バカラ 【モンテーニュ ブランド箱 1107】 104 ホワイトワイン 20%Off
バカラ 【モンテーニュ ブランド箱 1107】 104 ホワイトワイン 20%Off
祝 新入学・新入社フェア ( 本日~ 4/10) ラッキーセブン 7本限定
通常15%Off 祝 新入学・新入社フェア ( 本日~ 4/10) 20%Off
モンテーニュ 暖かき光に 誘われて
ひさかたの ひかりのどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ 紀友則(33番) 『古今集』春下・84
ブランド箱
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり ブランド箱のついてないものがありますので その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。B品 ブランド箱無しありません。
主だったお店を調べましたが あれだけはやった この人気作を持っているお店は もうどこにもありません。
それではお熟成アインは 何故 ブランド箱付きの正規品をお安くできるのでしょう ? それは バカラ社に対し力のあるヨーロッパ正規代理店を通して発注してたからです。バカラ社を出てきた姿のままでありながら お安いのは 売るのが下手だからです。 大概のお店は 色々な宣伝広告に金をかけたり ポイントで釣ったりして上手に売ってしまわれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お熟成アインの真骨頂 ! !
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
最初 アレクサンドル・デュマの モンテーニュ伯(本当は モンテ・クリスト伯)と勘違いして 相当の長文を覚悟していたのですが どうやら パリ8区のモンテーニュ通りや モンテーニュ城生まれの 16世紀の フランスを代表する哲学者 ミシェル・エケム・モンテーニュから来ているようです。現実の人間を 探求し 綴り続けた主著 『エセー(試行錯誤)』は フランスのみならず ヨーロッパ中に 影響を与えたそうです。なんか 小難しい長話になりそうなので さわりを少し。
ミシェル・エケム・ド・モンテーニュ(1533年 - 1592年)は、16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者。現実の人間を洞察し人間の生き方を探求して綴り続けた主著『エセー』は、フランスのみならず、各国に影響を与えた。ペリゴール地方の、ボルドーに近いモンテーニュ城でユダヤ系フランス人として生まれた。実家は商業を営み富裕であった。父は政治にも熱心でボルドーの市長を務めたことがある。母方はセファルディムユダヤ人の家系であった。ミシェルは6歳になるまで、家庭教師のもと専らラテン語を用いて育てられた。ラテン語は当時の学問に必須の知識であったとはいえ、このような教育法は特異であった。トゥールーズで法学を学び、フランスの法官になった。1557年、ボルドーの高等法院に務めていたときに、人文主義者エティエンヌ・ド・ラ・ボエティーと親しくなった。エティエンヌは1563年に死去したため、モンテーニュは深い悲しみに沈んだ。1565年に結婚。6人の娘が生まれたが、そのうち成人したのは1人である。1568年、父の死によりモンテーニュ城を相続した。1570年、37歳で法官を辞任して故郷に戻り、やがて『エセー(随想録)』の執筆を始めた。
「モンテーニュの塔」は、39歳から死まで、再建されたシャトーの一角にある塔にこもり、「エセー」を書いた所で 当時のまま残っている。
書庫の横の壁には 「最も優しく、最も繊細で、最も親しかった友人」 であったエティエンヌ・ド・ラ・ボエシー (1530 - 1563) の思い出に捧げられた、この家を特徴付ける長い書き込みがある。これこそが彼の人生において、本当に愛と言えるものであった。彼らが愛し合っていたのは疑う余地がない。どのような愛であったのかは別問題で、歴史家の間でも意見が分かれている。モンテーニュは 「心の奥底まで生きている」 「神に導かれた関係」 についてはっきりと語り、そこでは 「体が結びつきに関わっていた」 としている。これは、明らかな同性愛が体を絡めたものであったと考える人たちの意見を非常識なものとして退けられない言葉である。
本質的なことは、この愛の激しさと相手の死に続く苦痛である。彼らは、おそらく1558年から1563年までの短い間の付き合いでしかなかった。しかし、エティエンヌが赤痢で命を落とす前、彼の妻ではなくミシェルの腕の中で死ぬことを選んだ(モンテーニュは 1565年に結婚。6人の娘が生まれたが、そのうち成人したのは1人である。)事実、この情熱と喪の悲しみがなければ、書斎もなければ 「エセー 」 も生れなかったであろう。モンテーニュの書庫はこの記憶の祭壇なのである。
エティエンヌ・ド・ラ・ボエシー 「自発的隷従論」
圧制は、支配される側の自発的な隷従によって永続する―支配・被支配構造の本質を喝破した古典的名著。
いつの世にも圧政がはびこり、人々が隷従に甘んじているのはなぜか―16世紀フランスの若き俊秀による稀有の考察は、支配・被支配の社会関係にひそむ本質的構造を容赦なく喝破して世を震撼させた。
圧政は、支配者のおこぼれに与るとりまき連中が支え、民衆の自発的な隷従によって完成する、という鮮やかな分析は、近・現代の思想にも大きな影響を与えている。
二人の出会いは運命的なものだった。モンテーニュは『エセー』の第1巻第28節「友情について」で、「わたしたちは会う前からお互いの噂を聞いて、お互いに求め合っていた。わたしたちが耳にする噂はわたしたちの上に、単なる言葉以上の効果をもたらしていた。わたしはそれは何か天の配材だと信じている。わたしたちはお互いの名前を聞くことで抱きあっていた。そしてある街の大きなお祭りの集まりで、偶然はじめて出会ったとき、互いにすっかり魅了され、知り合い、結びつきあった。そしてそれ以来、わたしたちにとって、お互い同士ほど近しいものは何もなくなった。」
モンテーニュ『エセー』
人間は実に狂っている。虫けら一匹造れもしないくせに、神々を何ダースとでっち上げる。
われわれの宗教は悪徳を根絶させるために作られたのに、かえって悪徳をはぐくみ、養い、かき立てている。
民衆の狂気は、各国民が隣国の神を憎み、自分の崇める神だけを神と思い込むことから生じる。
(岡本 もし あなたが神を信じるなら その神とあなたの間に何かを置いてはいけない。釈迦は 仏教を説いていない。釈迦は言う 人間は死ぬものである。釈迦は死んだ。
信仰の名のもとに 職業人が生まれ 組織ができる。そして殺戮が始まる。オーム真理教は 立派に宗教の範疇に入る。人を殺さない宗教はないのだから。神は人間が作る。その神は殺生を戒める。ヤーウェのみ己への信心の試しに人を半殺しにする。でも殺さない。
イエス様はキリストとして蘇った。
エロイ、エロイ、ラマ、サバクタニ 神よ、神よ、なぜ私を見捨てられたか?『マタイによる福音書』27章。『マルコによる福音書』15章 十字架の上で 神への信を失くしたか?
「父よ、わたしの霊をみ手にゆだねます」『ルカによる福音書』23章 神への信は捨てなかったのか?
「わたしは、かわく」「すべてが終った」『ヨハネによる福音書』19章 聖書は 徐々にナザレのイエスをキリストに
道元 『正法眼蔵』生死の巻 「身をも心もはなち忘れて、仏の家に投げ入れて、仏の方より行われて」
親鸞 『歎異抄』唯円 「ただほれぼれと弥陀のご恩の深重なることを常に思い出しまいらす」
自力の道元も 他力の親鸞も行きつくところは同じです。)
死こそは、自然の営みの継続と変遷を育成するのにきわめて有益な地位を占めているものだし、この宇宙においては滅亡と破壊よりもむしろ生成と増加の役に立っているものなのだ。こうして万物は新しくなる。 (ルクレチウス)
千の生命が一つの死から生まれる。 (オヴィディウス)
世界は永遠の動揺にすぎない。万物はそこで絶えず動いているのだ。大地も、コーカサスの岩山も、エジプトのピラミッドも。しかも一般の動きと自分だけの動きとをもって動いているのだ。恒常だって幾分か弱々しい動きに他ならない。
(岡本 死とは動きの一つである。
『ゆらぎ』 原子ですら変わらぬものはない。)
昨日はもてはやされていたのに明日はそうでなくなるような善とはいったい何であろうか。河一つ越しただけで罪にとなるような善とは何であろうか。山のこちら側では真理で、向う側では虚偽であるような真理とは何であろうか。
(岡本 真理とは糾える縄のごとし
老子曰く 足るを知る
『管子』に言う 衣食足りて礼節を知る)
思い上がりはわれわれの生来の、そして始原の病気だ。
(岡本 思い上がりが 謙遜を生む
東西に言う 謙遜は最大のうぬぼれなり)
燕雀 安んぞ鴻鵠(モンテーニュ)の志を 知らんや
モンテーニュの言う 「思い上がり」の反面真理として 司馬遷「史記」からの引用でした。
鴻鵠
陳 勝( - 紀元前209年)は、秦代末期の反乱指導者。字は渉。劉邦や項羽に先んじて秦に対する反乱「陳勝・呉広の乱」を起こしたが、秦の討伐軍に攻められて敗死した。
汝陰郡陽城県出身。陳勝は若い頃日雇い農夫をしていた。仲間に対して大きなことを言って馬鹿にされたが、陳勝は「嗟呼燕雀安知鴻鵠之志哉」(ああ、燕や雀のごとき小鳥にどうして鴻(ヒシクイ)や鵠(白鳥)といった大きな鳥の志がわかろうか)と意に介さなかった。
先日の 朝日新聞連載の 夏目漱石「吾輩は猫である」に
燕雀焉んぞ大鵬の志を知らんや の1文がありました。鴻鵠も 大鵬も 大鳥を言うもので全く同意です。新聞の注釈に 出典を史記としておりませんので これでも間違いではありません。
同意の「鶯鳩大鵬を笑う」も大鵬ですが『荘子』にいう 伝説上の霊鳥で、九万里も舞い上がるという大鳥にたとえて 小と大の対比を より誇大化している点から後作と思われます。
一般に「三国志」 諸葛孔明が、「万里を駆ける大鵬の気持ちは小鳥にはわかりますまい」は漱石の孫引きでしょうが 鴻鵠より 大鵬はなじみ深く 人口に膾炙しておるようです。只 夏目漱石時代に 「巨人・大鵬・卵焼き」は持て囃されておらず 大鵬が一般に知られるようになったのは 戦後です。
2月8日 作家堺屋太一さん死去 83歳、
「巨人・大鵬・卵焼き」
生みの親は、作家でのちに経済企画庁長官も務めた堺屋太一とされる。堺屋が通商産業省(現在の経済産業省)の官僚だった1961年(昭和36年)度の経済報告の記者会見の席で「子供たちはみんな、巨人、大鵬、卵焼きが好き」と話して、それが広まることになった。もとは若手官僚の間で、強い巨人軍や大鵬、物価の優等生と呼ばれた鶏卵が「時代の象徴」だと冗談で話していたことがきっかけであったという。
継松寺所蔵の「雪山童子図」曾我簫白画
ヒマラヤで修行していた雪山童子は「諸行無常」の半偈(前半部)を羅刹から聞いた。童子は半偈の続きを羅刹に求めたが、生きた人肉を食す羅刹は空腹のため、続きを説くことはできないと答えた。童子は残りの半偈を聞くため自身を捨て、あなたに捧げると答えた。羅刹は後半部の半偈「諸法無我」を童子に教え、童子は羅刹の口元に飛び込んだ。ところが羅刹は童子を食べずに帝釈天へと変わり、煩悩を一切持たない童子が将来に無上菩提となることを喜んだ。
平家物語に言う 祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす
涅槃経に曰く 「諸行無常 是生滅法 生滅滅已 寂滅為楽」を
弘法大師空海 いろは歌に言う
いろはにほへどちりぬるを わがよたれぞつねならむ うゐのおくやまけふこえて あさきゆめみじゑひもせず
(岡本 四苦八苦 「生・老・病・死」「愛別離苦 怨憎会苦 求不得苦 五蘊盛苦」 「生者必滅 会者定離」 「諸行無常 諸法無我」 誰もが知ってる事 わざわざ言うことなし。)
ラベルなし。本年作から 美観上 バカラの刻印のみ。
クリスタル(人工水晶)
クリスタルの王者 バカラ
透明なクリスタルに 条理(溶融対流)のゆらめきが
通電溶融のガラスに無い 深い重厚感をかもします。
カプリの内側版
カプリ&モンテーニュ
インド・バローダ王妃や モナコ王女も ご愛用でした。
バカラ 【モンテーニュ ブランド箱 1107】 104 ホワイトワイン 20%Off のお求めはコチラ
どの小さい写真もクリックで拡大
黒背景写真
バカラ 【 モンテーニュ ブランド箱 1107 】 祝 新入学・新入社フェア お宝倉庫に 買い物籠 有ります。
1764年 当時、フランスは打ち続くナポレオン戦争の終焉冷めやらず、経済的疲弊から 復興のために、フランス東部のロレーヌ地方統主であるモンモランシー・ラバルは ガラス業界への参入を考案し、 国王のルイ15世に ガラス工場設立の認化を求めて承認され パリから約400km東にある パリから約400km東にある ロレーヌ地方のバカラ村(人口約5000人の村の働き手の半分が 美の創造の担い手)に、ガラス工場がつくられたのが輝きの歴史の始まりです。1817年、本格的なクリスタル制作を開始 1823年のパリ国民博覧会では そのクリスタルの透明度の高さと繊細なカットの巧みさが認められ 金賞を受賞。以来、ルイ18世を始め世界の一流人士のご愛好は 枚挙に暇がありません。現在まで マキシム エリゼ宮など 世界の一流品の集まるところに クリスタルは バカラが 所を占めております。
今でもフランスで製造されるクリスタルの約半数はバカラの制作品です。完璧のポリシーのもと、その技術の高さは約40名以上の「MOF(フランス最優秀職人)」を輩出ししているのでも 証明されています。
アインの安さの秘密
1.お熟成洋食器店
ご購入のお品は 一昔前に お安く仕込んだ 丁寧作り品です。
今仕入れて 今売る新作等は 他店様同様 この限りにありません。
(当店は 自社耐震ビルに お熟成・検品した在庫品しか 販売しません。
なるほど お客さんに よく 早いと褒められるわけですね。)
2.有料のインターネットショップ店に払う手数料分を お客様に還元しております。
3.ポイントを発行しないで ポイント分と その管理手間を 今 必要なお品を 買われるお客様に 還元しております。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン店内 ワンフロアー 100坪
2~5階は倉庫です。誰もが認める 品揃え世界一の 高級ブランド洋食器店です。
新品(クリスマス イヤープレートのみ例外) 良品 安いのが アインです。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン
品質にも 根生(ネハエ)洋食器店 として 精一杯 頑張っております。 ココをクリック
祝 新入学・新入社フェア ( 本日~ 4/10) ラッキーセブン 7本限定
通常15%Off 祝 新入学・新入社フェア ( 本日~ 4/10) 20%Off
モンテーニュ 暖かき光に 誘われて
ひさかたの ひかりのどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ 紀友則(33番) 『古今集』春下・84
ブランド箱
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり ブランド箱のついてないものがありますので その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。B品 ブランド箱無しありません。
主だったお店を調べましたが あれだけはやった この人気作を持っているお店は もうどこにもありません。
それではお熟成アインは 何故 ブランド箱付きの正規品をお安くできるのでしょう ? それは バカラ社に対し力のあるヨーロッパ正規代理店を通して発注してたからです。バカラ社を出てきた姿のままでありながら お安いのは 売るのが下手だからです。 大概のお店は 色々な宣伝広告に金をかけたり ポイントで釣ったりして上手に売ってしまわれます。売り下手のアインは ひたすらお熟成 お値打ちのつくのを待ちます。お熟成アインの真骨頂 ! !
お熟成価格は 安くて美味しい。お熟成ワインは ボージョレヌーボーより美味しいですが プレミアムが付いた分 高くなる。何故 お熟成アインは 安くなるんですか ? お熟成のプレミアムも お客様に差し上げているからです。
最初 アレクサンドル・デュマの モンテーニュ伯(本当は モンテ・クリスト伯)と勘違いして 相当の長文を覚悟していたのですが どうやら パリ8区のモンテーニュ通りや モンテーニュ城生まれの 16世紀の フランスを代表する哲学者 ミシェル・エケム・モンテーニュから来ているようです。現実の人間を 探求し 綴り続けた主著 『エセー(試行錯誤)』は フランスのみならず ヨーロッパ中に 影響を与えたそうです。なんか 小難しい長話になりそうなので さわりを少し。
ミシェル・エケム・ド・モンテーニュ(1533年 - 1592年)は、16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者。現実の人間を洞察し人間の生き方を探求して綴り続けた主著『エセー』は、フランスのみならず、各国に影響を与えた。ペリゴール地方の、ボルドーに近いモンテーニュ城でユダヤ系フランス人として生まれた。実家は商業を営み富裕であった。父は政治にも熱心でボルドーの市長を務めたことがある。母方はセファルディムユダヤ人の家系であった。ミシェルは6歳になるまで、家庭教師のもと専らラテン語を用いて育てられた。ラテン語は当時の学問に必須の知識であったとはいえ、このような教育法は特異であった。トゥールーズで法学を学び、フランスの法官になった。1557年、ボルドーの高等法院に務めていたときに、人文主義者エティエンヌ・ド・ラ・ボエティーと親しくなった。エティエンヌは1563年に死去したため、モンテーニュは深い悲しみに沈んだ。1565年に結婚。6人の娘が生まれたが、そのうち成人したのは1人である。1568年、父の死によりモンテーニュ城を相続した。1570年、37歳で法官を辞任して故郷に戻り、やがて『エセー(随想録)』の執筆を始めた。
「モンテーニュの塔」は、39歳から死まで、再建されたシャトーの一角にある塔にこもり、「エセー」を書いた所で 当時のまま残っている。
書庫の横の壁には 「最も優しく、最も繊細で、最も親しかった友人」 であったエティエンヌ・ド・ラ・ボエシー (1530 - 1563) の思い出に捧げられた、この家を特徴付ける長い書き込みがある。これこそが彼の人生において、本当に愛と言えるものであった。彼らが愛し合っていたのは疑う余地がない。どのような愛であったのかは別問題で、歴史家の間でも意見が分かれている。モンテーニュは 「心の奥底まで生きている」 「神に導かれた関係」 についてはっきりと語り、そこでは 「体が結びつきに関わっていた」 としている。これは、明らかな同性愛が体を絡めたものであったと考える人たちの意見を非常識なものとして退けられない言葉である。
本質的なことは、この愛の激しさと相手の死に続く苦痛である。彼らは、おそらく1558年から1563年までの短い間の付き合いでしかなかった。しかし、エティエンヌが赤痢で命を落とす前、彼の妻ではなくミシェルの腕の中で死ぬことを選んだ(モンテーニュは 1565年に結婚。6人の娘が生まれたが、そのうち成人したのは1人である。)事実、この情熱と喪の悲しみがなければ、書斎もなければ 「エセー 」 も生れなかったであろう。モンテーニュの書庫はこの記憶の祭壇なのである。
エティエンヌ・ド・ラ・ボエシー 「自発的隷従論」
圧制は、支配される側の自発的な隷従によって永続する―支配・被支配構造の本質を喝破した古典的名著。
いつの世にも圧政がはびこり、人々が隷従に甘んじているのはなぜか―16世紀フランスの若き俊秀による稀有の考察は、支配・被支配の社会関係にひそむ本質的構造を容赦なく喝破して世を震撼させた。
圧政は、支配者のおこぼれに与るとりまき連中が支え、民衆の自発的な隷従によって完成する、という鮮やかな分析は、近・現代の思想にも大きな影響を与えている。
二人の出会いは運命的なものだった。モンテーニュは『エセー』の第1巻第28節「友情について」で、「わたしたちは会う前からお互いの噂を聞いて、お互いに求め合っていた。わたしたちが耳にする噂はわたしたちの上に、単なる言葉以上の効果をもたらしていた。わたしはそれは何か天の配材だと信じている。わたしたちはお互いの名前を聞くことで抱きあっていた。そしてある街の大きなお祭りの集まりで、偶然はじめて出会ったとき、互いにすっかり魅了され、知り合い、結びつきあった。そしてそれ以来、わたしたちにとって、お互い同士ほど近しいものは何もなくなった。」
モンテーニュ『エセー』
人間は実に狂っている。虫けら一匹造れもしないくせに、神々を何ダースとでっち上げる。
われわれの宗教は悪徳を根絶させるために作られたのに、かえって悪徳をはぐくみ、養い、かき立てている。
民衆の狂気は、各国民が隣国の神を憎み、自分の崇める神だけを神と思い込むことから生じる。
(岡本 もし あなたが神を信じるなら その神とあなたの間に何かを置いてはいけない。釈迦は 仏教を説いていない。釈迦は言う 人間は死ぬものである。釈迦は死んだ。
信仰の名のもとに 職業人が生まれ 組織ができる。そして殺戮が始まる。オーム真理教は 立派に宗教の範疇に入る。人を殺さない宗教はないのだから。神は人間が作る。その神は殺生を戒める。ヤーウェのみ己への信心の試しに人を半殺しにする。でも殺さない。
イエス様はキリストとして蘇った。
エロイ、エロイ、ラマ、サバクタニ 神よ、神よ、なぜ私を見捨てられたか?『マタイによる福音書』27章。『マルコによる福音書』15章 十字架の上で 神への信を失くしたか?
「父よ、わたしの霊をみ手にゆだねます」『ルカによる福音書』23章 神への信は捨てなかったのか?
「わたしは、かわく」「すべてが終った」『ヨハネによる福音書』19章 聖書は 徐々にナザレのイエスをキリストに
道元 『正法眼蔵』生死の巻 「身をも心もはなち忘れて、仏の家に投げ入れて、仏の方より行われて」
親鸞 『歎異抄』唯円 「ただほれぼれと弥陀のご恩の深重なることを常に思い出しまいらす」
自力の道元も 他力の親鸞も行きつくところは同じです。)
死こそは、自然の営みの継続と変遷を育成するのにきわめて有益な地位を占めているものだし、この宇宙においては滅亡と破壊よりもむしろ生成と増加の役に立っているものなのだ。こうして万物は新しくなる。 (ルクレチウス)
千の生命が一つの死から生まれる。 (オヴィディウス)
世界は永遠の動揺にすぎない。万物はそこで絶えず動いているのだ。大地も、コーカサスの岩山も、エジプトのピラミッドも。しかも一般の動きと自分だけの動きとをもって動いているのだ。恒常だって幾分か弱々しい動きに他ならない。
(岡本 死とは動きの一つである。
『ゆらぎ』 原子ですら変わらぬものはない。)
昨日はもてはやされていたのに明日はそうでなくなるような善とはいったい何であろうか。河一つ越しただけで罪にとなるような善とは何であろうか。山のこちら側では真理で、向う側では虚偽であるような真理とは何であろうか。
(岡本 真理とは糾える縄のごとし
老子曰く 足るを知る
『管子』に言う 衣食足りて礼節を知る)
思い上がりはわれわれの生来の、そして始原の病気だ。
(岡本 思い上がりが 謙遜を生む
東西に言う 謙遜は最大のうぬぼれなり)
燕雀 安んぞ鴻鵠(モンテーニュ)の志を 知らんや
モンテーニュの言う 「思い上がり」の反面真理として 司馬遷「史記」からの引用でした。
鴻鵠
陳 勝( - 紀元前209年)は、秦代末期の反乱指導者。字は渉。劉邦や項羽に先んじて秦に対する反乱「陳勝・呉広の乱」を起こしたが、秦の討伐軍に攻められて敗死した。
汝陰郡陽城県出身。陳勝は若い頃日雇い農夫をしていた。仲間に対して大きなことを言って馬鹿にされたが、陳勝は「嗟呼燕雀安知鴻鵠之志哉」(ああ、燕や雀のごとき小鳥にどうして鴻(ヒシクイ)や鵠(白鳥)といった大きな鳥の志がわかろうか)と意に介さなかった。
先日の 朝日新聞連載の 夏目漱石「吾輩は猫である」に
燕雀焉んぞ大鵬の志を知らんや の1文がありました。鴻鵠も 大鵬も 大鳥を言うもので全く同意です。新聞の注釈に 出典を史記としておりませんので これでも間違いではありません。
同意の「鶯鳩大鵬を笑う」も大鵬ですが『荘子』にいう 伝説上の霊鳥で、九万里も舞い上がるという大鳥にたとえて 小と大の対比を より誇大化している点から後作と思われます。
一般に「三国志」 諸葛孔明が、「万里を駆ける大鵬の気持ちは小鳥にはわかりますまい」は漱石の孫引きでしょうが 鴻鵠より 大鵬はなじみ深く 人口に膾炙しておるようです。只 夏目漱石時代に 「巨人・大鵬・卵焼き」は持て囃されておらず 大鵬が一般に知られるようになったのは 戦後です。
2月8日 作家堺屋太一さん死去 83歳、
「巨人・大鵬・卵焼き」
生みの親は、作家でのちに経済企画庁長官も務めた堺屋太一とされる。堺屋が通商産業省(現在の経済産業省)の官僚だった1961年(昭和36年)度の経済報告の記者会見の席で「子供たちはみんな、巨人、大鵬、卵焼きが好き」と話して、それが広まることになった。もとは若手官僚の間で、強い巨人軍や大鵬、物価の優等生と呼ばれた鶏卵が「時代の象徴」だと冗談で話していたことがきっかけであったという。
継松寺所蔵の「雪山童子図」曾我簫白画
ヒマラヤで修行していた雪山童子は「諸行無常」の半偈(前半部)を羅刹から聞いた。童子は半偈の続きを羅刹に求めたが、生きた人肉を食す羅刹は空腹のため、続きを説くことはできないと答えた。童子は残りの半偈を聞くため自身を捨て、あなたに捧げると答えた。羅刹は後半部の半偈「諸法無我」を童子に教え、童子は羅刹の口元に飛び込んだ。ところが羅刹は童子を食べずに帝釈天へと変わり、煩悩を一切持たない童子が将来に無上菩提となることを喜んだ。
平家物語に言う 祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす
涅槃経に曰く 「諸行無常 是生滅法 生滅滅已 寂滅為楽」を
弘法大師空海 いろは歌に言う
いろはにほへどちりぬるを わがよたれぞつねならむ うゐのおくやまけふこえて あさきゆめみじゑひもせず
(岡本 四苦八苦 「生・老・病・死」「愛別離苦 怨憎会苦 求不得苦 五蘊盛苦」 「生者必滅 会者定離」 「諸行無常 諸法無我」 誰もが知ってる事 わざわざ言うことなし。)
ラベルなし。本年作から 美観上 バカラの刻印のみ。
クリスタル(人工水晶)
クリスタルの王者 バカラ
透明なクリスタルに 条理(溶融対流)のゆらめきが
通電溶融のガラスに無い 深い重厚感をかもします。
カプリの内側版
カプリ&モンテーニュ
インド・バローダ王妃や モナコ王女も ご愛用でした。
バカラ 【モンテーニュ ブランド箱 1107】 104 ホワイトワイン 20%Off のお求めはコチラ
どの小さい写真もクリックで拡大
黒背景写真
バカラ 【 モンテーニュ ブランド箱 1107 】 祝 新入学・新入社フェア お宝倉庫に 買い物籠 有ります。
1764年 当時、フランスは打ち続くナポレオン戦争の終焉冷めやらず、経済的疲弊から 復興のために、フランス東部のロレーヌ地方統主であるモンモランシー・ラバルは ガラス業界への参入を考案し、 国王のルイ15世に ガラス工場設立の認化を求めて承認され パリから約400km東にある パリから約400km東にある ロレーヌ地方のバカラ村(人口約5000人の村の働き手の半分が 美の創造の担い手)に、ガラス工場がつくられたのが輝きの歴史の始まりです。1817年、本格的なクリスタル制作を開始 1823年のパリ国民博覧会では そのクリスタルの透明度の高さと繊細なカットの巧みさが認められ 金賞を受賞。以来、ルイ18世を始め世界の一流人士のご愛好は 枚挙に暇がありません。現在まで マキシム エリゼ宮など 世界の一流品の集まるところに クリスタルは バカラが 所を占めております。
今でもフランスで製造されるクリスタルの約半数はバカラの制作品です。完璧のポリシーのもと、その技術の高さは約40名以上の「MOF(フランス最優秀職人)」を輩出ししているのでも 証明されています。
アインの安さの秘密
1.お熟成洋食器店
ご購入のお品は 一昔前に お安く仕込んだ 丁寧作り品です。
今仕入れて 今売る新作等は 他店様同様 この限りにありません。
(当店は 自社耐震ビルに お熟成・検品した在庫品しか 販売しません。
なるほど お客さんに よく 早いと褒められるわけですね。)
2.有料のインターネットショップ店に払う手数料分を お客様に還元しております。
3.ポイントを発行しないで ポイント分と その管理手間を 今 必要なお品を 買われるお客様に 還元しております。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン店内 ワンフロアー 100坪
2~5階は倉庫です。誰もが認める 品揃え世界一の 高級ブランド洋食器店です。
新品(クリスマス イヤープレートのみ例外) 良品 安いのが アインです。
お熟成(ねかせ) 根生え 洋食器店 アイン
品質にも 根生(ネハエ)洋食器店 として 精一杯 頑張っております。 ココをクリック
コメント
コメントの投稿
« マイセン 【波の戯れホワイト】 コーヒーC/S 29582 25%Off l Home l マイセン 【青い花 614701】 19cmプレート・28470 25%Off »