マイセン 【シノワズリドラゴン緑・333310】 18cmプレート 15%Off
マイセン 【シノワズリドラゴン緑・333310】 18cmプレート 15%Off
山の日フェア ( 本日~ 8/11) 6枚限定
通常10%Off 山の日フェア ( 本日~ 8/11) 15%Off
日本代理店名 シノワズリドラゴン・グリーン
マイセン名 ミング(明代)ドラゴン・グリーン
フランスの伝承 蛇妖精メリュジーヌは、アーサー王物語に出てくる妖精モルガンの姪にあたる。彼女は、土曜日になると下半身が蛇の姿になり、夫がその姿を見たら、永遠に夫と別れねばならないという呪いをかけられていた。メリュジーヌと結婚したレモンダンは、禁忌を破り、下半身が蛇のメリュジーヌを見てしまった。このため、メリュジーヌはレモンダンのもとを離れ、竜となって飛んでいってしまった。
ベリー公(中世フランスの王族ベリー公ジャン1世)のいとも豪華なる時祷書3月にも描かれている。
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
主だったお店を調べましたが どうやら 本格的ミング(明代)ドラゴンの新品は お熟成アインにしか無く したがって一番安いようです。
マイセン社は制作を半分に抑えて プライスを大幅に上げております。なかなか誰も手が出ないようです。 苦労していれても 割引ができません。損を覚悟で10%ffがせいぜいです。
それではお熟成アインは 何故 一番安いのでしょう ? それは売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告をしたり ポイントをつけたりしてさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で 今では如何ほど積んでもこれだけの美品は手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
騎龍観音
この龍を 柿右衛門描くところの龍を 中国の原作に近づけたものとする日本の先生方の定説がありますが これは逆説で 中国原作の龍を ヘロルトが 自分の感性で消化して表現した龍です。 マイセンでは柿右衛門ならジャポネズリ分類にしており この龍は明らかにシノワズリに分類されており Mingdrachen,grunの銘々からもわかります。(明代ドラゴングリーン マイセン原名。 もしこれを知っていれば こんな荒唐無稽な説は 恥ずかしくて言えないでしょう。多分一人が言い出したのを 多くが子引孫引して定説化したのでしょう。まさしく 「一犬 虚に吠ゆれば 万犬 実を伝う(一人がいいかげんなことを言うと、世間の多くの人はそれを真実のこととして広めてしまう)」地を行く如し)日本へ 蛇神信仰として 伝来しました龍は 3爪でした。従って よしんば柿右衛門の龍があったとしても 3爪のはずです。マイセンの中国伝来の龍は 禁断の5爪下の 4爪だったのです。ヘロルトが この龍の顛末を知っていたかどうかはさておいて シノワズリの龍を高貴なものとして アウグスト強襲王に 献上しました。王が柿右衛門の余白の美に傾倒されていたことは事実ですが アウグスト強襲王のお気に召された この龍を 柿右衛門贔屓と結びつけたのは 話を面白くする人の日本贔屓がなせる業で 贔屓の引き倒しになっております。
今回柿右衛門の龍をやっと探しあてました。やはり 私の予言通りの3爪でした。
初代柿右衛門は(1596慶長~1666寛文)の人ですから 初期柿右衛門(1596~1679)の4代目(1640~1679)の作品になります。銘は見ておりませんが 所在と 所蔵先からみて 下記認定は信じられます。
(柿右衛門手丸文龍磁板(延宝年間1677年建立の西本願寺内・腰瓦)福岡県立美術館所蔵
龍の起源は 中国神話にあります。長髭をたくわえ 喉下に逆鱗 顎下に宝珠を持っており 天子の象徴でした。時代によって多少は変わりますが おおむね 天子の龍は5爪 貴人の龍は 4爪 3爪とされ 天子以外の 5爪龍は 死罪にもあたるとされておりました。インドに渡った龍(中国伝来のインドの龍は 禁断の5爪でなく 4爪でした。マイセンに渡ったこの龍も 矢張り4爪でした。)は コブラ信仰のナーガとなり 中国への仏教伝来とともに 土俗の蛇神信仰として里帰りしました。日本へも 蛇神信仰として 伝来しました龍は 3爪でした。平安京大内裏に接して造営された禁苑 神泉苑の池には竜神(善女竜王)が住むといわれ 天長元年(824年) 西寺の守敏と 東寺の空海が祈雨の法を競い 空海が勝ち 以後東寺の支配下に入りました。
天子の龍に遠慮がなくなると日本でも5爪龍(龍を調べていて 初代柿右衛門1596~1666よりまだ古い 1338年 開基足利尊氏、開山夢窓疎石の天龍寺のこの五爪の龍に行き当たって魂消ました。1997年作と判り 自説の正しさに冷や水物でした。)
1997 夢窓国師650年遠諱記念「雲龍図」 天龍寺 加山又造画
中国 南宋時代 天子に憚り 4爪龍
「九龍図巻」陳容画(南宋)、ボストン美術館蔵
日本では 江戸時代でも 龍は3爪
釈迦八相記今様写絵(二代目歌川国貞 19世紀)
気焔を 吐く シノワズリドラゴン
龍をお好みの方 飾り絵に!!
