反対面 把手面
704国際版 日本にお目見え前のシェープ
カップをボール代わりに していた名残で 飲用器としての
ソーサーは 深くて 高台受けの井戸が ありません。
ヘレンド 【 ブルーダイヤモンド マスターペインター 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
モンゴリアン・フン族が 一時 ヨーロッパを席捲しました。ハンガリーを主要領土とする 初の独立国家を 打ち立てました。 やがて ゲルマン等に 押し返されるのですが ハンガリーは フン族が踏みとどまって 建国した 数少ない国です。(現ハンガリー第三共和国は ウラル山脈を起源とする マジャル人の896年をもって建国としている。いかに調べても マジャル人がハンガリーに移住してきた頃で 建国とする根拠が判らないのです。当時 ハンガリーでは最大でも マジャル人48.1%で過半数に及んでいない。
(「血の伯爵夫人」バートリ・エルジェーベトを調べていて判ったのは ハプスブルグ王家からの独立を ハンガリーのマジャル貴族達が 血を購って勝ち取った事です。 彼らは建国の歴史的正当性を ハンガリーへの登場にまで遡ったと理解しました。)
「ア イアン・メイデン 血の伯爵夫人バートリ」(2009年)の伝記映画
エルジェベートの叔父はポーランド王になったステファン・バートリ (在位 1576-86年)。当事の中欧で権勢を誇った一族。残虐行為 それは愛ゆえの為であ り、決して異常嗜好者ではな く、ただ、犯罪を政治的に利用されたとの構成となっています。
10世紀末に即位したハンガリー人の君主イシュトヴァーン1世(マジャル人の大首長)は、西暦1000年に本格的にキリスト教(カトリック)に改宗し、ローマ教皇からハンガリー王の戴冠を受け、西ヨーロッパのカトリック諸王国の一員であるハンガリー王国(アールパード朝)が成立した。現ハンガリー第三共和国のヘレンドは 1996年を 建国1100年記念年として 清の花籠, 2001年 ヘレンド創立175周年記念に カーニバルフィギュアを発表しました。)マイセンのシノワズリのコピーから やがて オリジナリティー・シノワズリへの発展は フン族の末裔の 血がなせる業でしょう。
「欧州磁器戦争史 秘法漏洩 番外編 ヘレンド窯」 詳しくは コチラをクリック して下さい。
「ウィーンを嫌い ヘレンドに 親しんだエリザベート」
「2代目国立窯後 フィシェルの孫 3代目ファルカシャージ」
「ウィーン窯閉窯時の ヘレンドへの係わり」
「ウィーン窯と ヘレンドの4シェープ」 加筆しました。
秘法漏洩-1,2,3,の次にあります。
ウェッジウッド 【デイジー ティーストーリー】 蝶マグ L ブルー・フラワー 22%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) ラッキーセブン 7個限定
通常21%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 22%Off
デイジー・レベッカ・ロウ 1989年1月27日(29歳) イングランド ファッションモデル
ブランド化粧箱
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
おもだったお店を調べてみまして 今作を持っているお店を一軒見つけましたが 重厚で美しい旧作の新品は 世界中で お熟成アインにしかありません。それを今作よりお安くしているんですから お熟成アインが一番お安いです。
それではお熟成アインには何故あるのでしょう ? それは売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告をしたり ポイントをつけたりして上手にお高くさばいていかれました。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で 今ではこの手の込んだ手工芸品は手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
あるご夫婦のお客さんから
「アインさんは 他所にない良い物をたくさんお持ちですが あまり有名にならないでいてほしい。買いたいものが色々あるのですが 自分たちは そんなに余裕がないから 少しずつしか買えないので あまり有名になられて どんどん売切れていくのが心配です。」と言われました。当店の返事は「大丈夫ですよ。宣伝広告したことありませんから」でした。
でも宣伝の力って凄いですね。宣伝して有名になると高くても売れるんですから
3月21日(祝) 朝から大変良い気分です。
早朝3時に家を発って 神奈川県から来られたお客さんが「昔学生時代に欲しかったが高くて手が出なかったフローレンティンターコイズですが 最近のはなんか薄ぺらくって昔の感動が湧きません。アインさんのホームページを見て 旧作の感動モノがあると知り 結婚20周年記念の京都旅行のついでに朝一で来ました」 そして当店のフローレンティンターコイズをご覧になって「これです。私が感動したのは」と盛り上がるエナメルのお品に奥方ともども大変満足してくだされました。
手持ちの不動産を売っては 洋食器を仕込み 耐震力のある店舗倉庫ビルを買い求め 大好きな洋食器を大切に展示備蓄しておりますが 一生の仕事と一所懸命「楽しく」頑張っております。今では この高級ブランド洋食器の世界では 品揃え世界一と羨ましがられております。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
小紋のブルーデイジーをバックに大輪のピオニー
髪飾り
デイジー・ベルが 題名ですが 歌詞の「デイジー デイジー」、「2人乗り自転車」 としても有名。又 1961年 世界で初めてコンピュータが歌った歌としても知られる。名作映画『2001年宇宙の旅』の重要な挿入歌としても大変有名。
デイジー デイジー
僕の心には花がある デイジー(ヒナギク)、デイジー!
植えられたのはある日突然の一瞥により、 植えたのはデイジー・ベルさ。
彼女が僕を愛しているか愛していないか、 時々分からなくなる;
でも僕が焦がれるのは多くを分かち合いたいと 美しいデイジー・ベルを。
デイジー デイジー 返事を聞かせてくれ ちょっとオカシイけどすべて君への思いなんだ
すてきな結婚じゃないけど 馬車も用意できないし でも、きっと2人だけの自転車のからの眺めは最高だよ。
雛菊の花の首飾り ザ・タイガース
作詩:菅原房子 補作詩:なかにし礼 作曲:すぎやまこういち
花咲く娘たちは 花咲く野辺で ひなぎくの花の首飾り やさしく編んでいた
おお 愛のしるし 花の首飾り 私の首に 掛けておくれよ あなたの腕が 絡みつくように
デイジー 和名ヒナギクとは、キク科の多年草(日本では一年草扱い)。別名はチョウメイギク(長命菊)、エンメイギク(延命菊)。園芸植物として栽培される。イタリアの国花。
花名の由来
花名のデイジーは、デイズアイ(日の眼)が語源で、太陽の光がさすと花を開いて金色の花芯を見せ、夜や曇りの日には花をすぼめる性質にちなみます。日本には明治初期に渡来し、小さくてかわいらしい菊と形容され、雛菊と名づけられました。また、花期が長いことから延命菊とも呼ばれています。
花言葉の由来
学名の「Bellis(ベリス)」は、ラテン語の「bellus(美しい)」が語源となり、花言葉の「美人」もそれに由来します。「希望」の花言葉は、光がさすと花を開く性質にちなみます。
喜多川歌麿の「寛政三美人」
戦国時代に日本に30年以上滞在したルイス・フロイス(1532年 - 1597年7月8日 慶長2年5月24日)は、ポルトガルのカトリック司祭、宣教師。イエズス会士として戦国時代の日本で宣教し、織田信長や豊臣秀吉らと会見。戦国時代研究の貴重な資料となる『日本史』を記したことで有名。「ヨーロッパ人は大きな目を美しいとしている。日本人はそれを恐ろしいものと考え、涙の出る部分の閉じているのを美しいとしている。」と、当時の日本人が大きな目よりも絵巻物や美人画に描かれるような涼しい目を理想としていた様子を記している。
ENGLAND 1759 ロゴ
ハンドトランスファー
蝶? 絵のどこにも おりません。探してみました。 取っ手が蝶でした。
初代 ジョサイア・ウェッジウッドが残した 8冊 10000点の パターンブック以来 営々と刻まれる パターン・アーカイブ(記録保管)
19世紀初頭のパターンブックから 選び抜かれたデザインを 更に今様に デフォルメして 2014年に 新作発表しました。当時は ナポレオン全盛の アンピール(エンパイア)様式が 大陸を席捲しておりました。そんな中 専制君主ナポレオンを好とせぬ(英国は 第二,三,四,五,六次対仏大同盟を主導。ワーテルローの戦いで百日天下のナポレオンに引導を渡しております。) ジョンブル気質は それに媚びずに 反する少し野暮ったさのロンドンシェープに 人気を博しました。ごく1部の窯が 華麗なアンピール様式に 迎合しましたもの それを リージェンシー (1811~1820 家具やファッションなどの 英国摂政期様式)と呼ぶ事がありますが 磁器においては正式名称ではありません。デイジー ティーストーリーは そんな英国人気質が 生んだものですが 21世紀に蘇るに当たり 野暮ったさは 微塵もなく 華麗なる変身を遂げて 今 貴方に 花開いております。このデイジー ティーストーリーは シャポニスムかおる 佳品です。
ジャポニスム。 19世紀 明治維新後の 鎖国を解いた日本へ 欧米先進国からの優れた科学工業製品の輸出ラッシュに 彼らの評価する日本が対抗輸出した(浮世絵や 漆器や 陶磁器などの美術・工芸品)に影響を受け美術様式の総称。チャイナは磁器。漆器は本家中国をしのぎ ジャパンと呼ばれるほど評価されております。流麗な小紋散らし 花柄
今作 他店 朧気 把手大
ウェッジウッド 【デイジー ティーストーリー】 蝶マグ L ブルー・フラワー 22%Off のお求めはコチラ
旧作 当店 鮮明 美把手
写真はクリック拡大
正面 反対面 手工芸・把手面
どの小さい写真もクリックで拡大
ロゴ
ウェッジウッド 【 デイジー ティーストーリー 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります
どの写真もクリックで拡大
ご安心ください。
お熟成洋食器店アインには 一昔もっと前の いい仕事をしていた銘品が まだございます。ウェッジウッド,ロイヤルクラウンダービー,ロイヤルドルトン,ミントン,スポード,ロイヤルアルバート,ロイヤルウースター,エインズレイ等々 英国製の花盛り。勿論 新作手工芸の原点回帰作品【アンセミオンブルー,バシリカ】等も 厳選して お取り揃えしておりますから ご安心を!!
「欧州磁器戦争史 (ウェッジウッド-2)」 詳しくは コチラをクリック してください。
リチャードジノリ 【ミュージオパストラーレ】 ティーC/S-2 25%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 各1客限定
通常20%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 25%Off
ブランド箱 324円 ギフト包装用に正規代理店から購入
18年前 ヨーロッパ最大のドイツの リチャードジノリ代理店が代理店契約終了に当たり 在庫の処理を巡り リチャードジノリ社とトラブっておりましたので アインが 40フィートコンテナ2本分の在庫を引き受けました。超一流店として アインに足らざるブランド洋食器300年の歴史と伝統を買いました。
以来 グッチジノリになるまで フィレンツェ本店から 直接仕入れておりました..。
中間業者のマージンのいらないのもお安く売れる秘密の一つでした。
主だったお店を調べましたが どうやらこの由緒正しき代理店止めのお品は持っているお店は無く お熟成アインにしかなく 従ってお熟成アインが一番お安いです。
グッチジノリで廃盤になりましたが グッチシノリ社は 継続するものでも 安売りをして倒産するのは嫌だと公言して プライスを大幅に上げております。それではお熟成アインは何故 お安いのでしょう ? それは売るのが下手で旧ジノリ社のお品がまだあるからです。大概のお店は 色々な宣伝広告をしたり ポイントをつけたりしてさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で 今では この美術品は手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
アルカディアを求めて-リオのカーニバル
パストラーレ ルネッサンス人の理想郷 アルカディアを 牧歌的な 田園詩的風景に
アルカディア(古代ギリシア語)は、ギリシャのペロポネソス半島中央部にある古代からの地域名で、後世に牧人の楽園として伝承され、理想郷の代名詞となった。名称はギリシア神話に登場するアルカス(アルカディア人の祖)に由来する。実在のアルカディア地方は、現在のギリシャ共和国のペロポネソス地方アルカディア県にあたる。
「アルカディアの牧人たち」 ニコラ・プッサン 1638 - 1640頃 ルーヴル美術館
ニコラ・プッサン(1594年 - 1665年)は、バロック時代のフランスの画家。
「幸せなアルカディア」 コンスタンチン・マコフスキー作(1889~1890年)
画家コンスタンチン・マコフスキー(1839年-1915年)。ロシアを代表する美人画家
《アルカディアの羊飼い》 1836-38年ごろ トマ=アンリ美術館 ミレーの作品では最も古い作品
ジャン=フランソワ・ミレー(1814年 - 1875年)は、19世紀のフランスの画家。バルビゾン派の代表的画家の1人とされ、特に農民画で知られる。
パストラーレ:交響曲第6番ヘ長調 (ベートーヴェン)を指すことも非常に多い。 ドイツ古典派の作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770年 - 1827年)が1808年に完成させた6番目の交響曲。作曲者によって『田園(Pastorale)』の標題が付されている。 演奏時間は約39分
落穂ひろい ミレー
アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
グッチジノリで廃盤になりました。
ドッチア窯の 金ロゴ(ジノリの 誇りの金印)
手描き ハンドトランスファー
古典 を名乗る高品質磁器
ルネサンス芸術の粋
スクロール文様レリーフの ミュージオシェイプに
どの銘窯においても 人物・風景は 最高級品の画題
有るのが不思議な手工芸・廃盤品 コストアップから 少シリーズ化 少制作化の波は
この銘作中の銘作を 早くに制作中止に追い込む 珍品中の珍銘品
えっ この銘作が まだ有ったんですか? って聞いてくださる
ジノリ通がいてくださると 大変嬉しく 鼻が高くなります。
リチャードジノリ 【ミュージオパストラーレ】 ティーC/S-2 25%Off のお求めはコチラ
No.2 人物 スクロール文ソーサー・カップ正面人
どの小さい写真もクリックで拡大
シェープ ドッチア窯の金ロゴ
リチャードジノリ 【 ミュージオパストラーレ 】 海の日記念フェア お宝倉庫に 買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
類稀な 美貌と知性の女性は 鄙に生まれながら 自らの運命に従い 皇帝の妃に。
生まれながら 王家の姫は 運命られし縁に 時の王妃へと。
「悠久の歴史の中に埋もれし 英雄・姫妃との出会い」 コチラをクリック してください。
イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。(彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでもカオリンに恵まれず 4年で追放されました。皮肉なことにその直後に モスクワ近くで カオリンが 発見されました。)フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。
次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。侯は 帝立ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。
ハプスブルク王家や ナポレオン治世下を経た 両シチリア王国フェルディナンド1世治世下のナポリ窯 (カポデモンテ)を 1834年ジノリが買収。モールドを継承した正式な継承ですから 復刻にナポリ王冠窯印 Ginori を施したものは 正当です。ただここからが問題ですが ジノリは ナポリを訪れる観光客への 街道沿いのお土産屋からの注文依頼で モニュメント的なオブジェ,ベースや キャンドルスタンド等のモールドを作り ナポリ王冠窯印Ginoriを 施した贋作を作ります。お土産業者は 仕入れ価格の6倍でも売れるのに味を占め よりアンティックに見せる為 Ginori の施印まで外させたほどです。只ジノリも面白くないのか ナポリ王冠等とても雑で 一目でお土産品ですよと判ります。日本の清水で売られる中国製の清水焼?に 「清水」としか書かれてない手合と同じです。「ジノリ社は (マリア・アマリア)カポデモンテ窯の継承を言いますが 正式にはナポリ窯(マリア・カロリーナ)のカポデモンテを継承したのです。直 この不名誉なカポデモンテ贋作製造について ジノリ社史は あえて触れておりません。」
当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年頃からリモージュのカオリンを 用いる事で完璧な白磁を完成させております。
1869年には リチャード社を合併して 今のリチャードジノリ社になりました。(とジノリ社史はいいますが 真相は ジノリ家内の領地争いの中、ミラノの陶芸家、アウグスト・リチャードに 身売りしたのが 社名の頭から判ります。)
特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して新しい芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。
ヘレンド 【パールネックレス】 ティーC/S 国際版 31%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 6客限定
通常30%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 31%Off
美女と真珠
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
同業者が 公正取引委員会へ 代理店から輸入妨害を受けていると訴え出ました。(当時 日本は加工貿易黒字大国で 通産省MITIは 世界中から 失業の輸出と非難されておりました。そこでMITIは 先進国で唯一 代理店契約のあるブランドの並行輸入を合法としました。)公正取引委員会の立ち入り検査で アインも妨害を受けていると判り アインにも被害届を出すようにと電話をしてきました。ヘレンド社は 代理店間の兄弟喧嘩をさせないでほしい。アインには 代理店並みの便宜を図るからと連絡がありました。以後アインにはマスターペインターサインを許され 一般品でも手の良い物の気配りを頂けるようになりました。
主だったお店を調べましたが 由緒正しきマスターペインター作は勿論 一般作すらなく お熟成アインにしかありません。
このティーC/S 0724は 17年前 デンマークのヘレンド代理店の依頼を受け 購入したものです。それではお熟成アインには由緒正しきマスターペインター付きが何故あるのでしょう ? それは特別に便宜を図られているからです。 それなのに売るのが下手で 宣伝広告をしないで ポイントをつけたりもせず ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待つからです。今では この美品は手に入らないのに お熟成アインは一番お安くしております。お熟成アインの真骨頂 ! !
