マイセン 【バラと忘れな草・020810】 兼用C/S・582 30%Off
マイセン 【バラと忘れな草・020810】 兼用C/S・582 30%Off
売り切れ 円安の中 入荷しました。
フローラ ヴィジェ=ルブラン(仏 1755年 - 1842年 18世紀 最有名女性画家)
フローラは、ローマ神話に登場する花と春と豊穣を司る女神。
オウィディウスの説によると、彼女はかつてクローリスという名のギリシアのニュムペーだった。しかし、春の訪れを告げる豊穣の風 西風の神であるゼピュロスによって イタリアに攫われ、誘拐後に自らの罪を悔いて 彼女を神の地位に押し上げ 以後フローラは 花の女神になったという。
また、フローラが 夫のユーピテルが 自分でミネルウァを産んだため 正妻としての面目を失った神々の女王ユーノーに 触れた女が 自然に子を身籠もる魔法の花を与え 戦士神マールスの誕生を助けたという説話も残されている。
(解説1)オウィディウス プブリウス・オウィディウス・ナソ(紀元前43年3月20日 - 紀元17年)は、古代ローマのアウグストゥスの時代に生きた詩人。代表作は『恋愛術』、『変身物語』など。紀元1年ごろ(一般に 紀元元年だが ISOや天文学的には 0年があるので 紀元2年になる)、ギリシア神話を参考にして『恋愛術』を書いた。しかし余に露骨な性描写が多かったため、実際に読んだアウグストゥス帝が激怒し、8年、黒海沿岸の僻地であるトミス(現在のコンスタンツァ)へ一生流された。)
(解説2)ニュムペーは、ギリシア神話などに登場する下級女神(精霊)である。山や川、森や谷に宿り、これらを守っている。英語ではニンフと呼ばれる。なお、ギリシア語の普通名詞としては「花嫁」や「新婦」を意味する。
その一方、粗野な妖精とする伝承もあり、人間の若者に恋をし、しばしば攫っていく。このため女性の過剰性欲を意味するニンフォマニアという言葉の語源となった。
ヒュラスとニンフたち /19世紀の象徴主義 ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス 1897年
ギリシャ神話に登場する美少年ヒュラスは、金羊毛を求めてのアルゴ船の遠征にヘラクレスの侍童として加わりました。ある晩にミュラス島に上陸すると、彼は水差しを持って真水を汲みに行かされました。水浴していたナイアスたち(泉と川のニンフ)は、彼の美しさに魅せられ、彼を水中へと誘い込みます。こうして彼はそれっきり行方不明となってしまいました。
ケンドラー作 ノイエ・アウスシュニット型
忘れな草(Forget me not)は バラに恋しているのでしょうか
まるで纏わって バラを引き立てている様です。
やはり花はマイセン。
学校を出て 親方(マイスター)に弟子入した ペインターの卵達が まず 最初に
習うのが お花の絵です。一人前になっても 自然のお花を 工房に飾って 写生に
精を出します。マイセンでは お花を描くのは 旨くて当たり前なのです。
マイセン 【バラと忘れな草・020810】 兼用C/S・582 30%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
ソーサー絵 反対面 取っ手面
マイセン 【 バラと忘れな草・020810 】 お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
3人の天才ヨハン-4
3人目は ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー,天才造形師です。マリアテレジアのウィーン窯も フランスロココの模倣から 独自のウィーン様式を確立し18世紀中葉には マイセンに代わり セーヴルと並んで 時代をリードしていきました。 先行したアウグスト3世も 美術に造詣の深い王で 逸早く ロココの時代を予見しておりました。1750年 3世は 娘マリア・ヨゼファが フランス王太子に嫁ぐ時 マイセンの贈り物を制作したケンドラーを 設置者名目で 偵察に出しました。ケンドラーは ロココの資料を持ち帰り 模倣を始めるのですが それは遂に セーヴルを超える事はありませんでした。1756年には 7年戦争が勃発し フリードリヒ大王に ザクセンは またもや占領されました。アウグストは ワルシャワに避難するのですが マイセンには 前回同様 隠せるものは隠し窯などは 破壊して 秘法を守れとの 命令を下しました。そして職人達には 避難命令が下されました。南のババリア地方に逃れた人たちによって 後のフッチェンロイターや ローゼンタール誕生の種がまかれました。一方 閉鎖された マイセンを占領したフリードリヒは ザクセンの大臣に 窯を再開させ 製品を略奪するのです。(サンスーシーの三悪人の本領を発揮したフリードリヒ大王は ザクセンの若き女性を 自国プロイセンの辺境へ拉致し 嫁の来ての無い男達に 妻合わすのです。18世紀の国際法にさえ 明白に違反する暴挙を 平然とやってのけております。1763年の和約で戦争は 終わるのですが フリードリヒの完膚なき砲撃により ドレスデンの町は廃墟と化しました。第2次世界大戦を予兆するかのように)避難命令を受けたヘロルトは これ幸いとフランクフルトに・・・・・・
「欧州磁器戦争史 3人の天才ヨハン-4 ケンドラー」 詳しくは コチラをクリック してください。
磁器の起源は 中国は後漢の頃 紀元1~2世紀に 端を発します。
古磁器を経て 紀元6世紀 中国河北省で ほぼ今の磁器に 遜色なきものになり 11世紀宋代に至り 近くにカオリンシャンを擁する 景徳鎮が 1300度の高温で 美しい白磁を 完成しました。13世紀 日本を 黄金の国 ジパングと呼んだ マルコポーロが 美しき海の寶貝 ポルツェラーナ(ポースレーンの語源。寶貝は 古代通貨でもありましたので 白い黄金にも通じました。)と 賞賛し イタリア・ヨーロッパに初めて紹介しました。それまでにも アラブの玄関口であるイタリアには シルクロード経由で 先に入手していた アラブの王様から 自分の威光を 誇る 贈り物として 入ってきておりましたが 東洋からのものと 判明したのは マルコポーロによります。この時 彼は 完品は高すぎて手が出ず 破片を 持ち来ったそうです。 ヨーロッパにおける 磁器の焼成は 16世紀の古きから アラビアと東洋の 玄関口であった ベネツィアで 先ず 試みられましたが 曇ったガラス球に終わりました。同じ16世紀に フィレンツェ大公(富豪メディチ家)は 砂 ガラス水晶粉を 粘土と混ぜた見事な焼き物(軟質磁器)に成功するのですが やはり 東洋の秘法による白い黄金には とても及びませんでした。その後も 欧州各地で 白い黄金の焼成が 試みられますが 総て 陶工達によるものでした。 磁器のガラス質に 惑わされた彼らの せいぜい成功らしきものでも 随分 白い黄金には 見劣りのする 軟質磁器(ヴァンサンヌに続く セーヴルでも フリット軟質磁器)どまりでした。一方 本家中国の景徳鎮で 14世紀には 磁器最後の姿 染付の完成を見ます。東洋では 千数百年の長きにわたる 多くの職人達の 勘と経験を 積み重ねた 結晶の賜物として 花開きました。片や西洋では 憧れの白磁を 科学的に分析することで 錬金術師(中世における 科学者の呼称)ベトガーは わずか3~5年で 1710年に完成させました。ザクセン王国 宮廷科学顧問官 チルンハウス(彼とて 多くの陶工と変わらず 磁器のガラス質に惑わされ 軟質磁器の研究に 堕しておりました。化学的変成にこだわり 分析と 実験の王道により 白磁を極めたベトガーは やはり非凡の天才でした。)の 白磁研究の基礎に 助けられたとはいえ 西洋科学分析手法の 優越性は ベトガーへの個人的資質の賞賛のみにとどまらず 明治維新の日本でも 優れた西洋科学として 競って受け入れられました。今や 日本をはじめ 東洋は 西洋を 凌駕せんばかりの 勢いです。
少し理屈っぽくなりましたが 磁器をめぐり 東洋と西洋の違いを 言ってみたかったのです。
