マイセン 【プラチナコバルト・ヴェルナー教授生誕70周年記念】 コーヒーC/S・23582 (No.5) 10%Off
マイセン 【プラチナコバルト・ヴェルナー教授生誕70周年記念】 コーヒーC/S・23582 (No.5) 10%Off
御中元ギフト ( 本日~ 7/15) 各柄1客限定
通常5%Off 御中元ギフト ( 本日~ 7/15) 10%Off
プラチナ美人
1998年 ハインツ・ヴェルナー教授生誕70周年記念作品。プラチナコバルト・681790
今作 コバルトプラチナに 同じデコーナンバー 681790は 正常でない。
ブランド箱 385円 ギフト包装用に正規代理店から購入
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
主だったお店を調べましたが この1998年 ハインツ・ヴェルナー教授生誕70周年記念作品(プラチナコバルト)を持っているお店は一軒もなく 従って お熟成アインが一番お安くなります。
それではお熟成アインでは 20世紀を代表する絵付師ハインツ・ヴェルナー教授の代理店止めの由緒正しいお品が何故あって 何故お安くできるのでしょう ? それは マイセン王国を誇る強力なお店を通して 代理店止めの ティーC/Sを避け コーヒーC/Sを発注し なんとか入手できました。この見場の良いコーヒーC/Sの初注文者でもあり 真正なお品ながら 相変わらずお安いのは 売るのが下手だからです。大概のお店は 入手できたとしても 色々な宣伝広告をしたり ポイントをつけたりして上手にお高くさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お熟成アインの真骨頂 ! !
あるご夫婦のお客さんから 「アインさんは 他所にない良い物をたくさんお持ちですが あまり有名にならないでいてほしい。買いたいものが色々あるのですが 自分たちは そんなに余裕がないから 少しずつしか買えないので あまり有名になられて どんどん売切れていくのが心配です。」と言われました。当店の返事は「大丈夫ですよ。宣伝広告するぐらいなら その広告代をいつか巡り合うお客さんに還元したいので 宣伝広告したことありませんから」でした。
でも宣伝の力って凄いですね。宣伝して有名になると高くても売れるんですから !
手持ちの不動産を売っては 洋食器を仕込み 耐震力のある店舗倉庫ビルを買い求め 大好きな洋食器を大切に展示備蓄しておりますが 一生の仕事と一所懸命「楽しく」頑張っております。今では この高級ブランド洋食器の世界では 品揃え世界一と羨ましがられております。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
クラウデッドブルー(セーヴルに次ぐ=ブリュードロワの2回塗りで濃淡を付けた)の夜空に プラチナで 星座を描き 焼付け後瑪瑙と 海砂で 磨き上げた 手の込んだ佳作品
ピカピカの 新品です。 現品 即納
マイセン 【プラチナコバルト・681790】 6柄各1客の写真あります。 コチラをクリック してください。
ブリュードロワ(王者の青;フランスはセーヴルで発明された王家禁色で 美の権化ポンパドール夫人が命名)マイセンでは これに次ぎます。夫人は 1744年にはその美貌がルイ15世の目に留まり ポンパドゥール侯爵夫人の称号を与えられて夫と別居し、1745年 正式に公妾として認められた。ヴァンセンヌ窯を自分の別荘地のセーヴルに写し 王30%陶工のグラヴァンを始めとする7人の民間人70%の株式会社セーブル窯を立ち上げました。彼女のあくなき 美の追求は ついにはセーヴル窯の存亡の危機を招いたほどです。民間人7人は 王に願い出て「あなたの寵姫が 仕出かした事ですから 責任を取ってください」ということでセーブルは放蕩王ルイ15世の王立窯になりました。夫人は 湯水のように金を使い(現大統領官邸エリゼ宮は彼女の邸宅)などあちこちに邸宅を建てさせ やがて政治に関心の薄いルイ15世に代わって権勢を振るうようになる。ベッドの上でフランスの政治を牛耳った「影の実力者」といえる。ポンパドゥール夫人の有名な言葉は「私の時代が来た」。
ポンパドゥール夫人 フランソワ・ブーシェ (1703~1770)メトロポリタン美術館
1756年には、オーストリアのマリア・テレジア、ロシアのエリザヴェータと通じ反プロイセン包囲網を結成した。
エリザヴェエータ王女の肖像、1717 ロシア国立美術館
これは「3枚のペチコート作戦」と呼ばれる。特に宿敵オーストリアとの和解は外交革命と言われるほど画期的であり、和解のために後年マリー・アントワネットがフランス王室に嫁ぐこととなる。夫人は美貌ばかりでなく ヴォルテールなどの啓蒙思想家と親交を結び フランスを中心に優雅なロココ様式の発達した時代になった。
綺麗すぎ 賢すぎるけど夜伽嫌いすぎる夫人 「二十年は処女、七年は娼婦、八年は女衒たりしもの、ここに眠る。」1764年4月15日享年42歳で他界したポンパドゥール夫人に向けたパリの街で流行った戯れ歌である。
30歳を越えたころからルイ15世へのお褥ご辞退となったが、代わりに息のかかった女性を紹介した。ルイ15世は夫人が42歳で死ぬまで寵愛し続けたという。鹿の園を建ててルイ15世好みの女を住まわせたというが、いわゆるハーレムのようなものではなかったという。マリー=ルイーズ・オミュルフィがモデルになったブーシェの絵を見て、ルイ15世が「これ欲しい~」ってんでポンパドゥール夫人が「鹿の苑」に調達。その後、夫人に代わって公妾になろうとしたが、赤子の手をねじるように「ハイハイ」ってお払い箱(夫人に良縁を紹介され、年金支給を受け追い出される)。
『ソファーに横たわる裸婦』(1752) (ルイーズ・オマフィーの肖像) フランソワ・ブーシェ(1703-1770)
当時の貴族の女性はこぞってポンパドゥール夫人のファッションを真似、その髪型をポンパドゥール と呼ぶようになった。
ピカピカの 新品です。現品 即納
グロッサー・アウシュニット型
20世紀を代表する絵付師ハインツ・ヴェルナー教授
1998年 ハインツ・ヴェルナー教授生誕70周年記念作品。
代理店止めの ティーC/Sの美しさに引かれ コーヒーC/Sを 作ってもらいました。
当時 このシリーズを 代理店以外で 入手出来たのは 当店のみでした。
今でも この美術品は アインのお宝です。
クラウデッドブルー(ブリュードロワの2回塗りで濃淡を付けた)の夜空に プラチナで 星座を描き 焼付け後 磨き上げた 手の込んだ佳作品
偉大なマンネリズムを 標榜し 伝統を受け継ぐ一方で 20世紀の新風を求めて 創作美術集団クンストラー・コレクティヴを 1960年に立ち上げました。新グロッサー・アウシュニット型が ここから生まれました。ハインツ・ヴェルナー絵付けによる「プラチナコバルト」「アラビアンナイト1001夜」や「ブルーオーキッド」等のヒット作も ここから生まれました。
安物 安いのは当たり前
良いもの安いのが アインさん
ロイヤルクラウンダービー プラチナ エイビス デザートプレート プロの参考写真
他店 今作(コバルトプラチナ) クラウデッドブルーでなく(1度塗り) 絵に奥行きがない。似て非なるもの。
マイセン 【プラチナコバルト・ヴェルナー教授生誕70周年記念】 コーヒーC/S・23582 (No.5) 10%Off のお求めはコチラ
ハインツ・ヴェルナー教授生誕70周年記念作品(プラチナコバルト) クラウデッドブルー(2度塗り)
3人の天才ヨハン-5
1人目はヨハン・フリードリヒ・ベトガー(欧州磁器の父)
錬金術師にて ヨーロッパに 東洋の白磁を もたらした天才です。
2人目は ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト,天才絵付師です。
3人目は ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー,天才造形師です。
「欧州磁器戦争史 3人の天才ヨハン-5」 詳しくは コチラをクリック してください。
余談ですが パテ・シュール・パテ技法をセーブル時代のルイ・ソロンの創作と思っておられる方がプロ?でも殆どなので その間違いを手短に説明します。
マイセン・翠の月(パテ・シュール・パテ)931689 ガンナー・アルノルト作 磁板画95168 20%Off のお求めはコチラ
マイセン 翠の月 拡大 当店所蔵 これも釉薬の下絵付
御中元ギフト ( 本日~ 7/15) 各柄1客限定
通常5%Off 御中元ギフト ( 本日~ 7/15) 10%Off
プラチナ美人
1998年 ハインツ・ヴェルナー教授生誕70周年記念作品。プラチナコバルト・681790
今作 コバルトプラチナに 同じデコーナンバー 681790は 正常でない。
ブランド箱 385円 ギフト包装用に正規代理店から購入
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
主だったお店を調べましたが この1998年 ハインツ・ヴェルナー教授生誕70周年記念作品(プラチナコバルト)を持っているお店は一軒もなく 従って お熟成アインが一番お安くなります。
それではお熟成アインでは 20世紀を代表する絵付師ハインツ・ヴェルナー教授の代理店止めの由緒正しいお品が何故あって 何故お安くできるのでしょう ? それは マイセン王国を誇る強力なお店を通して 代理店止めの ティーC/Sを避け コーヒーC/Sを発注し なんとか入手できました。この見場の良いコーヒーC/Sの初注文者でもあり 真正なお品ながら 相変わらずお安いのは 売るのが下手だからです。大概のお店は 入手できたとしても 色々な宣伝広告をしたり ポイントをつけたりして上手にお高くさばいていかれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お熟成アインの真骨頂 ! !
あるご夫婦のお客さんから 「アインさんは 他所にない良い物をたくさんお持ちですが あまり有名にならないでいてほしい。買いたいものが色々あるのですが 自分たちは そんなに余裕がないから 少しずつしか買えないので あまり有名になられて どんどん売切れていくのが心配です。」と言われました。当店の返事は「大丈夫ですよ。宣伝広告するぐらいなら その広告代をいつか巡り合うお客さんに還元したいので 宣伝広告したことありませんから」でした。
でも宣伝の力って凄いですね。宣伝して有名になると高くても売れるんですから !
手持ちの不動産を売っては 洋食器を仕込み 耐震力のある店舗倉庫ビルを買い求め 大好きな洋食器を大切に展示備蓄しておりますが 一生の仕事と一所懸命「楽しく」頑張っております。今では この高級ブランド洋食器の世界では 品揃え世界一と羨ましがられております。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
こだわりの 岡本 笥椎(ジュンスイ)
家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあらば 椎の葉に盛る 有間皇子 万葉集 巻二(一四二)
(私の号する笥椎とは 華やぐ器 実用の器を意味します。まあ茶碗というところです。)
クラウデッドブルー(セーヴルに次ぐ=ブリュードロワの2回塗りで濃淡を付けた)の夜空に プラチナで 星座を描き 焼付け後瑪瑙と 海砂で 磨き上げた 手の込んだ佳作品
ピカピカの 新品です。 現品 即納
マイセン 【プラチナコバルト・681790】 6柄各1客の写真あります。 コチラをクリック してください。
ブリュードロワ(王者の青;フランスはセーヴルで発明された王家禁色で 美の権化ポンパドール夫人が命名)マイセンでは これに次ぎます。夫人は 1744年にはその美貌がルイ15世の目に留まり ポンパドゥール侯爵夫人の称号を与えられて夫と別居し、1745年 正式に公妾として認められた。ヴァンセンヌ窯を自分の別荘地のセーヴルに写し 王30%陶工のグラヴァンを始めとする7人の民間人70%の株式会社セーブル窯を立ち上げました。彼女のあくなき 美の追求は ついにはセーヴル窯の存亡の危機を招いたほどです。民間人7人は 王に願い出て「あなたの寵姫が 仕出かした事ですから 責任を取ってください」ということでセーブルは放蕩王ルイ15世の王立窯になりました。夫人は 湯水のように金を使い(現大統領官邸エリゼ宮は彼女の邸宅)などあちこちに邸宅を建てさせ やがて政治に関心の薄いルイ15世に代わって権勢を振るうようになる。ベッドの上でフランスの政治を牛耳った「影の実力者」といえる。ポンパドゥール夫人の有名な言葉は「私の時代が来た」。
ポンパドゥール夫人 フランソワ・ブーシェ (1703~1770)メトロポリタン美術館
1756年には、オーストリアのマリア・テレジア、ロシアのエリザヴェータと通じ反プロイセン包囲網を結成した。
エリザヴェエータ王女の肖像、1717 ロシア国立美術館
これは「3枚のペチコート作戦」と呼ばれる。特に宿敵オーストリアとの和解は外交革命と言われるほど画期的であり、和解のために後年マリー・アントワネットがフランス王室に嫁ぐこととなる。夫人は美貌ばかりでなく ヴォルテールなどの啓蒙思想家と親交を結び フランスを中心に優雅なロココ様式の発達した時代になった。
綺麗すぎ 賢すぎるけど夜伽嫌いすぎる夫人 「二十年は処女、七年は娼婦、八年は女衒たりしもの、ここに眠る。」1764年4月15日享年42歳で他界したポンパドゥール夫人に向けたパリの街で流行った戯れ歌である。
30歳を越えたころからルイ15世へのお褥ご辞退となったが、代わりに息のかかった女性を紹介した。ルイ15世は夫人が42歳で死ぬまで寵愛し続けたという。鹿の園を建ててルイ15世好みの女を住まわせたというが、いわゆるハーレムのようなものではなかったという。マリー=ルイーズ・オミュルフィがモデルになったブーシェの絵を見て、ルイ15世が「これ欲しい~」ってんでポンパドゥール夫人が「鹿の苑」に調達。その後、夫人に代わって公妾になろうとしたが、赤子の手をねじるように「ハイハイ」ってお払い箱(夫人に良縁を紹介され、年金支給を受け追い出される)。
『ソファーに横たわる裸婦』(1752) (ルイーズ・オマフィーの肖像) フランソワ・ブーシェ(1703-1770)
当時の貴族の女性はこぞってポンパドゥール夫人のファッションを真似、その髪型をポンパドゥール と呼ぶようになった。
ピカピカの 新品です。現品 即納
グロッサー・アウシュニット型
20世紀を代表する絵付師ハインツ・ヴェルナー教授
1998年 ハインツ・ヴェルナー教授生誕70周年記念作品。
代理店止めの ティーC/Sの美しさに引かれ コーヒーC/Sを 作ってもらいました。
当時 このシリーズを 代理店以外で 入手出来たのは 当店のみでした。
今でも この美術品は アインのお宝です。
クラウデッドブルー(ブリュードロワの2回塗りで濃淡を付けた)の夜空に プラチナで 星座を描き 焼付け後 磨き上げた 手の込んだ佳作品
偉大なマンネリズムを 標榜し 伝統を受け継ぐ一方で 20世紀の新風を求めて 創作美術集団クンストラー・コレクティヴを 1960年に立ち上げました。新グロッサー・アウシュニット型が ここから生まれました。ハインツ・ヴェルナー絵付けによる「プラチナコバルト」「アラビアンナイト1001夜」や「ブルーオーキッド」等のヒット作も ここから生まれました。
安物 安いのは当たり前
良いもの安いのが アインさん
ロイヤルクラウンダービー プラチナ エイビス デザートプレート プロの参考写真
他店 今作(コバルトプラチナ) クラウデッドブルーでなく(1度塗り) 絵に奥行きがない。似て非なるもの。
マイセン 【プラチナコバルト・ヴェルナー教授生誕70周年記念】 コーヒーC/S・23582 (No.5) 10%Off のお求めはコチラ
ハインツ・ヴェルナー教授生誕70周年記念作品(プラチナコバルト) クラウデッドブルー(2度塗り)
3人の天才ヨハン-5
1人目はヨハン・フリードリヒ・ベトガー(欧州磁器の父)
錬金術師にて ヨーロッパに 東洋の白磁を もたらした天才です。
2人目は ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト,天才絵付師です。
3人目は ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー,天才造形師です。
「欧州磁器戦争史 3人の天才ヨハン-5」 詳しくは コチラをクリック してください。
余談ですが パテ・シュール・パテ技法をセーブル時代のルイ・ソロンの創作と思っておられる方がプロ?でも殆どなので その間違いを手短に説明します。
マイセン・翠の月(パテ・シュール・パテ)931689 ガンナー・アルノルト作 磁板画95168 20%Off のお求めはコチラ
マイセン 翠の月 拡大 当店所蔵 これも釉薬の下絵付
コメント
コメントの投稿
« リチャードジノリ 【インペロイエロー】 23cmクレセント 20%Off l Home l ヘレンド 【モーニンググローリーNY】 コーヒーC/S 20706 160cc 15%Off »