あるご夫婦のお客さんから
「アインさんは 他所にない良い物をたくさんお持ちですが あまり有名にならないでいてほしい。買いたいものが色々あるのですが 自分たちは そんなに余裕がないから 少しずつしか買えないので あまり有名になられて どんどん売切れていくのが心配です。」と言われました。当店の返事は「大丈夫ですよ。宣伝広告するぐらいなら その広告代をいつか巡り合うお客さんに還元したいので 宣伝広告したことありませんから」でした。
でも宣伝の力って凄いですね。宣伝して有名になると高くても売れるんですから
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
ブランド箱 324円 百貨店とアインにしか無い
中國野心外交 「真珠の首飾り」戦略
香港からポートスーダンまで延びる、中華人民共和国の海上交通路戦略である。海路は、海軍が戦略的な関心を持っているパキスタン、スリランカ、バングラデシュ、モルディブ、ソマリアだけでなく、戦略的チョークポイントであるバブ・エル・マンデブ海峡、マラッカ海峡、ホルムズ海峡、ロンボク海峡などを通っている港と空港へのアクセスの増加のための努力、特殊な外交関係の構築、近代化した軍事力の伸張を通した地勢的な影響力の向上の兆候を表している。
中国の国家主席胡錦濤は中国の海軍戦略のゴールを「調和の海」、「中国は覇権を求めないし、他国との軍事力拡大や軍拡競争も求めない」としている 。しかし、いくらかのインド人は真珠の首飾りはインドを軍事的な不利益に押し込めると感じており、これに対するインドの大戦略の喪失は中国にインド洋沿岸諸国との関係の拡大を許していると考えている。
日本も中国の「真珠の首飾り」戦略に対抗するシーレーン防衛上 南アジア歴訪で、安倍首相はバングラデシュやスリランカの港湾開発に資金提供をし 関係強化を打ち出しました。同盟国アメリカも 「真珠の首飾り」戦略と中国の南シナ海の一方的な人工島建設・軍事基地化に 日本と懸念を共有している。第7艦隊の指揮下の第3艦隊が、南シナ海で米海軍が「航行の自由作戦」を行った。これまで3回実施してきた同作戦は、いずれも日本の横須賀を母港とする第7艦隊の指揮下で行ってきた。またアメリカは尖閣諸島への中国の領有権の主張に伴う 軍事的行動を牽制して 日米安全保障条約第5条の適用に関し,尖閣諸島は1972年の沖縄返還の一環として返還されて以降,日本国政府の施政の下にあり,日米安全保障条約は尖閣諸島にも適用されるとの見解を明確にしています。
「平成28年度日米共同統合演習」にて 米空母「ロナルド・レーガン」 右上は海上自衛隊の護衛艦「いずも」
防衛省は4月13日、航空自衛隊が行う緊急発進(スクランブル)数について、2016年度分が過去最多の1168回だったと発表した。
中国機への発進が前年度比でプラス280回と急増したことが要因という。同省統合幕僚監部によると、中国機への発進回数は推定を含め851回と過去最多で、全体の約73%を占めた。
シーレーン確保の香港からポートスーダンまでの海上交通路は中国の未来のエネルギー安全保障に関する論争の原因となっている。中国は世界第2位の石油消費国であり、世界第3位の石油輸入国である。 西部アフリカから15%の石油を輸入しており、スーダンにとっては石油の最大輸出相手国であり、イランで油田開発するために長期契約を行っている。
真珠の耳飾りの少女 ヨハネス・フェルメール 1665年? マウリッツハイス美術館
現在取引きされるなら、その価格は100億円とも150億円とも言われる。
ヨハネス・フェルメール(1632年 - 1675年)は、ネーデルラント連邦共和国(オランダ)の画家で、バロック期を代表する画家の1人である。映像のような写実的な手法と綿密な空間構成 そして光による巧みな質感表現を特徴とする。フェルメールの通称で広く知られる。本名ヤン・ファン・デル・メール・ファン・デルフト。
波と真珠 ポール・ボードリー
ポール・ジャック・エメ・ボードリー(1828年 - 1886年)はフランスの画家。フランス第二帝政期(1852年~1870年 ルイ=ナポレオン3世)を代表するアカデミック絵画の画家の一人。
天然では産出が稀であり 「月のしずく」「人魚の涙」とも呼ばれ 美しい光沢に富むため 世界各地で古くから宝石として珍重されてきた。またその希少性から薬としての効能を期待し、服用される例がしばしば見られる。日本では 昔から 解熱剤として 現在でも風邪薬として販売されている。エジプトでは紀元前3200年頃から既に知られて 宝飾品として 後には薬として珍重された。クレオパトラが酢に溶かして飲んでいたと伝えられる[実際には溶けない]。中国では紀元前2300年頃 ペルシャで紀元前7世紀頃 ローマでは紀元前3世紀頃から真珠が用いられていた記録がある。
日本は古来から、真珠の産地として有名であった。日本書紀や古事記、万葉集には すでに真珠の記述が見られ 『魏志倭人伝』にも 邪馬台国の台与が曹魏に白珠(真珠)5000を送ったと記されている。万葉集には真珠を詠み込んだ歌が56首含まれる。当時は三重県の英虞湾や愛媛県の宇和海でアコヤガイから小粒の真珠が採取されていた。日本の真珠の美しさはヨーロッパまで伝えられ、コロンブスも憧れたという。
真珠は貝の体内で生成される宝石で 生体鉱物(バイオミネラル)と呼ばれる。貝殻成分を分泌する外套膜が 貝の体内に 偶然 入りこみ 天然真珠(貝殻成分)が生成される。
養殖貝による真珠生産の歴史は古く 11世紀の中国などで既に行われていたが 量産は難しかった。スペイン人たちは アメリカ大陸を侵略し ベネズエラで真珠の一大産地を見つけたが その採掘のために現地の先住民を酷使し 絶滅させた。
世界に先駆けて 1893年 御木本幸吉が 英虞湾神明浦で養殖アコヤガイの半円真珠 1905年、英虞湾の多徳島で真円真珠の生産に成功している。1907年 養殖貝による真珠量産の発明者は 西川藤吉(御木本幸吉の次女の夫)・見瀬辰平の2人(Mise-Nishikawa Method)があげられる。後にイギリスで養殖貝真珠が偽物だと吹聴され パリで真珠裁判が行われ 1924年5月24日 天然と養殖には全く違いが無く 全面勝訴した。
20世紀初頭 ヨーロッパ資本の真珠価格のコントロール下 真珠はダイヤモンドより高価な宝石となっていたが 養殖真珠が市場に出回るようになって、真珠価格は暴落した。1930年代 クウェートやバーレーンなど真珠を重要な産業としていた国は 養殖貝による真珠の出現に伴う真珠価格の暴落によって 真珠産業が成り立たなくなり、世界恐慌の時期と重なり 経済に大打撃を受けた。一方 真珠の養殖技術と それを売り込むビジネスモデルを確立した日本は 真珠市場に進出 ヨーロッパ勢に代わり 世界の9割のシェアを誇るようになり 御木本の「真珠のネックレスで世界中の女性の首をしめる」という言葉を 現実のものとした。しかし、1967年、ミニスカートの流行を境に 従来のファッションの流行が変わり 世界の真珠需要が激減し 今や 国内市場が 主戦場となっております
真珠の重量の計量単位には、養殖真珠の産業化に成功した日本に敬意を表して 尺貫法単位匁(3.75グラム)や貫(3.75キログラム)が用いられるが、グラム、カラット(200ミリグラム)やグレーン(50ミリグラム)も用いられる。真珠の大きさの単位はミリメートルであるが、真珠のネックレスの長さは 業者間の取引では主にインチが使われている。
和名 真珠の首飾り
描きこまれた 立体感のある真珠を ネオクラシック(新古典主義)のガーランド(花綱)で飾っています。金巻の太いバンドが重厚な豪華さを演出
マスターペインター サインが有るのと無いのでは 格式に雲泥の差が付きます。制作費も 3割くらい高くなります。ですから無い一般品を 代理店価格から 何十%Offと表示するのは大変いかがわしいのですが このことにヘレンド社とアイン以外 誰も気が付いておりません。
マスターペインター サイン
花絵画 中国画 細密画を 良く卒業した人に 与えられるサインロゴ マスターペインターの称号
マスターペインターが描いた 花と真珠は 写実的 立体的 鮮明です。普通のぺインターさんとの技量の差は歴然です。
つい一言 蘊蓄を 傾けたくなる逸品が あるんですね。アインには!
エステルハージシェープ
ロカイユ(ロココ)や オジアでは エンボスが 写実的な真珠や 繊細な花絵の邪魔をします。
さりとて リッセでは シンプルすぎて 高級感に欠けます。この作品には エステルハージ
しかないでしょう。
ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。
面白いのは バロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)を ロカイユ(ロココ)と名付け
ています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分時代を読み誤ったのでしょう。
もしくは 歴史を古く箔付けするのに バロックでは 誇張が過ぎるし ロココどまりにしたので
しょうか? 1部学者に ロココを バロックの延長とする説は ありますが バロックをロココと
するのは 明らかな間違いです。
1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみ (金緑彩パセリ文, ワインリーフ
etc.) で シェープは デコラティブで 箔付けを 旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ
機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。
ヘレンド 【パールネックレス】 ティーC/S 国際版 31%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
ソーサー絵・カップ正面 反対面 把手面
704国際版 日本にお目見え前のシェープ
カップをボール代わりに していた名残で 飲用器としての
ソーサーは 深くて 高台受けの井戸が ありません。
ヘレンド 【 パールネックレス 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
モンゴリアン・フン族が 一時 ヨーロッパを席捲しました。ハンガリーを主要領土とする 初の独立国家を 打ち立てました。 やがて ゲルマン等に 押し返されるのですが ハンガリーは フン族が踏みとどまって 建国した 数少ない国です。(現ハンガリー第三共和国は ウラル山脈を起源とする マジャル人の896年をもって建国としている。いかに調べても マジャル人がハンガリーに移住してきた頃で 建国とする根拠が判らないのです。当時 ハンガリーでは最大でも マジャル人48.1%で過半数に及んでいない。
(「血の伯爵夫人」バートリ・エルジェーベトを調べていて判ったのは ハプスブルグ王家からの独立を ハンガリーのマジャル貴族達が 血を購って勝ち取った事です。 彼らは建国の歴史的正当性を ハンガリーへの登場にまで遡ったと理解しました。)
10世紀末に即位したハンガリー人の君主イシュトヴァーン1世(マジャル人の大首長)は、西暦1000年に本格的にキリスト教(カトリック)に改宗し、ローマ教皇からハンガリー王の戴冠を受け、西ヨーロッパのカトリック諸王国の一員であるハンガリー王国(アールパード朝)が成立した。現ハンガリー第三共和国のヘレンドは 1996年を 建国1100年記念年として 清の花籠, 2001年 ヘレンド創立175周年記念に カーニバルフィギュアを発表しました。)マイセンのシノワズリのコピーから やがて オリジナリティー・シノワズリへの発展は フン族の末裔の 血がなせる業でしょう。
「欧州磁器戦争史 秘法漏洩 番外編 ヘレンド窯」 詳しくは コチラをクリック して下さい。
「ウィーンを嫌い ヘレンドに 親しんだエリザベート」
「2代目国立窯後 フィシェルの孫 3代目ファルカシャージ」
「ウィーン窯閉窯時の ヘレンドへの係わり」
「ウィーン窯と ヘレンドの4シェープ」 加筆しました。
秘法漏洩-1,2,3,の次にあります。
ウェッジウッド 【アーカイブマグ】 ジャポニカ 26%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) ラッキーセブン 7個限定
通常25%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 26%Off
美麗ブランド箱
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
主だったお店を調べましたが この復刻アーカイブマグの初版品は 一軒もありません。従ってお熟成アインが一番お安くなります。
今では手に入らぬ 旧作のいい物が お熟成アインでは何故 有って 何故 お安いのでしょう ? それは 2010年 一部上場商社の正規品在庫の決算処分で500個全量をお安く引き取りました。初版品ジャポニカは100個ありました。ブランド箱入りの正規品を仕込みながら 売るのが下手で まだあるからです。大概のお店は いち早く色々な宣伝広告に金をかけ ポイントで釣ったりして上手にさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で この少しバター臭いジャポニスムの旧作は 今や手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
あるご夫婦のお客さんから 「アインさんは 他所にない良い物をたくさんお持ちですが あまり有名にならないでいてほしい。買いたいものが色々あるのですが 自分たちは そんなに余裕がないから 少しずつしか買えないので あまり有名になられて どんどん売切れていくのが心配です。」と言われました。当店の返事は「大丈夫ですよ。宣伝広告するぐらいなら その広告代をいつか巡り合うお客さんに還元したいので 宣伝広告したことありませんから」でした。
でも宣伝の力って凄いですね。宣伝して有名になると高くても売れるんですから !
3月21日(祝) 朝から大変良い気分です。
早朝3時に家を発って 神奈川県から来られたお客さんが「昔学生時代に欲しかったが高くて手が出なかったフローレンティンターコイズですが 最近のはなんか薄ぺらくって昔の感動が湧きません。アインさんのホームページを見て 旧作の感動モノがあると知り 結婚20周年記念の京都旅行のついでに朝一で来ました」 そして当店のフローレンティンターコイズをご覧になって「これです。私が感動したのは」と盛り上がるエナメルのお品に奥方ともども大変満足してくだされました。
手持ちの不動産を売っては 洋食器を仕込み 耐震力のある店舗倉庫ビルを買い求め 大好きな洋食器を大切に展示備蓄しておりますが 一生の仕事と一所懸命「楽しく」頑張っております。今では この高級ブランド洋食器の世界では 品揃え世界一と羨ましがられております。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
美とユーモアに溢れる浮世絵“春画”
蛤(はまぐり)に 嘴(はし)をしつかとはさまれて 鴫(しぎ)立ちかぬる 秋の夕ぐれ (宿屋飯盛)
2013年 日英交流400年を記念して、大英博物館で開催された特別展「春画 日本美術における性とたのしみ」を眺めていると、春画を「ポルノ」と形容するのがいかに不適切かを思い知らされる。この特別展のキュレーターを務める大英博物館日本セクション長のティム・クラーク氏はこう語る。「性を赤裸々に描いた作品に美とユーモアが溢れ、しかも人間性が伝わってくるので、みんな驚いたんじゃないかな」
165点の展示作品の中でクラーク氏がとりわけ気に入っているのが、鳥居清長(1752-1815)の12枚組の木版画だ。抱き合う男女が精妙に描かれ、無駄を思い切って削ぎ落とした大胆な構図に思わず引き込まれてしまうという。
色道十二番 - 鳥居清長、「性的に露骨でなく高い芸術性を備えている危絵作品」
クラーク氏は、清長の描いた絵から木版画を作り上げた彫り師と摺り師(すりし)の細やかさと高度な技巧への賛辞を惜しまない。展示作品のおよそ4割は、1865年から春画を収集してきた大英博物館の収蔵品であり、それ以外の作品の多くは、京都にある国際日本文化研究センターから借り受けた。クラーク氏が好んで使う春画の定義は「性的に露骨なアート」。重点は「アート」という語にあり、「性的に露骨でありながらこれほど高い芸術性を備えている作品は、西洋では最近になるまでなかった」と話す。
実は当時の著名な浮世絵師は、ほとんどがこうした春画の制作に関わっており、初期の作品は上質の材料で制作されて何世代にもわたって大切に受け継がれてきた。記録によれば肉筆春画の巻物1本は銀50匁(もんめ)だったといい、これは大豆およそ165升(300リットル)に相当した。
春画には、戦闘前の武士の士気を高めたり、火除けのお守りといった意外な用途もあった。また、若い夫婦のための性教育の教材としても使われ、描き手が男性のみだったにもかかわらず多くの女性にも楽しまれたらしい。
春画が女性に大人気の理由の1つに「春画にはレイプなど強制的な性はまったく出てきません。好きな人と結ばれる姿が描かれているのです。だから女性にも受け入れられたのでしょう」とロンドン大学東洋アフリカ学院のタイモン・スクリーチ教授は解説する。だが ほっかぷりした髭面の泥棒に犯されてあえぐ春画や 大蛸や犬やキツネに襲われあえぐ有名な春画等 タブーへの憧憬を表現したものもかなり存在します。
葛飾北斎 「喜能会之故真通」
性的に露骨でない危絵の一方で、性器が極端に大きく描かれたり、奇想天外でユーモラスな状況が描かれたりと、性行為の写実的な描写とは言い難い作品も数多い。春画が「笑い絵」とも呼ばれるゆえんだ。例えば幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師、河鍋暁斎(1831-1889)の明治初期の版画作品。情熱的に抱き合う男女を背後から描いているが、手前には男性器に手を伸ばす子猫の姿が…。この後で何が起きるのか、見る者には容易に想像がつく。
男性器に手を伸ばす子猫
展覧会を訪れたジェス・オウボワルー氏は言う。「僕はこらえきれずに何度も吹き出してしまいましたが、他の観客は静かに作品を眺めていました。そういう見方は作品の意図から離れているんじゃないかと思いましたけど…」
春画のユーモアには卑猥さだけでなく、鋭い風刺の要素も含まれる。江戸期の庶民文化や、性をあからさまに描いた近代美術に見られるように、そこには反骨精神も感じられる。
「春画には、既存の真面目な芸術作品や文学を題材にしてパロディー化したものが多くみられます。その大半は茶化した内容ですが、時には痛烈な政治風刺もありました」とクラーク氏は言う。例えば女性のための教訓書をパロディー化して春画本にした作品もその1つだ。そうしたパロディー春本は、細部まで原本そっくりに作られている場合が多い。それもそのはず、原本と同じ作者の手によって、同じ版元で制作されていたからだ。
風刺が次第にエスカレートすると春画は取り締まりの対象となった。1722年(享保7年)には発行が禁止され、およそ20年間にわたって制作数は減少した。その後も小規模な取り締まりが何度も行われるようになった。それでも春画が廃れることはなく、むしろ、規制を巧みにかいくぐって進化し続けた。春画のイマジネーションの豊かさと大胆さには、今なお目を見張るものがある。歌舞伎役者の肖像と、勃起した陰茎のクローズアップを並べた揃物の作品では、陰毛は役者のかつらと同じ形に整えられ、浮き上がった血管は役者の舞台化粧の隈取と同じ線で描かれた。
春画は幕末に黒船で来航したペリー提督に贈られ、また、ピカソやロダン、ロートレックなどの著名な画家にも影響を与えた。
『世界の起源』 油彩画 ギュスターヴ・クールベ 1866年 オルセー美術館
ギュスターヴ・クールベ (1819年 - 1877年) は、フランス印象派・写実主義の画家。ベッドの上で足を開いた裸の女性の生殖器と腹部をクローズアップで描写している。この絵画は日本の江戸時代の歌川国芳などの「大開絵(おおつびえ)」の影響を明らかに受けている。『世界の起源』はオルセー美術館で、ルノワールの『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』に続いて2番目に人気のある作品である。
ところが皮肉なことに、春画が西洋に知られるようになってまもなく、日本はこの芸術を覆い隠す道を選んでしまった。長年にわたって秘匿されたのち、日本で春画の展覧会が開催されたのは、1970年代に入ってからだった。
大英博物館での研究により、日本美術における春画の重要性は再認識されたと言えるだろう。
「少なくとも20世紀まで、春画が日本文化にとって欠くことのできないものだったことは明らかです。日本でいまだに春画展の開催が難しいというのは驚きです」とロンドン大学東洋アフリカ研究学院(SOAS)のアンドリュー・ガーストル教授は話す。
2015年 遂に日本初の本格的な「春画展」が東京と京都の美術館で 開催された。ここでも多くの女性に 人気を博した。
ジャポニカ
欧米人の間における日本趣味。日本画や浮世絵などを飾ったりする趣味
喜多川歌麿 「歌満くら」 彩色木版画、1788年)大判錦絵12枚組物の第10図。
大英博物館で開催されていた特別展 9万人に迫る入場者数の約6割が女性
元首相細川殿様後援? 東京と京都の美術館での春画展 女性たちに大人気だったとか でも祝新入学・新入社フェアになじむ春画らしくない品の良い危絵?上程(12枚組のこの第10図以外は 世に言う見事な春画です。)
ジャポニカ種は、Xxx japonica などの学名を持つ種の俗称。Xxx japonica の形の学名は多数ありいずれもジャポニカ種と呼ぶことは可能だが、実際に呼ばれる主な種は以下のとおり。
ジャポニカ米 Oryza sativa var. japonica (実際は種ではない)
ツバキ Camellia japonica
ニホンウナギ Anguilla japonica
日本鰻、ウナギ科ウナギ属のウナギの一種。日本・朝鮮半島からベトナムまで東アジアに広く分布する。河川生活期は色が黄ばんで見える事が「黄ウナギ(胸が黄色いムネギがムナギ→ウナギとなったとも)」、海洋生活期は銀色に見える事から「銀ウナギ」(銀化ウナギ)と呼ばれる事がある。今や絶滅危惧種。価格はうなぎのぼり。
【石麿にわれ物申す夏痩せに良しといふ物そ鰻取り食せ】 大伴家持 万葉集 巻十六 3853
(いわまろに われものもうす なつやせによしというものそ むなぎとりめせ) 「あだ名、いわまろ」さんへ
石麻呂さんに申し上げます。夏痩せに効果てきめんと言いますぞ、鰻を捕って召し上がりなされ」。
【痩す痩すも生けらばあらむをはたやはた鰻を取ると川に流るな】 大伴家持 万葉集 巻十六 3854
(やすやすも いけらばあらんをはたやはた むなぎをとると かわにながるな) 「吉田連よしだのむらじ、老おゆ」さんへ
痩せていても生きていられるのに もっと元気になろうと、鰻を捕りに川へ入って、流されたりしないように。
8世紀の戯れ歌 何の技巧もない 万葉人の実におおらかな歌です。夏痩せにウナギがよいと 1300年前から言い伝えられているのですね。平賀源内さんの「丑の日」誕生話は 文献に初めて載った大友家持さんの鰻ゆづりだったのかもね。
戯れ歌 「やせ猫も 肥えたウナギを 食いたがり」 岡本 笥椎
初代 ジョサイア・ウェッジウッドが残した 8冊 10000点の パターンブック以来 営々と刻まれる パターン・アーカイブ(記録保管)
ジャポニスム。 19世紀 明治維新後の 鎖国を解いた日本へ 欧米先進国からの優れた科学工業製品の輸出ラッシュに 彼らの評価する日本が対抗輸出した(浮世絵や 漆器や 陶磁器などの美術・工芸品)に影響を受け美術様式の総称。チャイナは磁器。漆器は本家中国を知らいでか ジャパンと呼ぶほど評価しております。
ウェッジウッドは 250周年を2009年に 迎えるに当たり 19世紀初頭のパターンブックから 選び抜かれた デザインを 更に今様に デフォルメして 新作発表しました。当時は ナポレオン全盛の アンピール(エンパイア)様式が 大陸を席捲しておりました。そんな中 専制君主ナポレオンを好とせぬ(第二,三,四,五,六次対仏大同盟を主導。ワーテルローの戦いで百日天下のナポレオンに引導を渡しております。)ジョンブル気質は それに媚びずに 反する少し野暮ったさのロンドンシェープに 人気を博しました。ごく1部の窯が 華麗なアンピール様式に 迎合しましたもの それを リージェンシー(1811~1820 家具などの 英国摂政期様式)と 呼ぶ事がありますが 磁器においては正式名称ではありません。
このシリーズは そんな英国人気質が 生んだものですが 21世紀に蘇るに当たり 野暮ったさは 微塵もなく 華麗なる変身を遂げて 今 貴方に 花開いております。このジャポニカは シャポニスムかおる 佳品です。
梅の花っぽいですが 当然ここは 桜の花でしょう。
ウェッジウッド 【アーカイブマグ】 ジャポニカ 26%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
反対面 把手面 ロゴ
ウェッジウッド 【 アーカイブマグ 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります
どの写真もクリックで拡大
ご安心ください。
お熟成洋食器店アインには 一昔もっと前の いい仕事をしていた銘品が まだございます。ウェッジウッド,ロイヤルクラウンダービー,ロイヤルドルトン,ミントン,スポード,ロイヤルアルバート,ロイヤルウースター,エインズレイ等々 英国製の花盛り。勿論 新作手工芸の原点回帰作品【アンセミオンブルー・バシリカ】等も 厳選して お取り揃えしておりますから ご安心を!!
「欧州磁器戦争史 (ウェッジウッド-1)」 詳しくは コチラをクリック してください。
マイセン 【青い花 614701】 19cmプレート・28470 ペア 26%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) ラッキーセブン 7客限定
通常22%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 26%Off
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
主だったお店を調べまして 今作を持っているお店を2軒見つけましたが どうやら美しい旧作の新品在庫は お熟成アインにしかないのに お熟成アインは 美しい旧作の新品を 見劣りのする今作よりお安くしております。
マイセン社は制作を半分に抑えて プライスを大幅に上げており 無理して入れても 20%Offが関の山です。
それではお熟成アインは 旧作の美品が何故 有って 何故 お安いのでしょう ? それは今を去る18年前 ある日本の大手スーパーさんからの注文らしいが 半年間待たされて まだ待てと言われて困っていた欧州大手マイセン代理店の依頼で 約250枚の在庫をお引き受けしたからです。多すぎましたが 大変美しいお品に感激して 20年お熟成してもよい覚悟で 思い切って購入しました。お陰で 今では如何ほど積んでもこれだけの美品は手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
青いあじさい 女の子 青い傘
『青い花』安房直子 ☆ 青い傘の奇跡
裏通りに小さい傘屋がありました。その主人はまだ若者でしたが、立派な腕前の持ち主でした。あるとき街角で雨にぬれている、水色の服を着た小さな女の子に出会いました。その女の子が選んだ青い布で、傘を作ってあげました。その日から、不思議なことが起こったのです。
不思議な青い傘。
「海の色ににているわ」と、女の子はいいました。
「うん、ぼくもそうおもったよ」
「このかさをさしていると、まるで青いやねの、いえのなかにいるみたい」
「ああ、ぼくもそうおもった!」かさやは、すっかりうれしくなりました。
そして、その日から青い傘の注文が殺到するようになり、お金持ちになる
それまで傘の修繕が中心だったのに、それは放ってしまうようになる
まもなく、商売敵が登場して傘の注文がなくなってしまった
そんなとき、あの女の子が傘の修理が終わったかどうかを店に確認しにやってくる
かさ屋は忙しさで修理を受けたことを忘れていた
おもえばそれは、いちばんさいしょに、まごころこめてつくった雨がさでした。それからあと、じぶんは、どれだけたくさんのかさを、なにもおもわずに つくってきたことでしょうか・・・・・。
そして、海の色にも、空の色にもにていない、ただの青い雨がさが、どれだけ町にあふれたことでしょうか。かさやは、なんとなくぞっとしました。
同時に真心のこもっていない仕事をしていたことに恐れをなした
大急ぎで修理して次の日にかさを届けに行くと そこにあったのはあじさいの花だった
中国の陶磁器では、新石器時代から清時代に至る中国の陶磁工芸の流れと技法を概観する。
中国陶磁の歴史は新石器時代の紅陶や彩文土器から始まり、さまざまな技術革新を重ね、三彩、白磁、青磁、青花、五彩などの華麗な器を作り出し、世界の陶磁界をリードしてきた。英語のチャイナという単語は、普通名詞としては「磁器」を意味するが、このことに象徴されるように、中国は世界に先駆けてガラス質の白いやきものである磁器を生み出した。中国磁器は中国の宮廷で用いられたのみならず、主要な貿易品の一つとして、アジア諸国、イスラム圏、ヨーロッパなどにも大量に輸出された。こうした中国磁器は、日本では茶の湯の道具に取り入れられ、イスラム圏やヨーロッパでは王侯貴族のコレクションに収まるなど、世界の陶磁器の発展に多大な影響を及ぼしてきた。
明青花五彩花卉纹梅瓶
青花とは「青い文様」の意で、白地に青い文様を表した磁器である。同様のものを日本語では「染付」という。青花は釉下彩、すなわち素地に直接絵付けしてその上から透明釉を掛けたものである。酸化コバルト顔料で図柄を描いた上に透明釉を掛け、高火度焼成すると、顔料は青く発色する。同様の釉下彩には、鉄絵具を用いた鉄絵や、銅呈色の釉裏紅がある。五彩とは、多色の絵具を用いて白磁の釉上に図柄を描いた磁器である。素地に透明釉を掛けて高火度焼成した後、釉上に上絵具で図柄を描き、錦窯という小型の窯で再び低火度焼成する。1つの器に五彩と青花を併用する場合もある。
アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注して 制作してもらったものです。
14世紀に景徳鎮で完成した磁器最終の姿 「染付」
中国は後漢の頃 紀元1~2世紀の古磁器以来 千数百年の発達史を経て 中国の景徳鎮で 14世紀に 発明された呉須 (素磁に手描きし 釉薬をかけた後に1400゜Cもの高温の焼き付けに 耐えうる 酸化コバルト)は ベトガーにとって 秘法発見に匹敵する程 困難なものでした。(アウグスト強襲王は もたつくベトガーへのあてつけか 後に大王と呼ばれる フリードリヒ・ヴィルヘルム二世の祖父 最大のライバル フリードリヒ一世の シャルロッテンブルク宮殿の 染付磁器約120点と 竜騎兵600騎とを 交換しております。奇しくも マイセンで呉須の まぐれ当たりのあった1717年の事でした。息子のアウグスト三世は 後に この竜騎兵600騎を含む フリードリヒ二世軍に 大敗を喫します。この交換の結末を 故祖父・父王達は知る由も無いのですが・・)
あせるベトガーに 呉須は微笑む事無く 彼の いがみ合う徒弟ケーラーとシュテルツェル達により 何度かの偶然の末 彼の亡くなる 1719年に それは 完成するのですが 死の床にあったベトガーに 朗報は 届いたのでしょうか?
東洋伝来の 把手の無いお湯呑は アラブにおいては トルココーヒーカップとして 又 西洋では ティーボールと呼ばれ 紅茶用とされていました。同柄の深い皿を 飲用器としてセットにする頃 ボールは 茶葉やシュガーを 調合するポットの役割を担うようになりました。やがて 金属器のマグから 熱さ避けのハンドルを 付ける様になりました。ティーが王侯貴族にもてはやされ もっと優雅にとの思いから 金属器から C/Sと同柄の 磁器のポットを創り 貴賓と優雅さに満ちた テーブルマナーを 調えていきました。後に東洋でも 西洋への輸出用にハンドルC/Sや ポットなどが作られるようになりました。
ヴェレンシュピール
ザビーネ・ワックス女史達が マイセン伝統の優雅さを
失う事無く 使っても楽しい「用の美」を求め 口縁に白い波を表現した 染付作品集です。
偉大なマンネリズムを 標榜し 伝統を受け継ぐ一方で 20世紀の新風を求めて 創作美術
集団クンストラー・コレクティヴを 1960年に立ち上げました。新グロッサー・アウシュニッ
ト型が ここから生まれました。
1975年には 更に若い世代によるクンストラー・コレクティヴが立ち上げられ ヴェレンシュピール型「波の戯れホワイト」や「青い花」を 生み出しております。
今作 他店 土が違う。
旧作 当店 花に活気あり。
マイセン 【青い花 614701】 19cmプレート・28470 ペア 26%Off のお求めはコチラ
どの小さい写真もクリックで拡大
シェープ
マイセン 【 青 い 花・614701 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
3人の天才ヨハン-5
1人目はヨハン・フリードリヒ・ベトガー(欧州磁器の父)
錬金術師にて ヨーロッパに 東洋の白磁を もたらした天才です。
2人目は ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト,天才絵付師です。
3人目は ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー,天才造形師です。
1817 緑色の染付顔料 酸化クロム発明
1827 グランツゴールド 金彩を完成 H・G・キューン
1833ごろから 銅版転写染付・印判手
1839 焼成燃料に 石炭
1852 虹色のシラー彩(ラスター) H・G・キューン
1853 蒸気機関 採用
1860~1865 新トリービッシュタール工場へ移転18世紀、中国の泥彩画技法が 1850年頃、ヨーロッパに伝わり 1860年代にマリク・ルイ・ソロンによってセーヴルでも確立した 此の世のものとは思えぬほど 美しいパテ・シュール・パテ技法を 1873年ウィーン博覧会で目の当たりにした ハインツェ博士は 大いなる刺激を受け 永い研鑽の末 1878年にマイセンも会得。 これは 当時 セーヴルの後塵を 拝し出していた マイセンにとって 一大事件でもありました。
マイセン・翠の月(パテ・シュール・パテ)931689 G・アーノルド作 磁板画95168 30%Off のお求めはコチラ
拡大写真
マイセン・翠の月931689 パテ・シュール・パテ G・アーノルド作 金箔額装磁板画 当店所蔵
余談ですが パテ・シュール・パテ技法をセーブル時代のルイ・ソロンの創作と思っておられる方がプロ?でも殆どなので その間違いを手短に説明します。殆どの業者さんが 仏ブルボン王朝の放蕩王ルイ15世が 寵姫ポンパドール夫人の美の追求に湯水のごとく大枚をつぎ込み 美の権化と詠われたセーヴルの名声にあやかり あたかもセーヴル在籍のルイ・ソロンがパテ・シュール・パテ技法を創作したかに箔付けをして高価を詠います。実際は セーブル窯パテ・シュール・パテ妖精図蓋付飾壺をご覧になればお判りのように 元祖 中国泥彩画と余り変わりません。マイセン・翠の月 パテ・シュール・パテをご覧になればお判りのように 発展開花は20世紀になってからですが もうこの域になると 本家中国泥彩画をはるかに凌駕しております。セーヴルに追い抜かれた恐怖からとはいえ マイセンのハインツェ博士でも セーヴルを過大視されたほどですから 商売人にあっては 名窯セーヴルのルイ・ソロンを引き合いに 誇大宣伝したいのでしょう。山高きが故に 貴からず。セーヴルが ルイソロンが故に 高貴なのではありません。多くの先史時代や産業革命前の時代の文化で、スリップウェアが作製されている。最古のものは紀元前5000年の古代中国や古代中東で作られた。その後、アフリカの多くの地域、南北アメリカ大陸の先住民の間や、初期の朝鮮半島、ミケーネ文明、古代ギリシアの陶芸、イスラームの陶芸、
ヨーロッパなどで建築の壁の装飾に使われたズグラッフィート,
ブリュッセルの壁画は、「ズグラッフィート」2層漆喰(泥漿)を重ね塗りと、掻き落としの装飾技法。(巷にあふれる「セーヴル在籍のルイ・ソロンがパテ・シュール・パテ技法を創作」は誇大宣伝。この名画と言えど古代ローマのポートランドの壺やカメオと同技法)
17~18世紀のイギリスでの重厚な陶器スリップウェアの釉薬と組み合わた 戯画風トフト皿や日本人好みの櫛目文にパテ・シュール・パテの萌芽が見られ もちろんアンダーグレースです。(イギリス スリップウェア鳥文鉢 1769)
ヘレンドでも 1860~1870年ごろには スリップ状磁土を盛り上げ鱗文(トゥッピーニーの角笛)を加飾しております。
19世紀末 KPMのテオドールヘルマンは ズグラッフィート(パテシュールパテ)を独自に応用開発しておりました。
20世紀のリチャードジノリでも パールブルーにある 私命名の粉彩リングは 中国の泥彩由来のパテシュールパテの転写版です。粉彩は主に水泥(スリップ状磁土)を地に施したものです。 陶器などでは普通に行われていた自然釉期待の素焼をヒントにしたのか マイセンが 18世紀の中世を席捲したウェッジウッドのジャスバーに対抗して焼き締め陶器(ハードストーンウェア)に先祖返りしたのがビスク焼と呼んでいるものです。
マイセン ウェッジウッドのネオクラシックの華 ジャスパー・エトラスカンダンサーをビスク焼で模倣。1817~24。
ただ ソロンの創作ではないが より絵画的表現への進歩 ハインツェ博士から L・シユトルムに至り ついにはG・アーノルドに至る芸術への昇華 これがすばらしいのです。洋食器愛好家には 高価を詠う宣伝にまやかされず 美術品を正しく理解・鑑賞してもらうために 中傷誹謗の恐れを 敢えて言わせてもらいます。
1773年頃の エトラスカン・ダンサーズ・プラクウ ウェッジウッド美術館蔵
本日 私は大変なことに気が付きました。ヨーロッパ中を席捲したこのジャスバーウェアーこそ 紛れもなく パテシュールパテ そのものです。筆描きアンダーグレースと型押し無施釉の違いはありますが 100年も前にジョサイアは ルイ・ソロンをはるかに絵画的表現において凌駕しております。近代になってミントンの進化したパテシュールパテにも遜色はありません。ただ残念なのは 今のジャスパーはルイ・ソロン並みに退化しております。それにしてもジャスパーに痛めつけられて模倣までした(1817~24)マイセンに所属したハインツェ博士は ルイ・ソロンのパテシュールパテを見たとき(1873)に 何故気が付かなかったのでしょうか ? まさか釉薬に惑わされたというのでしょうか ? ルイ・ソロンが猛威を振るったジャスパーを知らなかったのは確かと思われますのは 知っていれば 恥ずかしくて創作などとは言えなかったでしょう。かくいう岡本もパテシュールパテの研究を始めて1年半 折に付け ジャスパーを俎上に載せながら パテシュールパテのすべてが見えていなかったようです。
セーヴル在籍のルイ・ソロンがパテ・シュール・パテ技法を創作説が巷に蔓延しております。赤信号みんなで渡れば怖く無い てんで 子引き孫引き 流布しております。「一犬 虚に吠ゆれば 万犬 実を伝う(一人がいいかげんなことを言うと、世間の多くの人はそれを真実のこととして広めてしまう)」如く 間違いが蔓延しております。もし異論 反論有ればどうぞ申し出てください。
(ルイ・ソロン教の方々が陥っておられる頑迷を晴らすために ルイソロンの泥彩画のアンダーグレースをもって発明とされる方々には 既に17~18世紀のイギリスでの重厚な陶器スリップウェアはアンダーグレースですから発明とは言えない事を明記します。又 スリップウェアの最古のものは紀元前5000年以来の歴史を持ち 到底ルイ・ソロンの発明とは言えません。美術的にも勿論言えません。ルイソロンは発明だと言わず 祭り上げられたルイソロンにはいい迷惑で その彼の名誉のためにも敢えて申します。)
セーブルがパテ・シュール・パテ技法を創作といったかどうかは知りませんが マイセンのハインツェ博士も セーブルの創作と思って 後塵を拝している決定的一大事件と思い 約10年間の研究の末 パテ・シュール・パテ技法を習得し セーヴルに追いついたとマイセンあげて喜びました。
中国泥彩象嵌鶴文水指 高さ18、8cm 白泥鉄絵緑彩松樹鶴文(遠景の山々は白泥)
豆彩 闘彩 五彩 青花染付 粉彩 雑彩 剔花 泥彩画etc.まだまだ 中国は実に懐深い。
セーブル窯パテ・シュール・パテ妖精図蓋付飾壺 1880年 ジュール・アンドレア作
初期のセーブル窯パテ・シュール・パテは 中国泥彩とあまり大差はありません。
ミントンは 大陸の王立窯 特にフランスのセーヴルから 工芸家を招聘して 腕に磨きをかけておりました。工場内では 英語に引けを取らないぐらいフランス語が飛び交っておりました。1871年 ルイ・ソロン(18世紀、中国人により編み出された泥彩画技法が 1850年頃、ヨーロッパに伝わり 1860年代にマリク・ルイ・ソロンによってセーヴルでも確立したパテ・シュール・パテ技法)を招聘して 美しいパテ・シュール・パテ技法を マイセンに先駆けて 自家薬籠中のものにして 更に 世界の王侯貴族をうならす 貴族趣味の芸術品をものにした 「パテ・シュール・パテのミントン」の名声は セーヴルを 出し抜くほどでした。)
「欧州磁器戦争史 3人の天才ヨハン-5」 詳しくは コチラをクリック してください。
1918 第1次世界大戦末期 ザクセン王国瓦解 マイセンは 国立窯に
バカラ 【アルクール ブランド箱 1702】 238 OF 260cc 21%Off
売り切れ 再入荷 お披露目価格 末広がり 八本限定
通常20%Off 売り切れ 再入荷 お披露目価格 21%Off
1-702 238 は ブランド箱入りの OF 260cc です。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり ブランド箱のついてないものがありますので その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。B品 ブランド箱無しありません。
ブランド箱
主だったお店を調べましたが このバカラ必須のアルクールOF 260ccを 日本最大級店 ? は 勿論 殆どのお店が持っておりません。一軒持っているお店があるのですがブランド箱無しで 純正なブランド箱入りはお熟成アインにしかありません。
それではお熟成アインには 何故 お安くあるのでしょう ? それはバカラ社を出てきたままの純正な姿なのに 売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告に金をかけたり ポイントで釣ったりして上手にお高く売られます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。だからいつの間にか 一番お安くなるのです。お熟成アインの真骨頂 ! !
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
おらは酔っぱらっただ おらは酔っぱらっただ 天国へ行っただ 天国良いとこ 一度はおいで 酒はうまいし姉ちゃんはキレイし わっ わっ わっわー
イコン(英語: Icon)とは、イエス・キリスト(イイスス・ハリストス)、聖人、天使、聖書における重要出来事や何物にも代えがたいものや核心、又 教会史上の出来事を画いた画像である。イコンと読むのは中世から現代までのギリシャ語による。古典ギリシャ語再建音ではエイコーン。正教会では聖像とも呼ぶ。
ラファエロ・サンティ 「小椅子の聖母子 」 1514 パラティーナ美術館
『小椅子の聖母』は、盛期ルネサンスの画家ラファエロ・サンティが、1513年から1514年ごろに描いた絵画。幼児キリストを抱きしめる聖母マリアと、二人を敬虔な表情で見つめる幼児洗礼者聖ヨハネが描かれている。
リチャードジノリ・ジュビレオコレクション 小椅子の聖母ランプ 25%Off のお求めはコチラ
ルネッサンス ラファエロ原画
幸せ満ちる 聖母子マリアとキリスト を礼拝する聖ヨハネ
リトファニー(インタリオ)技法で 白磁のランプに
ラファエロ・サンティ(1483年 - 1520年)は、盛期ルネサンスを代表するイタリアの画家、建築家。一般的には単にラファエロと呼ばれる。ラファエロの作品はその明確さと分かりやすい構成とともに、雄大な人間性を謳う新プラトン主義を美術作品に昇華したとして高く評価されており、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロとともに、盛期ルネサンスの三大巨匠といわれている。
ラファエロは異例なほどに大規模な工房を経営しており、37歳という若さで死去したとは考えられないほどに多数の作品を制作した。多くの作品がヴァチカン市国のヴァチカン宮殿に残されており、とくに「ラファエロの間」と総称される4部屋のフレスコ画は、ラファエロの最盛期作品における最大のコレクションとなっており、もっとも有名な作品の一つの『アテナイの学堂』も「ラファエロの間」のうち「署名の間」と呼ばれる部屋のフレスコ壁画である。
『アテナイの学堂』
1:ゼノン 2:エピクロス 3:不明 4ボエティウス 5:イブンルシュド 6:ピュタゴラス 7アルキビアデス 8アンティステネス
9: 『 ヒュパティア 』 もしくはラファエロの愛人マルゲリータ(間違い 次回写真掲載) (233 ハイボウル 290ccに掲載済み)
10:アイスキネス 11パルメニデス? 12:ソクラテス 13ミケランジェロ 14プラトン又はレオナルドダヴィンチ 15:アリストテレス 16ディオゲネス 17プロティノス 18アルキメデス 19ゾロアスター 20プトレマイオス 21プロトゲネス R:ラファエロ
9: 『 ヒュパティア 』 もしくはラファエロの愛人マルゲリータ 説
この説は いずれ話を面白くする多くの人たちの子引き孫引きの挙句の果てでしょうが 可笑しいのではないか ?
マルゲリータがモデルの『ヴェールを被る婦人の肖像』(ラ・ヴェラータ)に似てないし ましてや本人『若い婦人の肖像(マルゲリータ)』には全然似ていない。又 ヒュパティアとするなら 何故 チャールズ・ウィリアム・ミッチェルは 9 と似ても似つかぬヒュパティアを描いたのか ? それでは プラトンやアリストテレスと並ぶ女史は誰か ? 矢張り ヒュパティアでミッチェルの思い人がモデルなのか ?
「相棒」の杉下右京さんじゃないけれど 小さなことが気になる岡本 笥椎の悪い癖。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
9: 『 ヒュパティア 』 拡大
『若い婦人の肖像』(ラ・フォルナリーナ) ラファエロ・サンティ 1518-1519年 ローマ国立美術館
ラファエロが死去しローマのパンティオンへ埋葬されてから60年の後に発見された、この『若い婦人の肖像』、通称ラ・フォルナリーナ(パン屋の娘の意。本名はマルゲリータ・ルティ)。宮廷画家としての立場やラファエロを支持していた人々の中で最も権威のある人物のひとりビビエーナ枢機卿から姪のマリアとの結婚話を持ちかけられていた配慮からフォルナリーナと結ばれることができなかったラファエロが密かに描き、最後まで手放さなかったために遺品に埋もれ、発見が遅れたとされている。その証拠に、本作の右下部分には非販売を示す『E.I 』のサインが画家の直筆によってなされている。
『ヴェールを被る婦人の肖像』(ラ・ヴェラータ) 1516年頃 ピッティ美術館(フィレンツェ)
フォルナリーナへの想いを断ち切ることができず、婚礼の衣装を纏った婦人の肖像画として、自己の想いを表現した作品だと云われている。ヴェールを被るフォルナリーナの表情は、自分たちが結ばれないことへの悲しみを表しているとされているが、ヴェールの下に見える髪飾りは人妻を意味し、ラファエロは実現しなかったフォルナリーナの婚姻を本作で表現した。また描かれた当初は婚姻の証である指輪がフォルナリーナの指に描かれていたが、本作が一般に公開されることになったことから、ラファエロ自身がそれを隠す為、後から絵具を上塗りしたとされている。
ヒュパティア(350年~370年頃 - 415年)は、ローマ帝国アエギュプトゥスの数学者・天文学者・新プラトン主義哲学者。キリスト教徒により異教徒として虐殺された。
『ヒュパテイア』 チャールズ・ウィリアム・ミッチェル (1885年) レイン美術館
チャールズ・ウィリアム・ミッチェル(1854年 - 1903年)は、イギリスラファエル前派画家。彼の著名な作品『ヒュパティア』である。
ヒュパティアは400年頃アレクサンドリアの新プラトン主義哲学校の校長になった。キュレネのシュネシオス司教との間で交わされた彼女への書簡のいくつかはまだ現存している。彼女のアストロラーベ(天体観測儀)とハイドロスコープ(液体比重計)の発明については、彼女が特に天文学と数学に専念していたことを示している。
新プラトン主義の彼女の哲学はより学術的で、その関心のためか科学的で神秘主義を廃し、しかも妥協しない点では、キリスト教徒からすると全く異端であった。それでも、「考えるあなたの権利を保有してください。なぜなら、まったく考えないことよりは誤ったことも考えてさえすれば良いのです」とか「真実として迷信を教えることは、とても恐ろしいことです」という彼女の言動は、当時のキリスト教徒を激怒させた。彼女は、キリスト教から見て神に対する冒涜と同一視された思想と学問の象徴とされたのである。
キリスト教徒であった全ローマ帝国の皇帝テオドシウス1世は、380年に異教と異端に対してローマ帝国全域での迫害の方針を定めた。391年、テオドシウスはキリスト教司教テオフィロスの求めに答えて、エジプトの非キリスト教の宗教施設・神殿を破壊する許可を与えた。412年、アレクサンドリアの総司教 が後ろ盾となっていた強硬派のキュリロスによる異教徒迫害および破壊活動が起きた。415年、四旬節のある日、総司教キュリロスの下の修道士たちは、馬車で学園に向かっていたヒュパティアを馬車から引きずりおろし、教会に連れ込んだあと、彼女を裸にして、カキの貝殻で生きたまま彼女の肉を骨から削ぎ落として殺害した。この事件によりエフェソス公会議が開かれキュリロスは「教会を破壊するために生まれ育ってきた怪物である」と非難した。現在も教会暦による聖人カレンダーにはキュリロスの名は掲載されていない。
ヒュパティアの無惨な死は多くの学者たちが亡命するきっかけともなり、古代の学問の中心地であったアレクサンドリアの凋落を招く一因になる。これらの事件により、ピタゴラスの誕生から綿々と続いてきたギリシャの数学・科学・哲学の歴史は終焉する。
劇的な虐殺の詳細と共に、博識で美しい女性哲学者としてのヒュパティアの伝説は、後世多数の作家の文学作品を生み出した。
言うまでも無くアルクールは バカラのアイコン
1825年にアルクール公爵の求めによりデザイン
バカラお得意の 深いフラットカット
ナポレオン1世、遠征に持ち歩くことのできる堅固かつエレガントなグラス
1917年には法皇ベネディクト15世により バチカンでも採用
売り切れ 再入荷しました。
このバカラ必須のアルクールOF 260cc 切らすわけにはいきません。
ラベルなし。本年作から 美観上 バカラの刻印のみ。
クリスタル(人工水晶)
クリスタルの王者 バカラ
透明なクリスタルに 条理(溶融対流)のゆらめきが
通電溶融の ガラスに無い 深い重厚感をかもします。
バカラ 【アルクール ブランド箱 1702】 238 OF 260cc 21%Off のお求めはコチラ
どの小さい写真もクリックで拡大
黒背景写真
バカラ 【 アルクール ブランド箱 1702 】 売り切れ 再入荷 お披露目価格 お宝倉庫 買い物籠 ここを クリック してください 。
どの写真もクリックで拡大
1764年 当時、フランスは打ち続くナポレオン戦争の終焉冷めやらず、経済的疲弊から 復興のために、フランス東部のロレーヌ地方統主であるモンモランシー・ラバルは ガラス業界への参入を考案し、 国王のルイ15世に ガラス工場設立の認化を求めて承認され パリから約400km東にある ロレーヌ地方のバカラ村(人口約5000人の村の働き手の半分が 美の創造の担い手)に、ガラス工場がつくられたのが輝きの歴史の始まりです。1817年、本格的なクリスタル制作を開始 1823年のパリ国民博覧会では そのクリスタルの透明度の高さと繊細なカットの巧みさが認められ 金賞を受賞。以来、ルイ18世を始め世界の一流人士のご愛好は 枚挙に暇がありません。現在まで マキシム エリゼ宮など 世界の一流品の集まるところに クリスタルは バカラが 所を占めております。
今でもフランスで製造されるクリスタルの約半数はバカラの制作品です。完璧のポリシーのもと、その技術の高さは約40名以上の「MOF(フランス最優秀職人)」を輩出ししているのでも 証明されています。
アインの安さの秘密
1.お熟成洋食器店
ご購入のお品は 一昔前に お安く仕込んだ 丁寧作り品です。
今仕入れて 今売る新作等は 他店様同様 この限りにありません。
(当店は 自社耐震ビルに お熟成・検品した在庫品しか 販売しません。
なるほど お客さんに よく 早いと褒められるわけですね。)
2.有料のインターネットショップ店に払う手数料分を お客様に還元しております。
3.ポイントを発行しないで ポイント分と その管理手間を 今 必要なお品を 買われるお客様に 還元しております。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン店内 ワンフロアー 100坪
2~5階は倉庫です。誰もが認める 品揃え世界一の 高級ブランド洋食器店です。
新品(クリスマス イヤープレートのみ例外) 良品 安いのが アインです。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン
品質にも 根生(ネハエ)洋食器店 として 精一杯 頑張っております。 ココをクリック
ヘレンド 【トゥッピーニの角笛マスターペインター】 ティーC/S 0724 31%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 6客限定
通常30%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 31%Off
オスマン(トルコ) ハレム
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
同業者が 公正取引委員会へ 代理店から輸入妨害を受けていると訴え出ました。(当時 日本は加工貿易黒字大国で 通産省MITIは 世界中から 失業の輸出と非難されておりました。そこでMITIは 先進国で唯一 代理店契約のあるブランドの並行輸入を合法としました。)公正取引委員会の立ち入り検査で アインも妨害を受けていると判り アインにも被害届を出すようにと電話をしてきました。ヘレンド社は 代理店間の兄弟喧嘩をさせないでほしい。アインには 代理店並みの便宜を図るからと連絡がありました。以後アインにはマスターペインターサインを許され 一般品でも手の良い物の気配りを頂けるようになりました。
主だったお店を調べましたが 由緒正しきマスターペインター作は勿論 一般作すらなく お熟成アインにしかありません。
このティーC/S 0724は 17年前 デンマークのヘレンド代理店の依頼を受け 購入したものです。それではお熟成アインには由緒正しきマスターペインター付きが何故あるのでしょう ? それは特別に便宜を図られているからです。 それなのに売るのが下手で 宣伝広告をしないで ポイントをつけたりもせず ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待つからです。今では この美品は手に入らないのに お熟成アインは一番お安くしております。お熟成アインの真骨頂 ! !
あるご夫婦のお客さんから
「アインさんは 他所にない良い物をたくさんお持ちですが あまり有名にならないでいてほしい。買いたいものが色々あるのですが 自分たちは そんなに余裕がないから 少しずつしか買えないので あまり有名になられて どんどん売切れていくのが心配です。」と言われました。当店の返事は「大丈夫ですよ。宣伝広告するぐらいなら その広告代をいつか巡り合うお客さんに還元したいので 宣伝広告したことありませんから」でした。
でも宣伝の力って凄いですね。宣伝して有名になると高くても売れるんですから
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
ブランド箱 324円 百貨店とアインにしか無い
エルトゥールル号遭難事件とは、1890年(明治23年)9月16日夜半、オスマン帝国(その一部は現在のトルコ)の軍艦エルトゥールル(Ertuğrul Fırkateyni)が、現在の和歌山県串本町沖にある、紀伊大島の樫野埼東方海上で遭難し司令官オスマン・パシャをはじめ500名以上の犠牲者を出した事件。
エルトゥールル号遭難
インド・東南アジアのムスリム(イスラム教徒)にイスラム教の盟主・オスマン帝国の国力を誇示したい第34代皇帝・アブデュルハミト2世(在位:1876年 - 1909年)の意志が働いており、台風時期の出港を強行したのも、日本に留まりつづけることでオスマン帝国海軍の弱体化を流布されることを危惧したためと言われている。遭難事件はその帰途に起こった。
9月16日21時ごろに、折からの台風による強風にあおられ紀伊大島の樫野崎に連なる岩礁に激突、沈没した。住民は 生存者たちの救護に努めた結果、69名が救出され、生還することが出来た。知らせを聞いた明治天皇は、政府に対し、可能な限りの援助を行うよう指示した。各新聞は衝撃的なニュースとして伝え、義捐金・弔慰金も寄せられた。
日本海軍のコルベット艦、「比叡」と「金剛」が、翌年の1891年1月2日にオスマン帝国の首都・イスタンブルに生存乗員69名を送り届けた。なお2隻には、秋山真之ら海兵17期生が少尉候補生として乗り組んだ。
現在に至るまで串本町では5年に一度、追悼式典が行われており、2008年(平成20年)、訪日していたアブドゥラー・ギュル大統領は、同国の大統領として初めてこの地を訪れ、遭難慰霊碑前で行われた追悼式典に出席し献花を行った。
エルトゥールルの残骸は、2007年(平成19年)から、トルコを中心とする数カ国からなる水中考古学の調査団 2008年(平成20年)1月-2月には、アメリカ合衆国海洋考古学研究所のトルコ人スタッフらが発掘調査を行い、遺骨や弾丸など1000点以上の遺品を引き揚げた。
エルトゥールルの遭難は 大島村民による救助活動や、日本政府の尽力が伝えられ、当時オスマン帝国の人々は、遠い異国である日本と日本人に対して、好印象を抱いたといわれている。
オスマン帝国ハレム
日露戦争が起こり 日本の勝利に帰すと、長らくロシアから圧力を受け続け、同様にロシアの南下圧力にさらされる日本に対して、親近感を高めていたオスマン帝国の人々は、東の小国日本の快挙としてこれに熱狂した。
1914年(大正3年)、第一次世界大戦が勃発すると、ドイツら同盟国側に引き入れられつつあったオスマン帝国の対外情勢は緊迫し、この戦争でイギリスら連合国の側についた大日本帝国は、オスマン帝国とは敵同士となり、戦後のオスマン帝国の解体とトルコ共和国の成立という目まぐるしい情勢の変化を経て、1924年(大正13年)発効のローザンヌ条約締結・1925年(大正14年)の大使館開設により、大日本帝国政府とトルコ共和国政府は正式に国交を結んだ。
エルトゥールル号遭難事件は、日土友好関係の起点として記憶されることになった。日本においては、遭難現場近くの串本町以外ではあまり記憶されておらず、公的な場で語られることもまれであった。
事件から125年となった2015年、トルコ海軍の軍艦が下関・串本・東京の3港を訪れ、串本町で行われた追悼式典に参加した。
トルコエカイユ(鱗文)を 白いスリップ状磁土を盛り上げて 装飾すると言う 手の込んだ逸品。トルコブルー(ターコイズ)を基調に 4度の窯入れにして 成り立つ細密画の傑作。
1860年代にマリク・ルイ・ソロンがセーヴルで「創作」した 此の世のものとは思えぬほど 美しいパテ・シュール・パテ技法と 仏ブルボン王朝の放蕩王ルイ15世が 寵姫ポンパドール夫人の美の追求に湯水のごとく大枚をつぎ込み 美の権化と詠われたセーヴルの名声にあやかり 誇大宣伝されておりますが 同時代 ヘレンドでも このトゥッピーニの角笛に 紀元前5000年の古代中国発祥の泥彩画を取り入れております。マリク・ルイ・ソロンが 中国の泥彩画からか 17~18世紀のイギリスでの重厚な陶器スリップウェアの釉薬と組み合わた 戯画風トフト皿からヒントを得て より絵画的に進化させたものかでしょうが「創作」説は為にする捏造です。
遅咲きのヘレンドですが シノワズリに独自性を打ち立てましたように シノワズリ鱗文を 洋食器に取り入れたのも ヘレンドのオリジナルです。フランス語でエカイユは 鱗のことですが フランスの名窯で エカイユを 取り入れているのは 寡聞にて 聞きません。リモージュの矜持が 後発のヘレンドの後追いを許さなかったのでしょうか? 更に 先発のマイセンに磁器で出遅れていたフランスは バロック・シノワズリを追わず 欧州の美 ロココに活路を見出しました。
コペンハーゲンでは 王立になった1775年から マイセンに影響を受けたブルーフルーテッドにエカイユがありますが 伊万里写しのジャポネズリで派違いです。
海を渡る 英国ロイヤルウースター社にて 創窯の18世紀半ば スケールブルー(染付の鱗文)によるシノワズリが流行しました。これは 大きな白抜きの地模様で ヘレンドの小紋と違い 発想や 表現の違いから 同根ではありません。本来 鱗文は 三角文として 古くから各民族に共通して創造、再生、繁殖などの 呪模様として存在していました。
この鱗文をトルコ発祥としている日本の先生がおりますが 否定するために 同じ鱗文の梅瓶を示します。
五彩麒麟文梅瓶 景徳鎮 中国陶磁器
麒麟は四神獣の一つで、吉祥の化身ともいわれる想像上の珍獣である。頭が龍で蹄は牛、尾は獅子で身体に鱗があり、仙人が乗るものとされている。この麒麟が天界から運んだ子を神童と呼び、成人して科挙試験に首席で合格するというので、人々は麒麟が子供を送り届けてくれるように祈るのである。(麒麟送子) 尚、日本でも聡明な児童のほめことばを、麒麟児というが、この由来による。
梅瓶とは 小さい口造りの丈長の瓶の事。酒を入れた瓶。形も時代と共に少しずつ変り、13世紀の宋・磁州窯に多く見られるように、口造りは小さく低く、肩の張らない卵形で、下は直線的に順次細る、頸は猪首形で胴継ぎの成形法。
牧羊国 オスマン(トルコ)皇帝への献上品
神聖ローマ帝国(実質:オーストリア=ハンガリー帝国)はヨーロッパの東南端で オスマン(トルコ)と何度か戦火を交え 対峙しておりました。(ハンガリーは 1526年 モハーチの戦いに敗れ オスマン(トルコ)に 国土の1/3を占領され その後150年間 支配下に置かれた。この支配を解いたのがハブスブルグ家ですが また その統治下におかれました。1870年代 訪欧のパーディシャー(スルタン)に この高度な美術品により 国力・文化を誇示し 一方で 荒ぶる夷 懐柔のため下賜(神聖ローマ帝国側) 献上(オスマン帝国側)したものです。(散見しますが トゥッピーニの角笛が贈られたのを ペルシアのシャハン・シャーとするのはまちがいです。正しくはオスマントルコ帝国皇帝パーディシャーになります。ペルシアとは イランのことですが 荒ぶるイランに比べ ペルシアというと なんとなくエキゾチックですね。シャーというと ペルシャと思いたくなるんですね。でも 歴史的に間違いです。)
今回 オスマン帝国皇帝(パーディシャーを欧風に)を特定するために 帝国の歴史を2時間がかりで紐解きました。
アブデュルアズィズ(1830- 1876年)は、オスマン帝国の第32代皇帝(在位:1861年 - 1876年)。
2mを超す巨漢として知られたアブデュルアズィズ帝ですが、欧州訪問の際にイギリスを訪れ、ヴィクトリア女王をエスコートしたといわれています。ヴィクトリア女王はアズィズ帝のことを好意的に思っていたそうです。
1867年 パリで開催中だった万国博覧会の視察を目的に、オスマン帝国の皇帝としては史上初となる西欧諸国歴訪を行った。その折に列強の持つ装甲艦に魅了された彼は、のちに海軍力の増強に力を入れ、その結果この時期のオスマン帝国海軍は軍艦の保有数だけ(中古艦多く 欧列強の傭兵による莫大な維持管理に 国を傾けた。)では世界有数となった。また、パリ、ロンドン、ウィーンなどの博物館も視察し、帰国後にイスタンブール考古学博物館を設立した。
産業革命に先駆けた欧米列強に オスマン帝国は追う立場にありました。 オーストリア世襲皇帝(1804年 神聖ローマ帝国皇帝位の簒奪を狙うナポレオンに フランツ・ヨーゼフ二世は 神聖ローマ帝国皇帝を廃嫡し フランツ一世として初代オーストリア皇帝に) 3代目フランツヨーゼフ一世は 陰るオーストリア・ハンガリー帝国の矜持から 牧畜国オスマン帝国に優越性の底意を 慇懃無礼に この逸品を 下賜したつもりでしょう。
売り切れ品 入荷しました。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
オジア・シェープ
ヘレンドの主流シェープ
マイセンの#01シェープに同じ
ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。面白いのはバロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)をロカイユ(ロココ)と名付けています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分時代を読み誤ったのでしょう。もしくは 歴史を古く箔付けするのに バロックでは 誇張が過ぎるし ロココどまりにしたのでしょうか? 1部学者に ロココを バロックの延長とする説はありますが バロックをロココとするのは 明らかな間違いです。
1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみ (金緑彩パセリ文, ワインリーフetc.) で シェープは デコラティブな貴族趣味を旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。
マスターペインター サインが有るのと無いのでは 格式に雲泥の差が付きます。制作費も 3割くらい高くなります。ですから無い一般品を 代理店価格から 何十%Offと表示するのは大変いかがわしいのですが このことにヘレンド社とアイン以外 誰も気が付いておりません。
花絵画 中国画 細密画を 良く卒業した人に 与えられるサインロゴ マスターペインターの称号
つい一言 蘊蓄を 傾けたくなる逸品が あるんですね。アインには!
一般店 マスターペインターサイン無し
マスターペインター サインなし 一般品 絵が 淡い
ヘレンド 【トゥッピーニの角笛マスターペインター】 ティーC/S 0724 31%Off のお求めはコチラ
流石は マスターペインターさん 色濃く 貫禄ある重厚感が違います。
写真はクリック拡大
シェープ 反対面 把手面
ヘレンド 【 トゥッピーニの角笛マスターペインター 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
モンゴリアン・フン族が 一時 ヨーロッパを席捲しました。ハンガリーを主要領土とする 初の独立国家を 打ち立てました。 やがて ゲルマン等に 押し返されるのですが ハンガリーは フン族が踏みとどまって 建国した 数少ない国です。(現ハンガリー第三共和国は ウラル山脈を起源とする マジャル人の896年をもって建国としている。いかに調べても マジャル人がハンガリーに移住してきた頃で 建国とする根拠が判らないのです。当時 ハンガリーでは最大でも マジャル人48.1%で過半数に及んでいない。
(「血の伯爵夫人」バートリ・エルジェーベトを調べていて判ったのは ハプスブルグ王家からの独立を ハンガリーのマジャル貴族達が 血を購って勝ち取った事です。 彼らは建国の歴史的正当性を ハンガリーへの登場にまで遡ったと理解しました。)
10世紀末に即位したハンガリー人の君主イシュトヴァーン1世(マジャル人の大首長)は、西暦1000年に本格的にキリスト教(カトリック)に改宗し、ローマ教皇からハンガリー王の戴冠を受け、西ヨーロッパのカトリック諸王国の一員であるハンガリー王国(アールパード朝)が成立した。現ハンガリー第三共和国のヘレンドは 1996年を 建国1100年記念年として 清の花籠, 2001年 ヘレンド創立175周年記念に カーニバルフィギュアを発表しました。)マイセンのシノワズリのコピーから やがて オリジナリティー・シノワズリへの発展は フン族の末裔の 血がなせる業でしょう。
「欧州磁器戦争史 秘法漏洩 番外編 ヘレンド窯」 詳しくは コチラをクリック して下さい。
「ウィーンを嫌い ヘレンドに 親しんだエリザベート」
「2代目国立窯後 フィシェルの孫 3代目ファルカシャージ」
「ウィーン窯閉窯時の ヘレンドへの係わり」
「ウィーン窯と ヘレンドの4シェープ」 加筆しました。
秘法漏洩-1,2,3,の次にあります。
ウェッジウッド 【アーカイブマグ】 バタフライ&ポジー 26%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 末広がり 八個限定
通常25%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 26%Off
美麗ブランド箱
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
主だったお店を調べましたが この復刻アーカイブマグの初版品は 一軒もありません。従ってお熟成アインが一番お安くなります。
今では手に入らぬ 旧作のいい物が お熟成アインでは何故 有って 何故 お安いのでしょう ? それは 2010年 一部上場商社の正規品在庫の決算処分で500個全量をお安く引き取りました。初版品バタフライ&ポジーは160個ありました。ブランド箱入りの正規品を仕込みながら 売るのが下手で まだあるからです。大概のお店は いち早く色々な宣伝広告に金をかけ ポイントで釣ったりして上手にさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で この少しバター臭いジャポネズリの旧作は 今や手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
バタフライ&ポジー
初代 ジョサイア・ウェッジウッドが残した8冊10000点の パターンブック以来 営々と刻まれるパターン・アーカイブ(記録保管) ジャポネズリ
この群青をバックにする描き方は木挽町狩野家8代目の狩野栄信が、当時中国で流行していた手法を日本画に取り入れたもの
狩野探淵守真(鍛冶橋家8代)の絵 を持ってきましたが
狩野探淵守真(鍛冶橋家8代)の絵 四季草華図
最初 シノワズリの「花蝶爛漫」を持ってきましたが 花が離れすぎで 次に葛飾北斎「牡丹に蝶」を持ってきましたが ジャポニスムになりますし 仕方なく狩野派の「四季草華図」を持ってきました。中国風を取り入れたジャポネズリなんですが やはり「バタフライ&ポジー」とはシックリいきません。これは 東洋の絵に音痴故ということにして 一件落着と・・・・・・・。
やはり「バタフライ&ポジー」にはこれが一番シックリ
ウェッジウッドは 250周年を2009年に 迎えるに当たり 19世紀初頭のパターンブックから 選び抜かれた デザインを 更に今様に デフォルメして 新作発表しました。当時は ナポレオン全盛の アンピール(エンパイア)様式が 大陸を席捲しておりました。そんな中 専制君主ナポレオンを好とせぬ(第二,三,四,五,六次対仏大同盟を主導。ワーテルローの戦いで百日天下の
クレマン・オーギュストアンドリュー ワーテルローの戦い
ナポレオンに引導を渡しております。) ジョンブル気質は それに媚びずに 反する少し野暮ったさのロンドンシェープに 人気を博しました。ごく1部の窯が 華麗なアンピール様式に 迎合しましたもの それを リージェンシー(1811~1820 家具などの 英国摂政期様式)と 呼ぶ事がありますが 磁器においては 正式名称ではありません。バタフライブルームは そんな英国人気質が 生んだものですが 21世紀に蘇るに当たり 野暮ったさは 微塵もなく 華麗なる変身を遂げて 今 貴方に 花開いております。このバタフライ&ポジー は 蝶をシノワズリに 大輪のバラを 洋風に描いた (この年発表の姉妹作が 総てジャポネズリでしたので 英国人には この程度のバタ臭さは 東洋の範疇に入るのかと ) ジャポネズリらしき? 作品です。
ウェッジウッド 【アーカイブマグ】 バタフライ&ポジー 26%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
反対面 把手面 ロゴ
ウェッジウッド 【 アーカイブマグ 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります
どの写真もクリックで拡大
ご安心ください。
お熟成洋食器店アインには 一昔もっと前の いい仕事をしていた銘品が まだございます。ウェッジウッド,ロイヤルクラウンダービー,ロイヤルドルトン,ミントン,スポード,ロイヤルアルバート,ロイヤルウースター,エインズレイ等々 英国製の花盛り。勿論 新作手工芸の原点回帰作品【アンセミオンブルー,バシリカ】等も 厳選して お取り揃えしておりますから ご安心を!!
「欧州磁器戦争史 (ウェッジウッド-2)」 詳しくは コチラをクリック してください。
リチャードジノリ 【インペロブルー】 ティーポット 1.6L 40%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 2台限定
通常30%オフ 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 40%Off
新品はお熟成アインでしか買えません。
ルノス・カスタナス
18年前 ヨーロッパ最大のドイツの リチャードジノリ代理店が代理店契約終了に当たり 在庫の処理を巡り リチャードジノリ社とトラブっておりましたので アインが 40フィートコンテナ2本分の在庫を引き受けました。超一流店として アインに足らざるブランド洋食器300年の歴史と伝統を買いました。
以来 グッチジノリになるまで フィレンツェ本店から 直接仕入れておりました..。
主だったお店を調べましたが 新旧作ともに割引のある一般店で 取り扱いのあるお店はございません。お熟成アインがお安い部類です。
クッチシノリ社は 安売りをして倒産するのは嫌だと公言して プライスを大幅に上げております。苦労していれても 割引ができません。損を覚悟で10%ffがせいぜいです。
それではお熟成アインは何故 重厚な旧作をお安すくできるのでしょう ? それは売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告をしたり ポイントをつけたりしてお高くさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で 今では これだけの美品は手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
グッチ・ジノリで コンテッサ・インデェコとして復活?
先日 東京のお客様から 電話がありました。
某百貨店で インペロブルーを見たのですが アインさんで買った自分の持ってるものとは全然違うのでびっくりしました。
お答え
和名 コンテッサ・インディゴのことですね。それは スプレイであっさり仕上げられた 美しい現代作です。重厚な 手塗りのインペロブルーとは 似て非なるものです。美しさの好みは 色々ですね。只 今作と違って 手間は10倍も違うのは確かです。
お客さん
アインさんの貫禄のインペロが 無くならないうちに追加注文します。
違いを分かってくださる方に 幸多かれ。 目出度し芽出度し!
銃を持つ2人のヌード女性 BRAD JERNIGAN(アメリカ20世紀)
アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
ジノリの誇り ドッチア窯 金ロゴ
有るのが不思議なエナメル手工芸・廃盤品
手塗りのエナメルは 深い漆の質感を 呈します。ソーサー中央に描かれる 古代ローマ ポンペイ遺跡出土の壷は 5年前まで残った グリーンでは 割愛され 塗りも 吹き付けと 簡略化されておりました。
この重厚感あふれ ジノリを代表するシリーズは 18年前 当時 ヨーロッパ最大の ジノリ代理店の 依頼を受けて マルクで仕込みました。欧州一番店に比べ アインに足らざる 歴史と伝統を買いました。現在では コスト面から 制作困難な手工芸品を 創業26周年謝恩特価でご提供
インペロシェープ
ジノリを 代表する アンピール様式の花
(ネオクラシック後期 ナポレオン好みの 端正・簡潔な この様式が派生)
ナポレオン・ボナパルト( 1769年 コルシカ島生まれ - 1821年 ナポレオーネ・ディ・ブオナパルテというイタリア人名から、フランス風のナポレオン・ボナパルトへ改名 )
革命期のフランスの軍人・政治家である。ナポレオン1世(在位:1804年 - 1814年、1815年)として、フランス第一帝政の皇帝にも即位した。
フランス革命後の混乱を収拾して、軍事独裁政権を樹立した。また、ナポレオン戦争戦勝と婚姻政策によって、イギリスとオスマン帝国の領土を除いたヨーロッパ大陸の大半を勢力下に置いた)が、最終的に敗北して失脚した。
1784年にパリ陸軍士官学校砲兵科に入学。卒業試験の成績は58人中42位であったが 通常の在籍期間が4年前後であるのを、わずか11か月での卒業は 開校以来の最短記録であった。
1785年に砲兵士官として任官。
1793年、反革命側の第一次対仏大同盟 イギリス・スペイン艦隊の支援を受けていた要塞都市トゥーロン攻囲戦に参加 反革命軍を降伏に追い込んだ。この功績により 当時24歳のナポレオンは一挙に若き英雄 旅団陸将(少将相当)に昇進。
1794年、革命政府内で ジャコバン派が クーデターで失脚しこれに与するとして逮捕、収監され短期拘留された。
しかし1795年、パリにおける王党派の蜂起ヴァンデミエールの反乱の鎮圧にナポレオンは 国民公会軍司令官の副官として登用され 成功した。これによってナポレオンは 師団陸将(中将相当)に昇進。国内軍副司令官、ついで国内軍司令官の役職を手に入れ、「ヴァンデミエール将軍」の異名をとった。
1796年には、貴族の未亡人で総裁政府総裁バラスの愛人でもあったジョゼフィーヌ・ド・ボアルネと結婚。(寝ているナポレオンの鼻先に ブルーチーズを持って行ったところ「おお、ジョゼフィーヌ 今夜は勘弁してくれ」と 寝言を言ったという有名な冗談の人。ナポレオンは 妻ジョゼフィーヌのベッドに入った際、彼女の愛犬フォーチュン『パグ』に噛まれたことがある。)
同年 ナポレオンは フランス革命戦争のイタリア方面軍の司令官に抜擢され ドイツ二方面軍がオーストリア軍の抵抗に頓挫したのに対し ナポレオン軍は連戦連勝。 第一次対仏大同盟を崩壊させ ナポレオン軍はイタリア北部に広大な領土を獲得して、いくつもの衛星国を建設し、膨大な戦利品を得た。このイタリア遠征を フランス革命戦争からナポレオン戦争への転換点とみる民衆に フランスの英雄ナポレオンは熱狂的な歓迎をうけ凱旋した。
1798年7月 対仏大同盟の雄 強力な海軍を有し制海権を握っているイギリスにとって重要な 英印交易の中継地点 オスマン帝国支配下のエジプト攻略 ピラミッドの戦いで勝利して ナポレオン軍はカイロに入城した。しかし その直後、ネルソンのイギリス艦隊にフランス艦隊が大敗し、ナポレオン軍はエジプトに孤立してしまった。
『1798年 ナイルの海戦は、フランス革命戦争における戦闘の1つである。アブキール湾の海戦またはアブキール海戦とも呼ばれる。 エジプト北部アレクサンドリア沿岸のアブキール湾において、1798年8月1日から8月2日早朝にかけ、ホレーショ・ネルソン率いるグレートブリテン王国艦隊がフランス艦隊に対して勝利を収めた。
ウェッジウッド・プレステージコレクション エジプシャン 鷁首鰐尾インクウエルセット 20%Off のお求めはコチラ
ダークブラウンバサルト エジプシャン インクウエルセット
ナポレオンを破った ネルソン提督をたたえ エジプトマニアが急増。
このインクウエルセットも そんな風潮に生まれました。
1978年 2000年復刻 世界限定50セット H13.5XW31cm 』
12月にはイギリスにより第二次対仏大同盟が結成され、フランス本国も危機に陥った。ナポレオンは 敵前逃亡罪及び国家反逆罪の危険を犯し 側近のみをつれ 単身フランス本土へ舞い戻った。歓喜する民衆に ナポレオンは ブリュメールのクーデターを起こし、統領政府を樹立し 自ら第一統領(第一執政)となり、実質的に独裁権を握った。
まずは 第二次対仏大同盟に包囲を打破するため イタリアの再獲得を目指し ナポレオンはアルプス山脈を越えて 北イタリアに入る奇襲策をとった。1800年6月14日のマレンゴの戦いにおいてオーストリア軍に劇的に勝利した。
12月には、ドイツ方面のホーエンリンデンの戦いでも フランス軍がオーストリア軍に大勝した。オーストリアは リュネヴィルの和約に応じて、ライン川の左岸をフランスに割譲し、北イタリアなどをフランスの保護国とした。この和約をもって第二次対仏大同盟は崩壊し 対仏強硬派の失脚や国内問題に揺れるイギリスとも 1802年3月にはアミアンの和約で講和が成立した。
ナポレオンは内政面でも 1804年には、「万人の法の前の平等」「国家の世俗性」「信教の自由」「経済活動の自由」等の近代的な価値観を取り入れた「フランス民法典」、いわゆるナポレオン法典を公布した。
1804年5月国会の議決と国民投票を経て世襲でナポレオンの子孫にその位を継がせるという皇帝の地位についた(フランス第一帝政)。戴冠式には、教皇ピウス7世も招いたが 一般的な教皇から王冠を戴く儀礼をとらず 政治の支配のもとに教会をおくという意志をもって 自ら王冠をかぶった。
専制君主に対する不安から イギリスは オーストリア・ロシアなどを引き込んで第三次対仏大同盟を結成。
1805年10月、ネルソンのイギリス海軍に フランスはトラファルガー海戦にて完敗。
トラファルガーの海戦(ターナー作)
陸上では10月のウルムの戦いでオーストリア軍を破り、ウィーンを占領。ナポレオン1世の即位一周年の12月2日 フランス・オーストリア・ロシア三帝アウステルリッツ会戦 ナポレオンが完勝し 多額の賠償金と領土の割譲を受け 第三次対仏大同盟は崩壊。
ちなみに凱旋門は この戦いでの勝利を祝してナポレオン1世が1806年に建築を命じたものである。
この拙文をここまで読んでくだされた方が もし居られたら もう四時になりましたので続きはまた後日。
本金は 古色が付きます。
風格がある 古色は捨て難いのですが 軽く磨けば 元の金ピカになります。
お店で インペロブルーを 見たお客さんが 言われます。
美しいですね。
私は お答えします。
コレは ネオクラシック真っ盛り 2代目 ジノリ侯が ジノリ窯継承の威信を 世に問うた力作で 貴族趣味の王侯姫妃たちに 愛用され 約3世紀 生き続けた 美術品です。コレを美しいといわれる 貴方のお眼眼は 時空を超えて 侯や 姫妃のお眼眼と 一体です。
リチャードジノリ 【インペロブルー】 ティーポット 1.6L 40%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
注ぎ口面 把手面 ドッチア窯 金ロゴ
リチャードジノリ 【 インペロブルー 】 海の日記念フェア お宝倉庫に 買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
類稀な 美貌と知性の女性は 鄙に生まれながら 自らの運命に従い 皇帝の妃に。
生まれながら 王家の姫は 運命られし縁に 時の王妃へと。
「欧州磁器戦争史 (リチャードジノリ)」 詳しくは コチラをクリック してください。
マイセン 【青い花 614701】 19cmプレート・28470 25%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) ラッキーセブン 7枚限定
通常21%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 25%Off
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
主だったお店を調べまして 今作を持っているお店を2軒見つけましたが どうやら美しい旧作の新品在庫は お熟成アインにしかないのに お熟成アインは 美しい旧作の新品を 見劣りのする今作よりお安くしております。
マイセン社は制作を半分に抑えて プライスを大幅に上げており 無理して入れても 20%Offが関の山です。
それではお熟成アインは 旧作の美品が何故 有って 何故 お安いのでしょう ? それは今を去る18年前 ある日本の大手スーパーさんからの注文らしいが 半年間待たされて まだ待てと言われて困っていた欧州大手マイセン代理店の依頼で 約250枚の在庫をお引き受けしたからです。多すぎましたが 大変美しいお品に感激して 20年お熟成してもよい覚悟で 思い切って購入しました。お陰で 今では如何ほど積んでもこれだけの美品は手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
筧の話 (露草の青い花) 梶井基次郎 忘れられない1節です。
この径を知ってから間もなくの頃、ある期待のために心を緊張させながら、私はこの静けさのなかをことにしばしば歩いた。私が目ざしてゆくのは杉林の間からいつも氷室から来るような冷気が径へ通っているところだった。一本の古びた筧がその奥の小暗いなかからおりて来ていた。耳を澄まして聴くと、幽かなせせらぎの音がそのなかにきこえた。私の期待はその水音だった。どうしたわけで私の心がそんなものに惹きつけられるのか。心がわけても静かだったある日、それを聞き澄ましていた私の耳がふとそのなかに不思議な魅惑がこもっているのを知ったのである。その後 追いおいに気づいていったことなのであるが、この美しい水音を聴いていると、その辺りの風景のなかに変な錯誤が感じられて来るのであった。香もなく花も貧しい芒蘭がそのところどころに生えているばかりで、杉の根方はどこも暗く湿っぽかった。そして筧といえばやはりあたりと一帯の古び朽ちたものをその間に横たえているに過ぎないのだった。「そのなかからだ」と私の理性が信じていても、澄み透った水音にしばらく耳を傾けていると、聴覚と視覚との統一はすぐばらばらになってしまって、変な錯誤の感じとともに、訝かしい魅惑が私の心を充たして来るのだった。
筧
私はそれによく似た感情を、露草の青い花を眼にするとき経験することがある。草叢の緑とまぎれやすいその青は不思議な惑わしを持っている。私はそれを、露草の花が青空や海と共通の色を持っているところから起る一種の錯覚だと快く信じているのであるが、見えない水音の醸し出す魅惑はそれにどこか似通っていた。
「課せられているのは永遠の退屈だ。生の幻影は絶望と重なっている」
から衣 きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞ思ふ
アガサ燕子花
在原業平朝臣 伊勢物語 第九段、東下り・その壱。 古今和歌集 羇旅歌 410
むかし、男ありけり。
その男、身をえうなきものに思ひなして、京にはあらじ、東の方に住むべき国求めにとて行きけり。
もとより友とする人、ひとりふたりして、いきけり。道知れる人もなくて惑ひ行きけり。
三河の国、八橋といふ所にいたりぬ。
そこを八橋といひけるは、水ゆく河の蜘蛛手なれば、橋を八つ渡せるによりてなむ八橋といひける。
その沢のほとりの木の蔭に下り居て、餉(かれいひ)食ひけり。
その沢に、かきつばたいとおもしろく咲きたり。
それを見て、ある人のいはく、「かきつばたといふ五文字を、句の上に据ゑて、旅の心をよめ」といひければよめる。
からころも 着つつなれにし つましあれば はるばるきぬる 旅をしぞ思ふ
とよめりければ、みな人、餉の上に涙落して、ほとひにけり。
(昔男がいた。その男は、自分を(都にいても)役に立たない男だと思い込み、京にはおるまい、東国の方に、住むのに適当な国を見つけに行こうと思って出かけた。 以前から友としている人、一・二人といっしょに出かけた。(東国への)道を知っている人もなくて、迷いながら行った。三河の国・八橋というところに着いた。そこを八橋というのは、流れ行く川の水が蜘蛛の手足のように八つに分かれて流れているので、橋を八つ渡してある、それで八橋といったのである。その沢のほとりの木の蔭に(馬から)下りて腰を下ろし、干し飯(ほしいい)を食べた。その沢にかきつばたが、たいそう美しく咲いていた。
それを見て、ある人が言うには、「かきつばたという五文字を(それぞれの)句のはじめにおいて、旅の心を詠んでごらんなさい」といったので、詠んだ、
唐衣の着慣れたように、慣れ親しんだ妻が都にいるので、 遥々やってきたこの旅を(しみじみと悲しく)思うことだと詠んだので、人々は皆、干し飯の上に涙を落として、(干し飯)がふやけてしまった。)
修辞 盛り沢山(折句 枕詞 掛詞 縁語 係り結び)の 万葉集とは真逆の歌。
同じ情景を詠った 万葉集 巻(2-142) 有間皇子
家にあれば 笥(け)に盛る飯を 草枕 旅にしあれば 椎の葉に盛る
家にいると器によそうご飯を、今は旅の途中なので椎の葉に盛ります。
この歌は、斉明天皇・飛鳥時代に有間皇子(孝徳天皇の皇子)が詠んだ歌です。大化の改新で活躍した中大兄皇子(後の天智天皇)と同じ時代の人物です。有間皇子は中大兄皇子と不仲で、謀反をたくらんでいました。しかし一緒に計画をしていたはずの蘇我赤兄(なお蘇我赤兄が有間皇子に近づいたのは、中大兄皇子の意を受けたものと考えられている)に裏切られ、計画がばれて捕まってしまいます。この句に詠まれている「旅」とは、捕まったあと護送されているときのことです。都で中大兄皇子に尋問され 藤白坂で絞首刑に処せられた。
いずれがアヤメかカキツバタ(美女の品定め 甲乙つけ難し)
金髪色白青い瞳の、ドール系美少女
アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注して 制作してもらったものです。
14世紀に景徳鎮で完成した磁器最終の姿 「染付」
中国は後漢の頃 紀元1~2世紀の古磁器以来 千数百年の発達史を経て 中国の景徳鎮で 14世紀に 発明された呉須 (素磁に手描きし 釉薬をかけた後に1400゜Cもの高温の焼き付けに 耐えうる 酸化コバルト)は ベトガーにとって 秘法発見に匹敵する程 困難なものでした。(アウグスト強襲王は もたつくベトガーへのあてつけか 後に大王と呼ばれる フリードリヒ・ヴィルヘルム二世の祖父 最大のライバル フリードリヒ一世の シャルロッテンブルク宮殿の 染付磁器約120点と 竜騎兵600騎とを 交換しております。奇しくも マイセンで呉須の まぐれ当たりのあった1717年の事でした。息子のアウグスト三世は 後に この竜騎兵600騎を含む フリードリヒ二世軍に 大敗を喫します。この交換の結末を 故祖父・父王達は知る由も無いのですが・・)
あせるベトガーに 呉須は微笑む事無く 彼の いがみ合う徒弟ケーラーとシュテルツェル達(アウグスト強襲王は この一番争いの諍いを口実に 呉須調合の成功者に 支払うとの報奨金10万ターレルの公表を反故にして「漁夫の利」を得 2人は「鷸蚌の争い」を演じた)により 何度かの偶然の末 彼の亡くなる 1719年に それは 完成するのですが 死の床にあったベトガーに 朗報は 届いたのでしょうか?
ヴェレンシュピール
ザビーネ・ワックス女史達が マイセン伝統の優雅さを失う事無く 使っても楽しい「用の美」を求め 口縁に白い波を表現した 染付作品集です。
偉大なマンネリズムを 標榜し 伝統を受け継ぐ一方で 20世紀の新風を求めて 創作美術集団クンストラー・コレクティヴを 1960年に立ち上げました。新グロッサー・アウシュニット型が ここから生まれました。
1975年には 更に若い世代によるクンストラー・コレクティヴが立ち上げられ ヴェレンシュピール型「波の戯れホワイト」や「青い花」を 生み出しております。
今作 他店 土が違う。
マイセン 【青い花 614701】 19cmプレート・28470 25%Off のお求めはコチラ
旧作 当店 花に活気あり。
どの小さい写真もクリックで拡大
シェープ
マイセン 【 青 い 花 614701 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
3人の天才ヨハン
1人目はヨハン・フリードリヒ・ベトガー(欧州磁器の父)
錬金術師にて ヨーロッパに 東洋の白磁を もたらした天才です。
2人目は ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト,天才絵付師です。
3人目は ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー,天才造形師です。
3人の天才ヨハン-3
3人目は ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー,天才造形師です。
「白鳥のサービス」 この中世最大のサービスは バロック様式を 代表する窯業界の 佳作でしたが 時は これを厳格なバロックの 最後の徒花となし 優雅なロココ様式のセーヴルが マイセンに取って代わっていきました。栄耀栄華絶頂の ブルボン王朝放蕩王ルイ15世は 東洋の磁器でマイセンの 後塵を拝した上は 文化教養の高さで ザクセンを凌ごうとしました。15世は 1738年設立のヴァンサンヌ窯を 1756年(7年戦争勃発年) 寵妃ポンパドール夫人のセーヴルの地に 王立窯にして移しました。(ロココ生みの親とも賞賛される ポンパドール夫人の 贅の限りを尽くした制作注文に ヴァンサンヌ窯は 経営破綻にいたりました。8人の共同経営者から 王が 寵妃の不始末の責任を とらされたというのが 王立窯誕生の内実でした。どの王立窯でも 国の面目をかけて 採算無視の 銘品を競っておりました。以来 銘窯は 王無き後 国や 公的機関 又 文化芸術を愛する 民間の富豪に支えられて 存続しております。)セーヴルとしては フリット軟質磁器で シノワズリを追っても 中国は勿論 マイセンにも 勝ち目の無いのは 明らかです。やがて時代は セーヴルの欧風ロココが シノワズリ・バロックのマイセンを旧となし 新潮流となっていきました。(結局 セーヴルは 捜し求めた カオリンを 1768年に リモージュ近郊の サン・イリョーで 発見するまで 硬質磁器を 焼成出来ませんでした)・・・・・
「欧州磁器戦争史 3人の天才ヨハン-3 ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー」 詳しくは コチラをクリック してください。
磁器の起源は 中国は後漢の頃 紀元1~2世紀に 端を発します。
古磁器を経て 紀元6世紀 中国河北省で ほぼ今の磁器に 遜色なきものになり 11世紀宋代に至り 近くにカオリンシャンを擁する 景徳鎮が 1300度の高温で 美しい白磁を 完成しました。13世紀 日本を 黄金の国 ジパングと呼んだ マルコポーロが 美しき海の寶貝 ポルツェラーナ(ポースレーンの語源。寶貝は 古代通貨でもありましたので 白い黄金にも通じました。)と 賞賛し イタリア・ヨーロッパに初めて紹介しました。それまでにも アラブの玄関口であるイタリアには アラブの王様から 自分の威光を 誇る 贈り物として 入ってきておりましたが 東洋からのものと 判明したのは マルコポーロによります。この時 彼は 完品は高すぎて手が出ず 破片を 持ち来ったそうです。 やがて 14世紀には やはり 景徳鎮で 磁器最後の姿 染付の完成を見ます。東洋では 千数百年の長きにわたる 多くの職人達の 勘と経験を 積み重ねた 結晶の賜物として 花開きました。片や西洋では 憧れの白磁を 科学的に分析することで 錬金術師(中世における 科学者の呼称)ベトガーは わずか3~5年で 1710年に完成させました。ザクセン王国 宮廷科学顧問官 チルンハウス(彼とて 磁器のガラス質に惑わされ 軟質磁器の研究に 堕しておりました。化学的変成にこだわり 分析と 実験の王道により 白磁を極めたベトガーは やはり非凡の天才でした。)の白磁研究の基礎に 助けられたとはいえ 西洋科学分析手法の優越性は ベトガーへの個人的資質の賞賛のみにとどまらず 明治維新の日本でも 優れた西洋科学として 競って受け入れられました。今や 日本をはじめ 東洋は 西洋を 凌駕せんばかりの 勢いです。
バカラ 【アルクール ブランド箱 1201】 103 ワイン・L 22%Off
売り切れ 新入荷 お披露目価格 ラッキーセブン 7本限定
通常21%Off 売り切れ 新入荷 お披露目価格 22%Off
本体価格34000円が 33000円に下がりました。通常21%Off も楽じゃありません。
ブランド箱
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり ブランド箱のついてないものがありますので その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。B品 ブランド箱無しありません。
それではお熟成アインは 何故 ブランド箱付きの正規品をお安くできるのでしょう ? それは バカラ社に対し力のあるヨーロッパ正規代理店を通して発注したからです。バカラ社を出てきた姿のままでありながら お安くあるのは 売るのが下手だからです。 大概のお店は 色々な宣伝広告に金をかけたり ポイントで釣ったりして上手に売ってしまわれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お熟成アインの真骨頂 ! !
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
美女といえば 今 話題の メラニア トランプ夫人
メラニア・トランプ(1970年 - )は、ユーゴスラビアのノヴォ・メスト出身の元モデル。アメリカ合衆国の著名な実業家であり、第45代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプの3人目にして現在の妻である。2016年アメリカ合衆国大統領選挙に立候補している夫の応援に ニューヨークのトランプタワーを留守に 長い遊説の旅をしている。政治的な思想はリベラル。2016年11月8日の大統領選挙で夫のドナルド・トランプが当選を果たし、ファーストレディになることが決定していた。外国出身のファーストレディは旧宗主国のイギリス出身のルイーザ・アダムズに次ぐ史上2人目で190年ぶりである。ところがこの前代未聞のファーストレディのヌード写真の流出スキャンダルに 子供の教育のためニューヨークを離れられないとの理由付けをして 最初の妻の長女の イバンカにファーストレディの地位を譲らされたとの噂。結局 ファーストレディの座はメラニアが襲った。
イコン(英語: Icon)とは、イエス・キリスト(イイスス・ハリストス)、聖人、天使、聖書における重要出来事や何物にも代えがたいものや核心、又 教会史上の出来事を画いた画像である。イコンと読むのは中世から現代までのギリシャ語による。古典ギリシャ語再建音ではエイコーン。正教会では聖像とも呼ぶ。
「夜明けの門」聖母マリアのイコン
クリスタルの王者 バカラ
裸裸裸 名画の王者
ウィリアム・アドルフ・ブグロー 『ビブリス』 食虫植物 なんかそぐわない題名です。
どうでもいいのですが この そぐわない ところが気になるのですね。
「相棒」の杉下右京(水谷 豊)さんじゃないけれど 小さなことが気になる岡本 笥椎の悪い癖。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
道理でおかしいと思いました。多くの人がBiblisをビブリスと訳すから 食虫植物Byblisに間違えるのです。
正しくは 『ビュブリス』 ウィリアム・アドルフ・ブグロー (1884).でした。
ウィリアム・アドルフ・ブグロー(1825年 - 1905年)は、フランスの画家。19世紀フランスのアカデミズム絵画を代表する画家で、神話や天使、少女を題材とした絵画を多く残した。
ビュブリスとカウノス
ビュブリスは、ギリシア神話の登場人物。アポローンの孫でミレトスとキュアネエの娘。カウノスの双子の妹。
ビュブリスは兄であるカウノスに恋をして、一緒になることを願った。その思いを蝋板に書いて召使に届けさせ、打ち明けるも、拒絶される。しかし、直接自分が言わなかったことにも原因があるのだと考え、何度も自ら兄のもとに行って言い寄るも、拒絶され続ける。とうとう兄が故国を去ってしまった後も追うが、そのうち追跡に疲れ果て、倒れる。そして、流れ出る自分の涙で溶けてしまい、泉に変わる。
神話においては、兄妹の神々により作られたこととなっている場所もある。男女ペアの神が兄妹として扱われることも多い。「兄妹始祖」と言われる。ゼウスの正妻は姉妹であるヘーラーであるのに カウノスは何故ビュブリスを拒絶したのか ? 近親相姦は人類の多くの文化で禁忌扱いされるが、この現象のことをインセスト・タブーと呼ぶ。だが機会があれば後に述べるが中世ヨーロッパの王侯貴族間の近親相姦は禁忌扱いされていなかった。日本神話『古事記』による ハヤアキツヒコ・ハヤアキツヒメ オオヤマツミ・カヤノヒメ を始め あまた語られており 平安時代に至り 京都朝廷の格式として927年に完成された延喜式で述べられている規定で国つ罪として母及び子との近親相姦が禁止された。それにつけても ビュブリスは哀れですよね。
ビュブリスとカウノス ローランデルボー:1733年以降 ベルリン美術館
ローラン デルボー(1696年 - 1778年)はフラマン彫刻家であった。 デルボーはバロックと新古典主義の過渡的な姿でした。
クリスタル(人工水晶)の王者 バカラ
透明なクリスタルに 条理(溶融対流)のゆらめきが 通電溶融の ガラスに無い 深い重厚感をかもします。
言うまでも無くアルクールは バカラのアイコン
1825年にアルクール公爵の求めによりデザイン
バカラお得意の 深いフラットカット
ナポレオン1世、遠征に持ち歩くことのできる堅固かつエレガントなグラス
1917年には法皇ベネディクト15世により バチカンでも採用
ラベルなし。本年作から 美観上 バカラの刻印のみ。
アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
バカラ 【アルクール ブランド箱 1201】 103 ワイン・L 22%Off のお求めはコチラ
どの小さい写真もクリックで拡大
黒背景写真
バカラ 【 アルクール ブランド箱 1201 】 売り切れ 新入荷 お披露目価格 お宝倉庫 買い物籠 ここを クリック してください 。
どの写真もクリックで拡大
1764年 当時、フランスは打ち続くナポレオン戦争の終焉冷めやらず、経済的疲弊から 復興のために、フランス東部のロレーヌ地方統主であるモンモランシー・ラバルは ガラス業界への参入を考案し、 国王のルイ15世に ガラス工場設立の認化を求めて承認され パリから約400km東にある ロレーヌ地方のバカラ村(人口約5000人の村の働き手の半分が 美の創造の担い手)に、ガラス工場がつくられたのが輝きの歴史の始まりです。1817年、本格的なクリスタル制作を開始 1823年のパリ国民博覧会では そのクリスタルの透明度の高さと繊細なカットの巧みさが認められ 金賞を受賞。以来、ルイ18世を始め世界の一流人士のご愛好は 枚挙に暇がありません。現在まで マキシム エリゼ宮など 世界の一流品の集まるところに クリスタルは バカラが 所を占めております。
今でもフランスで製造されるクリスタルの約半数はバカラの制作品です。完璧のポリシーのもと、その技術の高さは約40名以上の「MOF(フランス最優秀職人)」を輩出ししているのでも 証明されています。
アインの安さの秘密
1.お熟成洋食器店
ご購入のお品は 一昔前に お安く仕込んだ 丁寧作り品です。
今仕入れて 今売る新作等は 他店様同様 この限りにありません。
(当店は 自社耐震ビルに お熟成・検品した在庫品しか 販売しません。
なるほど お客さんに よく 早いと褒められるわけですね。)
2.有料のインターネットショップ店に払う手数料分を お客様に還元しております。
3.ポイントを発行しないで ポイント分と その管理手間を 今 必要なお品を 買われるお客様に 還元しております。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン店内 ワンフロアー 100坪
2~5階は倉庫です。誰もが認める 品揃え世界一の 高級ブランド洋食器店です。
新品(クリスマス イヤープレートのみ例外) 良品 安いのが アインです。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン
品質にも 根生(ネハエ)洋食器店 として 精一杯 頑張っております。 ココをクリック
ヘレンド 【忘れな草MYTマスターペインター】 ティーC/S 0724 32%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/17) ラッキーセブン 7客限定
通常31%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/17) 32%Off
ブランド箱 324円 百貨店とアインにしか無い
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
割引のできる 取り扱い店を調べまして マスターペインターサインの無い一般品を持っている一軒を見つけましたが お熟成アインは その一般品より2段階上の特注品をお安すくしており 世界で一番お安いでしょう。何故でしょうか ? それは売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告に金をかけ ポイントで釣ったりして上手にお高くさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で お熟成アインが一番お安く販売できております。お熟成アインの真骨頂 ! !
同業者が 公正取引委員会へ 代理店から輸入妨害を受けていると訴え出ました。(当時 日本は加工貿易黒字大国で 通産省MITIは 世界中から 失業の輸出と非難されておりました。そこでMITIは 先進国で唯一 代理店契約のあるブランドの並行輸入を合法としました。)公正取引委員会の立ち入り検査で アインも妨害を受けていると判り アインにも被害届を出すようにと電話をしてきました。ヘレンド社は 代理店間の兄弟喧嘩をさせないでほしい。アインには 代理店並みの便宜を図るからと連絡がありました。以後アインにはマスターペインターサインを許され 一般品でも手の良い物の気配りを頂けるようになりました。
"私を喰べると死にます"
'86上演の、岸田理生作・山口小夜子主演の舞台『忘れな草』の映像上映へ。岸田理生の描く妖しい狂気と小夜子さんの美、しなやかさ、色気と子供っぽさの完全調和。月並みな言葉だけれど、素晴らしいに尽きる。
忘れな草をあなたに
忘れな草をあなたに (本の一節口ずさみ)
別れても別れても 心の奥に いつまでも いつまでも 憶えておいて ほしいから
幸せ祈る 言葉にかえて 忘れな草を あなたに あなたに
銘窯 アウガルテン・ウィーン 初入荷
アウガルテン・ウィーンが 世界中でどこより安い秘密は 2000年以来の お熟成品をまだたくさん持っていますので 新入荷は 儲けておりません。ピカピカの新品です。
19世紀初頭創作 奇を衒わず 楚々とした雅は いかにもウィーン好み
1804年 ナポレオン1世 フランス第1帝政の皇帝位に即位 その膨張は 近隣国に多大の圧迫となり 苦しみの中から 生まれた 美の追求作です。
アウガルテン 【忘れな草】 ティーC/S・シューベルト型 25%Off のお求めはコチラ
忘れな草
ヨーロッパ原産で、北半球の温帯から亜寒帯(ユーラシア大陸・アフリカ大陸・オセアニア)に約50種が分布している。日本に渡来したのは、明治時代に園芸業者がノハラワスレナグサを輸入したのが最初と言われている。しかしワスレナグサ属ということでは、日本には元来、エゾムラサキ一種が自生分布している。
忘れな草 エゾムラサキ
古来 欧米では 誠実や友愛の象徴として広く親しまれ 米国 アラスカ州の洲花にもなっています。ちなみに属名のMyosotisは 葉が細くて多毛で柔らかいのがネズミの耳に似ているところから ギリシャ語の二十日鼠myos耳otisから来ています。
和名 勿忘草
フォーゲット ミー ノット forget-me-not
花言葉は 私を 忘れないで
中世ドイツ 悲恋伝説の主人公の言葉から。
昔、騎士ルドルフは、ドナウ川の岸辺に咲く この花を、恋人ベルタのために 摘もうと岸を降りたが、誤って 川の流れに呑まれてしまう。ルドルフは 最後の力を尽くして 花を岸に投げ、 Vergiss-mein-nicht ! (僕を忘れないで)と いう言葉を残して死んだ。残されたベルタは ルドルフの墓に その花を供え、彼の最期の言葉を 花の名にした。
ヘレンド 【忘れな草MYTマスターペインター】
オジア・シェープ
ヘレンドの主流シェープ
マイセンの#01シェープに同じ
ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。面白いのはバロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)をロカイユ(ロココ)と名付けています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分時代を読み誤ったのでしょう? もしくは 歴史を古く箔付けするのに バロックでは誇張が過ぎるし ロココどまりにしたのでしょうか? 1部学者に ロココを バロックの延長とする説はありますが バロックをロココとするのは 明らかな間違いです。
1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみ (金緑彩パセリ文, ワインリーフetc.) で シェープは デコラティブで箔付けを旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。
マスターペインター サインが有るのと無いのでは 格式に雲泥の差が付きます。制作価格も 3割ほど高くなります。ですから無い一般品を 代理店価格から 何十%Offと表示するのは大変いかがわしいのですが このことにヘレンド社とアイン以外 誰も気が付いておりません。
花絵画 中国画 細密画を 良く卒業した人に
与えられるサインロゴ マスターペインターの称号 「純正品」
ふつうこのかかくたいには マスターペインターサインはありませんが お熟成アインならこその特注品です。
由緒正しい マスターペインター サイン付きを 31%Offもできるのは さすがお熟成アインの真骨頂。
他店 一般ぺインター 色淡く 朧気 カップ 寸胴様で ソーサー不必要に深く アンバランス
ヘレンド 【忘れな草MYTマスターペインター】 ティーC/S 0724 32%Off のお求めはコチラ
当店 マスターペインター 色濃く 鮮明 重厚。 カップ カーブ丸く ソーサー浅く 器形 優美
写真はクリック拡大
ソーサー絵・カップ正面 反対面 把手面
ヘレンド 【 忘れな草MYTマスターペインター 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
モンゴリアン・フン族が 一時 ヨーロッパを席捲しました。ハンガリーを主要領土とする 初の独立国家を 打ち立てました。 やがて ゲルマン等に 押し返されるのですが ハンガリーは フン族が踏みとどまって 建国した 数少ない国です。(現ハンガリー第三共和国は ウラル山脈を起源とする マジャル人の896年をもって建国としている。いかに調べても マジャル人がハンガリーに移住してきた頃で 建国とする根拠が判らないのです。当時 ハンガリーでは最大でも マジャル人48.1%で過半数に及んでいない。
(「血の伯爵夫人」バートリ・エルジェーベトを調べていて判ったのは ハプスブルグ王家からの独立を ハンガリーのマジャル貴族達が 血を購って勝ち取った事です。 彼らは建国の歴史的正当性を ハンガリーへの登場にまで遡ったと理解しました。)
10世紀末に即位したハンガリー人の君主イシュトヴァーン1世(マジャル人の大首長)は、西暦1000年に本格的にキリスト教(カトリック)に改宗し、ローマ教皇からハンガリー王の戴冠を受け、西ヨーロッパのカトリック諸王国の一員であるハンガリー王国(アールパード朝)が成立した。現ハンガリー第三共和国のヘレンドは 1996年を 建国1100年記念年として 清の花籠, 2001年 ヘレンド創立175周年記念に カーニバルフィギュアを発表しました。)マイセンのシノワズリのコピーから やがて オリジナリティー・シノワズリへの発展は フン族の末裔の 血がなせる業でしょう。
「欧州磁器戦争史 秘法漏洩-番外編 ヘレンド窯」 詳しくは コチラをクリック して下さい。
「ウィーンを嫌い ヘレンドに 親しんだエリザベート」
「2代目国立窯後 フィシェルの孫 3代目ファルカシャージ」
「ウィーン窯閉窯時の ヘレンドへの係わり」
「ウィーン窯と ヘレンドの4シェープ」 加筆しました。
秘法漏洩-1,2,3,の次にあります。
ウェッジウッド 【アーカイブマグ】 ブルーブロッサム L 300cc 22%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) ラッキーセブン 7個限定
通常21%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 22%Off
何処よりお安くするための やせ我慢価格
ブランド箱 324円 ギフト包装用に正規代理店から購入
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
発売以来 どこより安くをモットーにやってきましたが 今回セール店の 格安に挑んでみました。言うほど大したことは無いんですが どこにも負けたくない やせ我慢価格です。それではお熟成アインでは 何故お安くできるのでしょう ? それは力のある代理店を通して 真正なお品を確保しており お安いのは 売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告をしたり ポイントをつけたりして上手にお高くさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お熟成アインの真骨頂 ! !
あるご夫婦のお客さんから 「アインさんは 他所にない良い物をたくさんお持ちですが あまり有名にならないでいてほしい。買いたいものが色々あるのですが 自分たちは そんなに余裕がないから 少しずつしか買えないので あまり有名になられて どんどん売切れていくのが心配です。」と言われました。当店の返事は「大丈夫ですよ。宣伝広告するぐらいなら その広告代をいつか巡り合うお客さんに還元したいので 宣伝広告したことありませんから」でした。
でも宣伝の力って凄いですね。宣伝して有名になると高くても売れるんですから !
手持ちの不動産を売っては 洋食器を仕込み 耐震力のある店舗倉庫ビルを買い求め 大好きな洋食器を大切に展示備蓄しておりますが 一生の仕事と一所懸命「楽しく」頑張っております。今では この高級ブランド洋食器の世界では 品揃え世界一と羨ましがられております。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
ブルーブロッサム
ジャポニスム。 19世紀 明治維新後の 鎖国を解いた日本へ 欧米先進国からの優れた科学工業製品の輸出ラッシュに 彼らの評価する日本が対抗輸出した(浮世絵や 漆器や 陶磁器などの美術・工芸品)に影響を受け美術様式の総称。チャイナは磁器。漆器は本家中国を知らいでか ジャパンと呼ぶほど評価しております。
流麗な百花繚乱
スプリングブロッサム
蝶? 絵のどこにも おりません。探してみました。 取っ手が蝶でした。
新作 入荷しました。 ENGLAND 1759 ロゴ
復刻版につき アンティーク色が出ています
小さな難点のように見えてもB品ではありません。
手描き金彩 ハンドトランスファー(取っ手の中まで絵付け)
ハーレクィーンとは 道化者(ピエロ)です。
洋食器では 転じて ピエロの衣装のように 晴やかにとして 同柄 同形の色違い 6客セットのことを言います。ウェッジウッドでは さらに演繹して 柄も 形も違う食器を 派手というくくりで ハーレクィンコレクションとしております。
ウェッジウッド 【ハーレクィンコレクション】 兼用(蝶花・ブルーとスプリングブロッサム)C/S 40%Off のお求めはコチラ
新作新入荷 ブランド箱
ENGLAND 1759 ロゴ
初代 ジョサイア・ウェッジウッドが残した 8冊 10000点の パターンブック以来
営々と刻まれる パターン・アーカイブ(記録保管)
ウェッジウッドは 250周年を2009年に 迎えるに当たり 19世紀初頭のパターンブック
から 選び抜かれた デザインを 更に今様に デフォルメして 新作発表しました。当時は
ナポレオン全盛の アンピール(エンパイア)様式が 大陸を席捲しておりました。そんな中
専制君主ナポレオンを好とせぬ(第二,三,四,五,六次対仏大同盟を主導。ワーテルロー
の戦いで百日天下のナポレオンに引導を渡しております。)ジョンブル気質は それに媚び
ずに 反する少し野暮ったさのロンドンシェープに 人気を博しました。ごく1部の窯が華麗
なアンピール様式に 迎合しましたもの それを リージェンシー(1811~1820 家具などの
英国摂政期様式)と 呼ぶ事がありますが 磁器においては正式名称ではありません。
アーカイブマグは そんな英国人気質が 生んだものですが 21世紀に蘇るに当たり
野暮ったさは 微塵もなく 華麗なる変身を遂げて 今 貴方に 花開いております。
このブルーブロッサムは シャポニスムかおる 佳品です。
ウェッジウッド 【アーカイブマグ】 ブルーブロッサム L 300cc 22%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
反対面 把手面 ロゴ
ウェッジウッド 【 アーカイブマグ ブルーブロッサム 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります
どの写真もクリックで拡大
ご安心ください。
お熟成洋食器店アインには 一昔もっと前の いい仕事をしていた銘品が まだございます。ウェッジウッド,ロイヤルクラウンダービー,ロイヤルドルトン,ミントン,スポード,ロイヤルアルバート,ロイヤルウースター,エインズレイ等々 英国製の花盛り。勿論 新作手工芸の原点回帰作品【アンセミオンブルー,バシリカ】等も 厳選して お取り揃えしておりますから ご安心を!!
「欧州磁器戦争史 (ウェッジウッド-2)」 詳しくは コチラをクリック してください。
リチャードジノリ 【インペロメッシュ(ポルトフィーノ )】 モカC/S 100cc 30%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) ラッキーセブン 7客限定
通常20%オフ 海の日記念フェア (本日 ~ 7/16) 30%Off
ブランド箱 324円 ギフト包装用に正規代理店から購入
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
手工芸品 フィレンツェのドッチアミュージアムか お熟成アインでしか お目に掛れません。
フィレンツェ ミュージアム
18年前 ヨーロッパ最大のドイツの リチャードジノリ代理店が代理店契約終了に当たり 在庫の処理を巡り リチャードジノリ社とトラブっておりましたので アインが 40フィートコンテナ2本分の在庫を引き受けました。超一流店として アインに足らざるブランド洋食器300年の歴史と伝統を買いました。
以来 グッチジノリになるまで フィレンツェ本店から 直接仕入れておりました..。
中間業者のマージンのいらないのもお安く売れる秘密の一つでした。
主だったお店を調べましたが 日本未入荷の美術品で 取り扱いのあるお店はございません。お熟成アインがお安い部類です。
クッチシノリ社は 安売りをして倒産するのは嫌だと公言して プライスを大幅に上げております。
それではお熟成アインは何故 重厚な旧作をお安すくできるのでしょう ? それは売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告をしたり ポイントをつけたりしてお高くさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で 今では これだけの美品は手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
風光明媚
「デスパレートな妻たち 」 エヴァロンゴリアがもしかして妊娠?イタリアのポルトフィーノでの写真
ポルトフィーノ は、イタリアの漁村で、リグーリア海岸に面するリグーリア州ジェノヴァ県のコムーネ。絵のような美しい港や、有名人が古くから訪れることで知られる高級リゾート地で、東京ディズニーシーのテーマポート「メディテレーニアンハーバー」や、ユニバーサル・オーランド・リゾートにある「ポルトフィーノ・ベイ・ホテル」のモデルにもなった。
ポルトフィーノ
ポルトフィーノ 夜景
アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
ジノリの誇り ドッチア窯 金ロゴ
有るのが不思議な 手工芸・廃盤品
この爽快感あふれ ジノリを代表するシリーズは 20年前 当時 ヨーロッパ最大の ジノリ代理店の 依頼を受けて マルクで仕込みました。欧州一番店に比べ アインに足らざる 歴史と伝統を買いました。現在では コスト面から 制作困難な手工芸品を 創業26周年謝恩特価でご提供
インペロシェープ
ジノリを 代表する アンピール様式の花
(ネオクラシック後期 ナポレオン好みの 端正・簡潔な この様式が派生)
本金は 古色が付きます。
風格がある 古色は捨て難いのですが 軽く磨けば 元の金ピカになります。
お店で インペロメッシュを 見たお客さんが 言われます。
美しいですね。
私は お答えします。
コレは ネオクラシック佳境 2代目 ジノリ侯が ジノリ窯定評に 更なる磨きをかけた力作で 貴族趣味の王侯姫妃たちに 愛用され 約3世紀 生き続けた 美術品です。コレを美しいといわれる 貴方のお眼眼は 時空を超えて 侯や 姫妃のお眼眼と 一体です。
リチャードジノリ 【インペロメッシュ(ポルトフィーノ )】 モカC/S 100cc 30%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
ソーサー絵・カップ正面 手工芸把手面 ドッチア窯金ロゴ
リチャードジノリ 【 インペロメッシュ(ポルトフィーノ ) 】 海の日記念フェア お宝倉庫に 買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
類稀な 美貌と知性の女性は 鄙に生まれながら 自らの運命に従い 皇帝の妃に。
生まれながら 王家の姫は 運命られし縁に 時の王妃へと。
「悠久の歴史の中に埋もれし 英雄・姫妃との出会い」 コチラをクリック してください。
イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。(彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでもカオリンに恵まれず 4年で追放されました。皮肉なことにその直後に モスクワ近くで カオリンが 発見されました。)フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。
次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。侯は 帝立ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。
ハプスブルク王家や ナポレオン治世下を経た 両シチリア王国フェルディナンド1世治世下のナポリ窯 (カポデモンテ)を 1834年ジノリが買収。モールドを継承した正式な継承ですから 復刻にナポリ王冠窯印 Ginori を施したものは 正当です。ただここからが問題ですが ジノリは ナポリを訪れる観光客への 街道沿いのお土産屋からの注文依頼で モニュメント的なオブジェ,ベースや キャンドルスタンド等のモールドを作り ナポリ王冠窯印Ginoriを 施した贋作を作ります。お土産業者は 仕入れ価格の6倍でも売れるのに味を占め よりアンティックに見せる為 Ginori の施印まで外させたほどです。只ジノリも面白くないのか ナポリ王冠等とても雑で 一目でお土産品ですよと判ります。日本の清水で売られる中国製の清水焼?に 「清水」としか書かれてない手合と同じです。「ジノリ社は (マリア・アマリア)カポデモンテ窯の継承を言いますが 正式にはナポリ窯(マリア・カロリーナ)のカポデモンテを継承したのです。直 この不名誉なカポデモンテ贋作製造について ジノリ社史は あえて触れておりません。」
当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年頃からリモージュのカオリンを 用いる事で完璧な白磁を完成させております。
1869年には リチャード社を合併して 今のリチャードジノリ社になりました。(とジノリ社史はいいますが 真相は ジノリ家内の領地争いの中、ミラノの陶芸家、アウグスト・リチャードに 身売りしたのが 社名の頭から判ります。)
特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して新しい芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。