売り切れ 円安の中 入荷しました。
フローラ ヴィジェ=ルブラン(仏 1755年 - 1842年 18世紀 最有名女性画家)
フローラは、ローマ神話に登場する花と春と豊穣を司る女神。
オウィディウスの説によると、彼女はかつてクローリスという名のギリシアのニュムペーだった。しかし、春の訪れを告げる豊穣の風 西風の神であるゼピュロスによって イタリアに攫われ、誘拐後に自らの罪を悔いて 彼女を神の地位に押し上げ 以後フローラは 花の女神になったという。
また、フローラが 夫のユーピテルが 自分でミネルウァを産んだため 正妻としての面目を失った神々の女王ユーノーに 触れた女が 自然に子を身籠もる魔法の花を与え 戦士神マールスの誕生を助けたという説話も残されている。
(解説1)オウィディウス プブリウス・オウィディウス・ナソ(紀元前43年3月20日 - 紀元17年)は、古代ローマのアウグストゥスの時代に生きた詩人。代表作は『恋愛術』、『変身物語』など。紀元1年ごろ(一般に 紀元元年だが ISOや天文学的には 0年があるので 紀元2年になる)、ギリシア神話を参考にして『恋愛術』を書いた。しかし余に露骨な性描写が多かったため、実際に読んだアウグストゥス帝が激怒し、8年、黒海沿岸の僻地であるトミス(現在のコンスタンツァ)へ一生流された。)
(解説2)ニュムペーは、ギリシア神話などに登場する下級女神(精霊)である。山や川、森や谷に宿り、これらを守っている。英語ではニンフと呼ばれる。なお、ギリシア語の普通名詞としては「花嫁」や「新婦」を意味する。
その一方、粗野な妖精とする伝承もあり、人間の若者に恋をし、しばしば攫っていく。このため女性の過剰性欲を意味するニンフォマニアという言葉の語源となった。
ヒュラスとニンフたち /19世紀の象徴主義 ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス 1897年
ギリシャ神話に登場する美少年ヒュラスは、金羊毛を求めてのアルゴ船の遠征にヘラクレスの侍童として加わりました。ある晩にミュラス島に上陸すると、彼は水差しを持って真水を汲みに行かされました。水浴していたナイアスたち(泉と川のニンフ)は、彼の美しさに魅せられ、彼を水中へと誘い込みます。こうして彼はそれっきり行方不明となってしまいました。
ケンドラー作 ノイエ・アウスシュニット型
忘れな草(Forget me not)は バラに恋しているのでしょうか
まるで纏わって バラを引き立てている様です。
やはり花はマイセン。
学校を出て 親方(マイスター)に弟子入した ペインターの卵達が まず 最初に
習うのが お花の絵です。一人前になっても 自然のお花を 工房に飾って 写生に
精を出します。マイセンでは お花を描くのは 旨くて当たり前なのです。
マイセン 【バラと忘れな草・020810】 兼用C/S・582 30%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
ソーサー絵 反対面 取っ手面
マイセン 【 バラと忘れな草・020810 】 お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
3人の天才ヨハン-4
3人目は ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー,天才造形師です。マリアテレジアのウィーン窯も フランスロココの模倣から 独自のウィーン様式を確立し18世紀中葉には マイセンに代わり セーヴルと並んで 時代をリードしていきました。 先行したアウグスト3世も 美術に造詣の深い王で 逸早く ロココの時代を予見しておりました。1750年 3世は 娘マリア・ヨゼファが フランス王太子に嫁ぐ時 マイセンの贈り物を制作したケンドラーを 設置者名目で 偵察に出しました。ケンドラーは ロココの資料を持ち帰り 模倣を始めるのですが それは遂に セーヴルを超える事はありませんでした。1756年には 7年戦争が勃発し フリードリヒ大王に ザクセンは またもや占領されました。アウグストは ワルシャワに避難するのですが マイセンには 前回同様 隠せるものは隠し窯などは 破壊して 秘法を守れとの 命令を下しました。そして職人達には 避難命令が下されました。南のババリア地方に逃れた人たちによって 後のフッチェンロイターや ローゼンタール誕生の種がまかれました。一方 閉鎖された マイセンを占領したフリードリヒは ザクセンの大臣に 窯を再開させ 製品を略奪するのです。(サンスーシーの三悪人の本領を発揮したフリードリヒ大王は ザクセンの若き女性を 自国プロイセンの辺境へ拉致し 嫁の来ての無い男達に 妻合わすのです。18世紀の国際法にさえ 明白に違反する暴挙を 平然とやってのけております。1763年の和約で戦争は 終わるのですが フリードリヒの完膚なき砲撃により ドレスデンの町は廃墟と化しました。第2次世界大戦を予兆するかのように)避難命令を受けたヘロルトは これ幸いとフランクフルトに・・・・・・
「欧州磁器戦争史 3人の天才ヨハン-4 ケンドラー」 詳しくは コチラをクリック してください。
磁器の起源は 中国は後漢の頃 紀元1~2世紀に 端を発します。
古磁器を経て 紀元6世紀 中国河北省で ほぼ今の磁器に 遜色なきものになり 11世紀宋代に至り 近くにカオリンシャンを擁する 景徳鎮が 1300度の高温で 美しい白磁を 完成しました。13世紀 日本を 黄金の国 ジパングと呼んだ マルコポーロが 美しき海の寶貝 ポルツェラーナ(ポースレーンの語源。寶貝は 古代通貨でもありましたので 白い黄金にも通じました。)と 賞賛し イタリア・ヨーロッパに初めて紹介しました。それまでにも アラブの玄関口であるイタリアには シルクロード経由で 先に入手していた アラブの王様から 自分の威光を 誇る 贈り物として 入ってきておりましたが 東洋からのものと 判明したのは マルコポーロによります。この時 彼は 完品は高すぎて手が出ず 破片を 持ち来ったそうです。 ヨーロッパにおける 磁器の焼成は 16世紀の古きから アラビアと東洋の 玄関口であった ベネツィアで 先ず 試みられましたが 曇ったガラス球に終わりました。同じ16世紀に フィレンツェ大公(富豪メディチ家)は 砂 ガラス水晶粉を 粘土と混ぜた見事な焼き物(軟質磁器)に成功するのですが やはり 東洋の秘法による白い黄金には とても及びませんでした。その後も 欧州各地で 白い黄金の焼成が 試みられますが 総て 陶工達によるものでした。 磁器のガラス質に 惑わされた彼らの せいぜい成功らしきものでも 随分 白い黄金には 見劣りのする 軟質磁器(ヴァンサンヌに続く セーヴルでも フリット軟質磁器)どまりでした。一方 本家中国の景徳鎮で 14世紀には 磁器最後の姿 染付の完成を見ます。東洋では 千数百年の長きにわたる 多くの職人達の 勘と経験を 積み重ねた 結晶の賜物として 花開きました。片や西洋では 憧れの白磁を 科学的に分析することで 錬金術師(中世における 科学者の呼称)ベトガーは わずか3~5年で 1710年に完成させました。ザクセン王国 宮廷科学顧問官 チルンハウス(彼とて 多くの陶工と変わらず 磁器のガラス質に惑わされ 軟質磁器の研究に 堕しておりました。化学的変成にこだわり 分析と 実験の王道により 白磁を極めたベトガーは やはり非凡の天才でした。)の 白磁研究の基礎に 助けられたとはいえ 西洋科学分析手法の 優越性は ベトガーへの個人的資質の賞賛のみにとどまらず 明治維新の日本でも 優れた西洋科学として 競って受け入れられました。今や 日本をはじめ 東洋は 西洋を 凌駕せんばかりの 勢いです。
少し理屈っぽくなりましたが 磁器をめぐり 東洋と西洋の違いを 言ってみたかったのです。
コメント
コメントの投稿
« リチャードジノリ 【アマデウスの唄 ブルー】 8cm角盃 35%Off l Home l バカラ 【アイ】 ベース H22.5cm 10%Off »