代々描き次がれてきたドラゴンですが
今時のドラゴンと違って シノワズリ緑龍は
描きこまれた迫力が違い 技量の差は歴然です。
いや コスト面からの簡略化かもしれませんが?
3人の天才ヨハンによる伝統の 復刻版
ヨハン・フリードリヒ・ベトガーによる ヨーロッパ 初の ポースレーン
ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー原作 ノイエ・アウスシュニット型・エンツゥイーステッド把手
ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト原画
3人の天才ヨハン
1人目はヨハン・フリードリヒ・ベトガー(欧州磁器の父)
錬金術師にて ヨーロッパに 東洋の白磁を もたらした天才です。
2人目は ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト,天才絵付師です。
3人目は ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー,天才造形師です。
「欧州磁器戦争史 3人の天才ヨハン 1~5」 詳しくは コチラをクリック してください。
磁器の起源は 中国は後漢の頃 紀元1~2世紀に 端を発します。古磁器を経て 紀元6世紀 中国河北省で ほぼ今の磁器に 遜色なきものになり 11世紀宋代に至り 近くにカオリンシャンを擁する 景徳鎮が 1300度の高温で 美しい白磁を 完成しました。日本を 黄金の国 ジパングと呼んだ マルコポーロが 美しき海の寶貝 ポルツェラーナと 賞賛した白磁です。やがて14世紀には 染付の完成を見ます。東洋では 1000年の長きに亘る 多くの職人の勘と 経験を積み重ねた 結晶の賜物として 花開きました。片や西洋では 憧れの白磁を 科学的に分析することで 錬金術師ベドガーは わずか3~5年で 1710年に完成させました。ザクセン王国 宮廷科学顧問官 チルンハウスの 白磁研究の基礎に 助けられたとはいえ ベドガーの西洋的手法の 優越性は 個人的資質の賞賛のみにとどまらず 明治維新の日本でも 優れた西洋科学として 競って受け入れられました。今や 東洋は 西洋を 凌駕せんばかりの 勢いです。
少し理屈っぽくなりましたが 磁器をめぐり 東洋と西洋の違いを 言ってみたかったのです。
山の日フェア ( 本日~ 8/11) 6枚限定
通常10%Off 山の日フェア ( 本日~ 8/11) 15%Off
日本代理店名 シノワズリドラゴン・グリーン
マイセン名 ミング(明代)ドラゴン・グリーン
フランスの伝承 蛇妖精メリュジーヌは、アーサー王物語に出てくる妖精モルガンの姪にあたる。彼女は、土曜日になると下半身が蛇の姿になり、夫がその姿を見たら、永遠に夫と別れねばならないという呪いをかけられていた。メリュジーヌと結婚したレモンダンは、禁忌を破り、下半身が蛇のメリュジーヌを見てしまった。このため、メリュジーヌはレモンダンのもとを離れ、竜となって飛んでいってしまった。
ベリー公(中世フランスの王族ベリー公ジャン1世)のいとも豪華なる時祷書3月にも描かれている。
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
主だったお店を調べましたが どうやら 本格的ミング(明代)ドラゴンの新品は お熟成アインにしか無く したがって一番安いようです。
マイセン社は制作を半分に抑えて プライスを大幅に上げております。なかなか誰も手が出ないようです。 苦労していれても 割引ができません。損を覚悟で10%ffがせいぜいです。
それではお熟成アインは 何故 一番安いのでしょう ? それは売るのが下手だからです。大概のお店は 色々な宣伝広告をしたり ポイントをつけたりしてさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お陰で 今では如何ほど積んでもこれだけの美品は手に入りません。お熟成アインの真骨頂 ! !
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
騎龍観音
この龍を 柿右衛門描くところの龍を 中国の原作に近づけたものとする日本の先生方の定説がありますが これは逆説で 中国原作の龍を ヘロルトが 自分の感性で消化して表現した龍です。 マイセンでは柿右衛門ならジャポネズリ分類にしており この龍は明らかにシノワズリに分類されており Mingdrachen,grunの銘々からもわかります。(明代ドラゴングリーン マイセン原名。 もしこれを知っていれば こんな荒唐無稽な説は 恥ずかしくて言えないでしょう。多分一人が言い出したのを 多くが子引孫引して定説化したのでしょう。まさしく 「一犬 虚に吠ゆれば 万犬 実を伝う(一人がいいかげんなことを言うと、世間の多くの人はそれを真実のこととして広めてしまう)」地を行く如し)日本へ 蛇神信仰として 伝来しました龍は 3爪でした。従って よしんば柿右衛門の龍があったとしても 3爪のはずです。マイセンの中国伝来の龍は 禁断の5爪下の 4爪だったのです。ヘロルトが この龍の顛末を知っていたかどうかはさておいて シノワズリの龍を高貴なものとして アウグスト強襲王に 献上しました。王が柿右衛門の余白の美に傾倒されていたことは事実ですが アウグスト強襲王のお気に召された この龍を 柿右衛門贔屓と結びつけたのは 話を面白くする人の日本贔屓がなせる業で 贔屓の引き倒しになっております。
今回柿右衛門の龍をやっと探しあてました。やはり 私の予言通りの3爪でした。
初代柿右衛門は(1596慶長~1666寛文)の人ですから 初期柿右衛門(1596~1679)の4代目(1640~1679)の作品になります。銘は見ておりませんが 所在と 所蔵先からみて 下記認定は信じられます。
(柿右衛門手丸文龍磁板(延宝年間1677年建立の西本願寺内・腰瓦)福岡県立美術館所蔵
龍の起源は 中国神話にあります。長髭をたくわえ 喉下に逆鱗 顎下に宝珠を持っており 天子の象徴でした。時代によって多少は変わりますが おおむね 天子の龍は5爪 貴人の龍は 4爪 3爪とされ 天子以外の 5爪龍は 死罪にもあたるとされておりました。インドに渡った龍(中国伝来のインドの龍は 禁断の5爪でなく 4爪でした。マイセンに渡ったこの龍も 矢張り4爪でした。)は コブラ信仰のナーガとなり 中国への仏教伝来とともに 土俗の蛇神信仰として里帰りしました。日本へも 蛇神信仰として 伝来しました龍は 3爪でした。平安京大内裏に接して造営された禁苑 神泉苑の池には竜神(善女竜王)が住むといわれ 天長元年(824年) 西寺の守敏と 東寺の空海が祈雨の法を競い 空海が勝ち 以後東寺の支配下に入りました。
天子の龍に遠慮がなくなると日本でも5爪龍(龍を調べていて 初代柿右衛門1596~1666よりまだ古い 1338年 開基足利尊氏、開山夢窓疎石の天龍寺のこの五爪の龍に行き当たって魂消ました。1997年作と判り 自説の正しさに冷や水物でした。)
1997 夢窓国師650年遠諱記念「雲龍図」 天龍寺 加山又造画
中国 南宋時代 天子に憚り 4爪龍
「九龍図巻」陳容画(南宋)、ボストン美術館蔵
日本では 江戸時代でも 龍は3爪
釈迦八相記今様写絵(二代目歌川国貞 19世紀)
気焔を 吐く シノワズリドラゴン
龍をお好みの方 飾り絵に!!
代々描き次がれてきたドラゴンですが
今時のドラゴンと違って シノワズリ緑龍は
描きこまれた迫力が違い 技量の差は歴然です。
いや コスト面からの簡略化かもしれませんが?
3人の天才ヨハンによる伝統の 復刻版
ヨハン・フリードリヒ・ベトガーによる ヨーロッパ 初の ポースレーン
ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー原作 ノイエ・アウスシュニット型・エンツゥイーステッド把手
ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト原画
3人の天才ヨハン
1人目はヨハン・フリードリヒ・ベトガー(欧州磁器の父)
錬金術師にて ヨーロッパに 東洋の白磁を もたらした天才です。
2人目は ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト,天才絵付師です。
3人目は ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー,天才造形師です。
「欧州磁器戦争史 3人の天才ヨハン 1~5」 詳しくは コチラをクリック してください。
磁器の起源は 中国は後漢の頃 紀元1~2世紀に 端を発します。古磁器を経て 紀元6世紀 中国河北省で ほぼ今の磁器に 遜色なきものになり 11世紀宋代に至り 近くにカオリンシャンを擁する 景徳鎮が 1300度の高温で 美しい白磁を 完成しました。日本を 黄金の国 ジパングと呼んだ マルコポーロが 美しき海の寶貝 ポルツェラーナと 賞賛した白磁です。やがて14世紀には 染付の完成を見ます。東洋では 1000年の長きに亘る 多くの職人の勘と 経験を積み重ねた 結晶の賜物として 花開きました。片や西洋では 憧れの白磁を 科学的に分析することで 錬金術師ベドガーは わずか3~5年で 1710年に完成させました。ザクセン王国 宮廷科学顧問官 チルンハウスの 白磁研究の基礎に 助けられたとはいえ ベドガーの西洋的手法の 優越性は 個人的資質の賞賛のみにとどまらず 明治維新の日本でも 優れた西洋科学として 競って受け入れられました。今や 東洋は 西洋を 凌駕せんばかりの 勢いです。
少し理屈っぽくなりましたが 磁器をめぐり 東洋と西洋の違いを 言ってみたかったのです。
コメント
コメントの投稿
« リチャードジノリ 【ローズブルー 】 21cmスクェアディッシュ 15%Off l Home l ウェッジウッド 【フェスティビティ・祭礼】 クィーンズウェア マグ 300cc ブルー 10%Off »