マイセン 【龍と鳳凰文・緑・320310】 兼用C/S・582 35%Off
マイセン 【龍と鳳凰文・緑・320310】 兼用C/S・582 35%Off
海の日記念フェア (本日 ~ 7/17) ラッキーセブン 7客限定
通常30%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/17) 35%Off
龍の起源は 中国神話にあります。時代によって多少は変わりますが おおむね 天子の龍は5爪 貴人の龍は 4爪 3爪とされ 天子以外の 5爪龍は 死罪にもあたるとされておりました。インドに渡った龍(中国伝来のインドの龍は 禁断の5爪でなく 4爪でした。)は コブラ信仰のナーガとなり 中国への仏教伝来とともに 土俗の蛇神信仰として里帰りしました。日本へも 蛇神信仰として 伝来しました龍は 3爪でした。従って よしんば柿右衛門の龍があったとしても 3爪のはずです。
今回 柿右衛門の龍を探しあてました。やはり3爪でした。
初代柿右衛門は(1596慶長~1666寛文)の人ですから 初期柿右衛門(1596~1679)後の中期柿右衛門(1660~1764)の作になります。銘は見ておりませんので 下記認定が正しいとしての判定です。
藍柿右衛門 宝珠団龍文中皿 天和~元禄頃(1680~90年代)
更に 精査して 爪も年代も明確な柿右衛門の龍をやっと探しあてました。やはり 私の予言通りの3爪でした。
初代柿右衛門は(1596慶長~1666寛文)の人ですから 初期柿右衛門(1596~1679)の4代目(1640~1679)の作品になります。銘は見ておりませんが 所在と 所蔵先からみて 下記認定は信じられます。
(柿右衛門手丸文龍磁板(延宝年間1677年建立の西本願寺内・腰瓦)福岡県立美術館所蔵
このマイセンの 龍と鳳凰文 に似た作品 この気炎のような爪に似た柿右衛門の龍が沢山あります。異国情緒を煽り 竜の神秘性を高めるために 日本で独創性を打ち出したいためか 写実を離れ 抽象化してるものが多いです。
色絵柿右衛門龍鳳凰に宝珠五寸皿
日本の定説
ジャポネズリ
柿右衛門の描く龍に 鳳凰を配した ヘロルト原画
柿右衛門の 余白の美に傾倒する アウグスト強襲王のお気に召し ザクセン王宮専用となる。
シノワズリ
マイセンを知らず マイセンを語り 柿右衛門の上面しか見ず 柿右衛門を語る 間違った文献に惑わされておりましたが ここに訂正します。 2015.04.23.
再度精査の上 訂正します。2016.02.20
マイセンの龍は 4爪です。中国伝来の龍は 禁断の5爪下の 4爪だったのです。ヘロルトが この龍の顛末を知っていたかどうかはさておいて シノワズリの龍を高貴なものとして アウグスト強襲王に 献上しました。王が柿右衛門の余白の美に傾倒されていたことは事実ですが アウグスト強襲王のお気に召し ザクセン王宮専用(磁器宮殿 ヨハネウムナンバー)になった この龍と鳳凰文を 柿右衛門贔屓と結びつけたのは 話を面白くする人の日本贔屓がなせる業でしょう。 当初より 龍と鳳凰文が シノワズリに分類されていることを 絵空事の世界では 知る由もないでしょう。(柿右衛門説への疑問は マイセンのシノワズリ分類との不整合性から生まれました。)いずれにしろ この名作は 時につれ ペインターたちにより 約30種もの 組み合わせパターンを 生み出され 歴代の王達を楽しませました。第1次世界大戦末期 1918年に ザクセン王国は 瓦解するのですが 国立窯となっても この人気作品は 1730年ごろ以来 約3世紀 折あるごとに 作り続けられ 復刻というより 「偉大なマンネリズム」 の代表作の1つとなっております。
ちなみに 鳳凰は 皇后の象徴とされており 皇帝の象徴である龍との 夫婦和合の吉祥文であります。(このことからも 柿右衛門の龍に 中国の鳳凰を組み合わせた説は 偽説であるのは明白です。もともと中国の夫婦和合の吉祥文だったのですから。)
余談ですが この夫婦和合の吉祥文 龍と鳳凰文をお気に入りのアウグスト強襲王は 時の流れとは言え 決して貞節な夫ではないどころか アウグスト強襲王の強襲は 多くのご婦人方の貞操を破った 強精力をも 言っており 常々 最高の理想の死に様は 腹上死が男子の本懐であると豪語するに至っては 半ば呆れ 半ば羨ましがられておったそうです。何せ 男の幸せの時代 でもご婦人方も パグ犬秘密結社とか 結構オープンな時代でした。ケンドラー作の ご婦人方のクリノリンスカートの下から のぞくパグ犬は 可愛いだけではないのです。恥ずかしげも無く おおらかな時代は 打続く 戦いの死の危険にさらされた 刹那的反面でもあるでしょう。
死後の アウグスト強襲王の 心臓が納められた 教会の地下室の近くを 妙齢の女性が通ると 王の心臓の鼓動が 聞こえたとの言い伝えは 彼の行いに 悪意のないユーモアです。
余談ですが アンティックを 楽しむのはいいですが 夢 金儲けにしょうはいけません。欲に付け込まれて 玄人に多くのガラクタを掴まされている方が 鑑定してくれと持ってこられたものの中に ヨハネウムナンバーを偽って 仰々しく金数字を 蛇足したものがありました。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
3人の天才ヨハンによる伝統の 復刻版
ヨハン・フリードリヒ・ベトガーによる ヨーロッパ 初の ポースレーン
ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー原作 ノイエ・アウスシュニット・シェープ エンツゥィーステッドハンドル
ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト原画
マイセン 人気のシノワズリ
ヘロルトは ウィーン・パキエの窯から持ち出した フンガーの顔料や ベトガーの いがみ合う2人の高弟 ケーラーと シュテルツェルが合成した顔料に 自らも開発した顔料〔1723.4.30.秘密主義のケーラーは亡くなるのですが ヘロルトは 看病にかこつけて うまく臨終に立ち会い 彼の隠し金庫の鍵を盗み 顔料調合秘術書を 盗み写し 重要個所は 巧妙に破り盗り(この悪行は 15年後に発覚するのですが すでに宮廷画家として確固たる地位を確立しており マイセン委員会でも手出しならず 不問に付されました)自ら開発したマッフル窯で 柿右衛門に勝るとも劣らない 鮮やかな色彩の顔料16色を完成。〕を以って 彼独特のシノワズリを 確立していきました。ヘロルトのシノワズリは 欧州にて 高い評価を受け 果てには 本家中国にまで 影響を及ぼすほどでした。
マイセン 【龍と鳳凰文・緑・320310】 兼用C/S・582 35%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
宝珠団・カップ正面 ソーサー絵 エンツゥィーステッド把手面
マイセン 【 龍と鳳凰文・緑・320310 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
3人の天才ヨハン-5
1人目はヨハン・フリードリヒ・ベトガー(欧州磁器の父)錬金術師にて ヨーロッパに 東洋の白磁を もたらした天才です。
2人目は ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト,天才絵付師です。
3人目は ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー,天才造形師です。
3人の偉業により マイセンは ヨーロッパ諸窯に そして世界に 多大の影響を 与えてき ました。創窯300年のマイセンは 偉大なマンネリズムを標榜し 3人の残した業績を 踏 襲し続けてきました。
伝統を受け継ぐ一方で 創作美術集団クンストラー・コレクティヴを 1960年に立ち上げまし た。新グロッサー・アウシュニット型に ハインツ・ヴェルナー絵付けによる「アラビアンナ イト1001夜」や「ブルーオーキッド」等のヒット作が ここから生まれました。
1975年には 更に若い世代によるクンストラー・コレクティヴが立ち上げられ ヴェレンシュ ピール型「波の戯れ」や「青い花」を 生み出しております。
時の流れは 変われども
(バロック,ロココ,ユーゲント・シュティル,ネオクラシック,エンパイア,ビーダーマイイヤ,ア ールