ヘレンド 【アポニーオレンジAOG】 モカC/S 0711 30%Off
わけありセール 開催 50%Off~80%Off
期間 7/26(金)~7/29(月)
於 : 本店前(大阪市中央区北久宝寺町1-5-10) 最寄り駅 地下鉄 堺筋本町駅 徒歩3分
本店内もごついでに
ヘレンド 【アポニーオレンジAOG】 モカC/S 0711 30%Off
売り切れ 新入荷 お披露目価格 ラッキーセブン 7客限定
通常25%Off 売り切れ 新入荷 お披露目価格 30%Off
ブランド箱 324円 百貨店とアインにしか無い
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
同業者が 公正取引委員会へ 代理店から輸入妨害を受けていると訴え出ました。(当時 日本は加工貿易黒字大国で 通産省MITIは 世界中から 失業の輸出と非難されておりました。そこでMITIは 先進国で唯一 代理店契約のあるブランドの並行輸入を合法としました。)公正取引委員会の立ち入り検査で アインも妨害を受けていると判り アインにも被害届を出すようにと電話をしてきました。ヘレンド社は 代理店間の兄弟喧嘩をさせないでほしい。アインには 代理店並みの便宜を図るからと連絡がありました。以後アインにはマスターペインターサインを許され 一般品でも手の良い物の気配りを頂けるようになりました。
主だったお店を調べましたが お熟成アインにしかありません。
このモカC/Sは 17年前 デンマークのヘレンド代理店の依頼を受け 購入したものです。ヨーロッパのコーヒーC/Sでは主流のサイズですから モカC/Sからみると ずいぶん沢山ありました(これも売り切れましたので旧作を探して入れました。) それではお熟成アインにはシノワズリ香る重厚な旧作が何故あるのでしょう ? それは 売るのが下手で 宣伝広告をしないで ポイントをつけたりもせず ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待つからです。今では この美品は中々手に入らないのに お熟成アインはお安くしております。お熟成アインの真骨頂 ! !
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
今日は 令和元年
クリムト展 ウィーンと日本 1900 2019年4月23日(火)~7月10日(水) 東京都美術館
オレンジ・クリムト クリムトを2時間かけて調べても 再びこの絵に出会えません。よく似たクリムトの「ベートーヴェン・フリーズ」から 帝政オーストラリア時代の画家、グスタフ・クリムトの「ベートーヴェン・フリーズ」絵画を 実際の人間モデルを使って写真家インゲ・プラダーが再現した作品だとわかりました。
「ベートーヴェン・フリーズ敵対する力」。グスタフ・クリムト
人類が敵対する力、危険や誘惑等 世に潜在する敵に立向かう状況。真中の熊ようの獣は、神話の怪物テュフォーン。
テュフォーンの左側の悩ましげなポーズで立つのはテュフォーンの娘、ゴルゴン三姉妹。上の気味悪い女性は「病気・狂気・死」との寓意。
更にテュフォーンの右側に佇む艶やかな三人の女性「淫欲・不貞・不節制(肥え太ったお腹)」の具現像。
幸福への憧れ
上空には精霊たちが連なって浮遊しており、このモティーフを辿ると、「幸福への憧れ」という場面。
竪琴を手にした女性は詩そのものを象徴。人類の幸福への憧れが詩に慰めを見出し、癒されるというテーマ。
人生の苦悩を象徴した裸の男女が「完全武装の勇者」(黄金の鎧の騎士)に助けを請い、この騎士は人類を代表する者として、幸福を探求しています。また勇者を包み込むようにそっと寄り添う二人の女性は、それぞれ「同情」と「功名心」を偶像化したもの。
敵対する力(全面)
人類が敵対する力、すなわち危険や誘惑といった世の中に潜在する敵に立ち向かう状況を描写。
画像右手、テュフォーンが大きく広げた羽の中に立ちすくむ痩身女性は、「我々の心を蝕む悲しみ」の象徴。
グスタフ・クリムト(1862年 - 1918年)は、世紀末ウィーンを代表する帝政オーストリアの画家。
クリムトの家には、多い時には15人もの女性が寝泊りしたこともあったという。何人もの女性が裸婦モデルをつとめ、妊娠した女性もいた。生涯結婚はしなかったものの、多くのモデルと愛人関係にあり、非嫡出子の存在も多数判明している。
女性の裸体、妊婦、セックスなど、赤裸々で官能的なテーマを描くクリムトの作品は、甘美で妖艶なエロスと同時に、常に死の香りが感じられる(若い娘の遺体を描いた作品もある)。また、「ファム・ファタル」(宿命の女)というのも多用されたテーマである。『接吻』に代表される、いわゆる「黄金の時代」の作品には金箔が多用され、絢爛な雰囲気を醸し出している。
「接吻」 グスタフ・クリムト
クリムトは、同時代の多くの芸術家同様、日本や東アジアの文化の影響を強く受けている。日本文化への深い傾倒は、甲冑や能面などの美術工芸品を含むプライベートコレクションからも明らかで、1900年分離派会館で開かれたジャポニズム展は、分離派とジャポニズムの接近を象徴するイベントであった。特に浮世絵や琳派の影響は、クリムトの諸作品の基調あるいは細部の随所に顕著に見て取れる。
売り切れ お客様のご要望により 入荷しました。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。このお品も 去年の夏の終わりに 発注したお品です。
このシリーズは ご存知少し乱暴なアポニー公の要望に ヘレンド社が知恵を絞って インドの花の簡略版を編み出し 公の要望である 格式高くして しかも格安である事をかなえました。お蔭で 世界で1番売れる ヘレンドのヒット品になっておりますが 今や 日本廃盤になり 入手困難品に なりました。
オジア・シェープ
ヘレンドの主流シェープ
マイセンの#01シェープに同じ
ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。面白いのはバロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)をロカイユ(ロココ)と名付けています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分時代を読み誤ったのでしょう。1部学者に ロココを バロックの延長とする説はありますが バロックをロココとするのは 明らかな間違いです。
1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみで シェープは デコラティブな貴族趣味を旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。
0724 当店 手描きの筆勢強く 重厚感を感じる。
0724 今作は アポニーオレンジに限らず 色淡く 手描きの筆勢弱い。
ヘレンド 【アポニーオレンジAOG】 モカC/S 0711 30%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
ソーサー絵 反対面 把手面
ヘレンド 【 アポニーオレンジ 】 売り切れ 新入荷 お披露目価格 お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
5世紀中頃のアッティラの時代に現在のハンガリーだけではなくローマ帝国の一部も支配下に収めた統一帝国を築いて最盛期を迎えた。451年、アッティラは西ローマ皇帝ウァレンティニアヌス3世の姉ホノリアからの求婚を口実に、大軍を率いてガリアに侵入した。カタラウヌムの戦いでアッティラは、アエティウス将軍が率いる西ローマ=西ゴート連合軍に敗れ撤退するが、勝ったローマ軍も西ゴート王テオドリック1世が戦死するなど損害も多く、追撃はできなかった。452年、体勢を立て直したアッティラはイタリア半島に侵入して北イタリア各地を却略するが、教皇レオ1世の説得により引き返す(実際は、フン族の陣営に疫病と飢餓が発生していたと見られている)。この事件をキリスト教が異教徒フン族への神の天罰として 布教活動に利用し、ヨーロッパでその後1,000年近く続く、王や諸侯よりも強大なキリスト教の権威が生まれるきっかけになった。
『レオ1世とアッティラの会見』 ラファエロ画 1514年。
フン族はその後アッティラの時代に現在のハンガリーだけではなくローマ帝国の一部も支配下に収めたが、アッティラが40歳で死亡した後、後継者不在によりフン族は分裂。結果的に6世紀にはアヴァール(突厥に敗れた柔然)の侵入を許す。その後、8世紀にはアヴァールを倒したフランク王国の支配下に移るが、フランク王国はほどなく後退し、9世紀にはウラル山脈を起源とするマジャル人が移住してきた。
モンゴリアン・フン族が 一時 ヨーロッパを席捲しました。ハンガリーを主要領土とする 初の独立国家を 打ち立てました。 やがて ゲルマン等に 押し返されるのですが ハンガリーは フン族が踏みとどまって 建国した 数少ない国です。(現ハンガリー第三共和国は ウラル山脈を起源とする マジャル人の896年をもって建国としている。いかに調べても マジャル人がハンガリーに移住してきた頃で 建国とする根拠が判らないのです。当時 ハンガリーでは最大でも マジャル人48.1%で過半数に及んでいない。
(「血の伯爵夫人」バートリ・エルジェーベトを調べていて判ったのは ハプスブルグ王家からの独立を ハンガリーのマジャル貴族達が 血を購って勝ち取った事です。 彼らは建国の歴史的正当性を ハンガリーへの登場にまで遡ったと理解しました。)
10世紀末に即位したハンガリー人の君主イシュトヴァーン1世(マジャル人の大首長)は、西暦1000年に本格的にキリスト教(カトリック)に改宗し、ローマ教皇からハンガリー王の戴冠を受け、西ヨーロッパのカトリック諸王国の一員であるハンガリー王国(アールパード朝)が成立した。現ハンガリー第三共和国のヘレンドは 1996年を 建国1100年記念年として 清の花籠, 2001年 ヘレンド創立175周年記念に カーニバルフィギュアを発表しました。)マイセンのシノワズリのコピーから やがて オリジナリティー・シノワズリへの発展は フン族の末裔の 血がなせる業でしょう。
「欧州磁器戦争史 秘法漏洩 番外編 ヘレンド窯」 詳しくは コチラをクリック して下さい。
期間 7/26(金)~7/29(月)
於 : 本店前(大阪市中央区北久宝寺町1-5-10) 最寄り駅 地下鉄 堺筋本町駅 徒歩3分
本店内もごついでに
ヘレンド 【アポニーオレンジAOG】 モカC/S 0711 30%Off
売り切れ 新入荷 お披露目価格 ラッキーセブン 7客限定
通常25%Off 売り切れ 新入荷 お披露目価格 30%Off
ブランド箱 324円 百貨店とアインにしか無い
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
同業者が 公正取引委員会へ 代理店から輸入妨害を受けていると訴え出ました。(当時 日本は加工貿易黒字大国で 通産省MITIは 世界中から 失業の輸出と非難されておりました。そこでMITIは 先進国で唯一 代理店契約のあるブランドの並行輸入を合法としました。)公正取引委員会の立ち入り検査で アインも妨害を受けていると判り アインにも被害届を出すようにと電話をしてきました。ヘレンド社は 代理店間の兄弟喧嘩をさせないでほしい。アインには 代理店並みの便宜を図るからと連絡がありました。以後アインにはマスターペインターサインを許され 一般品でも手の良い物の気配りを頂けるようになりました。
主だったお店を調べましたが お熟成アインにしかありません。
このモカC/Sは 17年前 デンマークのヘレンド代理店の依頼を受け 購入したものです。ヨーロッパのコーヒーC/Sでは主流のサイズですから モカC/Sからみると ずいぶん沢山ありました(これも売り切れましたので旧作を探して入れました。) それではお熟成アインにはシノワズリ香る重厚な旧作が何故あるのでしょう ? それは 売るのが下手で 宣伝広告をしないで ポイントをつけたりもせず ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待つからです。今では この美品は中々手に入らないのに お熟成アインはお安くしております。お熟成アインの真骨頂 ! !
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
今日は 令和元年
クリムト展 ウィーンと日本 1900 2019年4月23日(火)~7月10日(水) 東京都美術館
オレンジ・クリムト クリムトを2時間かけて調べても 再びこの絵に出会えません。よく似たクリムトの「ベートーヴェン・フリーズ」から 帝政オーストラリア時代の画家、グスタフ・クリムトの「ベートーヴェン・フリーズ」絵画を 実際の人間モデルを使って写真家インゲ・プラダーが再現した作品だとわかりました。
「ベートーヴェン・フリーズ敵対する力」。グスタフ・クリムト
人類が敵対する力、危険や誘惑等 世に潜在する敵に立向かう状況。真中の熊ようの獣は、神話の怪物テュフォーン。
テュフォーンの左側の悩ましげなポーズで立つのはテュフォーンの娘、ゴルゴン三姉妹。上の気味悪い女性は「病気・狂気・死」との寓意。
更にテュフォーンの右側に佇む艶やかな三人の女性「淫欲・不貞・不節制(肥え太ったお腹)」の具現像。
幸福への憧れ
上空には精霊たちが連なって浮遊しており、このモティーフを辿ると、「幸福への憧れ」という場面。
竪琴を手にした女性は詩そのものを象徴。人類の幸福への憧れが詩に慰めを見出し、癒されるというテーマ。
人生の苦悩を象徴した裸の男女が「完全武装の勇者」(黄金の鎧の騎士)に助けを請い、この騎士は人類を代表する者として、幸福を探求しています。また勇者を包み込むようにそっと寄り添う二人の女性は、それぞれ「同情」と「功名心」を偶像化したもの。
敵対する力(全面)
人類が敵対する力、すなわち危険や誘惑といった世の中に潜在する敵に立ち向かう状況を描写。
画像右手、テュフォーンが大きく広げた羽の中に立ちすくむ痩身女性は、「我々の心を蝕む悲しみ」の象徴。
グスタフ・クリムト(1862年 - 1918年)は、世紀末ウィーンを代表する帝政オーストリアの画家。
クリムトの家には、多い時には15人もの女性が寝泊りしたこともあったという。何人もの女性が裸婦モデルをつとめ、妊娠した女性もいた。生涯結婚はしなかったものの、多くのモデルと愛人関係にあり、非嫡出子の存在も多数判明している。
女性の裸体、妊婦、セックスなど、赤裸々で官能的なテーマを描くクリムトの作品は、甘美で妖艶なエロスと同時に、常に死の香りが感じられる(若い娘の遺体を描いた作品もある)。また、「ファム・ファタル」(宿命の女)というのも多用されたテーマである。『接吻』に代表される、いわゆる「黄金の時代」の作品には金箔が多用され、絢爛な雰囲気を醸し出している。
「接吻」 グスタフ・クリムト
クリムトは、同時代の多くの芸術家同様、日本や東アジアの文化の影響を強く受けている。日本文化への深い傾倒は、甲冑や能面などの美術工芸品を含むプライベートコレクションからも明らかで、1900年分離派会館で開かれたジャポニズム展は、分離派とジャポニズムの接近を象徴するイベントであった。特に浮世絵や琳派の影響は、クリムトの諸作品の基調あるいは細部の随所に顕著に見て取れる。
売り切れ お客様のご要望により 入荷しました。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。このお品も 去年の夏の終わりに 発注したお品です。
このシリーズは ご存知少し乱暴なアポニー公の要望に ヘレンド社が知恵を絞って インドの花の簡略版を編み出し 公の要望である 格式高くして しかも格安である事をかなえました。お蔭で 世界で1番売れる ヘレンドのヒット品になっておりますが 今や 日本廃盤になり 入手困難品に なりました。
オジア・シェープ
ヘレンドの主流シェープ
マイセンの#01シェープに同じ
ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。面白いのはバロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)をロカイユ(ロココ)と名付けています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分時代を読み誤ったのでしょう。1部学者に ロココを バロックの延長とする説はありますが バロックをロココとするのは 明らかな間違いです。
1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみで シェープは デコラティブな貴族趣味を旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。
0724 当店 手描きの筆勢強く 重厚感を感じる。
0724 今作は アポニーオレンジに限らず 色淡く 手描きの筆勢弱い。
ヘレンド 【アポニーオレンジAOG】 モカC/S 0711 30%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
ソーサー絵 反対面 把手面
ヘレンド 【 アポニーオレンジ 】 売り切れ 新入荷 お披露目価格 お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
5世紀中頃のアッティラの時代に現在のハンガリーだけではなくローマ帝国の一部も支配下に収めた統一帝国を築いて最盛期を迎えた。451年、アッティラは西ローマ皇帝ウァレンティニアヌス3世の姉ホノリアからの求婚を口実に、大軍を率いてガリアに侵入した。カタラウヌムの戦いでアッティラは、アエティウス将軍が率いる西ローマ=西ゴート連合軍に敗れ撤退するが、勝ったローマ軍も西ゴート王テオドリック1世が戦死するなど損害も多く、追撃はできなかった。452年、体勢を立て直したアッティラはイタリア半島に侵入して北イタリア各地を却略するが、教皇レオ1世の説得により引き返す(実際は、フン族の陣営に疫病と飢餓が発生していたと見られている)。この事件をキリスト教が異教徒フン族への神の天罰として 布教活動に利用し、ヨーロッパでその後1,000年近く続く、王や諸侯よりも強大なキリスト教の権威が生まれるきっかけになった。
『レオ1世とアッティラの会見』 ラファエロ画 1514年。
フン族はその後アッティラの時代に現在のハンガリーだけではなくローマ帝国の一部も支配下に収めたが、アッティラが40歳で死亡した後、後継者不在によりフン族は分裂。結果的に6世紀にはアヴァール(突厥に敗れた柔然)の侵入を許す。その後、8世紀にはアヴァールを倒したフランク王国の支配下に移るが、フランク王国はほどなく後退し、9世紀にはウラル山脈を起源とするマジャル人が移住してきた。
モンゴリアン・フン族が 一時 ヨーロッパを席捲しました。ハンガリーを主要領土とする 初の独立国家を 打ち立てました。 やがて ゲルマン等に 押し返されるのですが ハンガリーは フン族が踏みとどまって 建国した 数少ない国です。(現ハンガリー第三共和国は ウラル山脈を起源とする マジャル人の896年をもって建国としている。いかに調べても マジャル人がハンガリーに移住してきた頃で 建国とする根拠が判らないのです。当時 ハンガリーでは最大でも マジャル人48.1%で過半数に及んでいない。
(「血の伯爵夫人」バートリ・エルジェーベトを調べていて判ったのは ハプスブルグ王家からの独立を ハンガリーのマジャル貴族達が 血を購って勝ち取った事です。 彼らは建国の歴史的正当性を ハンガリーへの登場にまで遡ったと理解しました。)
10世紀末に即位したハンガリー人の君主イシュトヴァーン1世(マジャル人の大首長)は、西暦1000年に本格的にキリスト教(カトリック)に改宗し、ローマ教皇からハンガリー王の戴冠を受け、西ヨーロッパのカトリック諸王国の一員であるハンガリー王国(アールパード朝)が成立した。現ハンガリー第三共和国のヘレンドは 1996年を 建国1100年記念年として 清の花籠, 2001年 ヘレンド創立175周年記念に カーニバルフィギュアを発表しました。)マイセンのシノワズリのコピーから やがて オリジナリティー・シノワズリへの発展は フン族の末裔の 血がなせる業でしょう。
「欧州磁器戦争史 秘法漏洩 番外編 ヘレンド窯」 詳しくは コチラをクリック して下さい。
コメント
コメントの投稿
« マイセン 【ミッド・サマー・ナイト・ドリーム真夏の夜の夢】 31cmタルトプレート 30%Off l Home l ウェッジウッド 【インタグリオ】 マグ 300cc 21%Off »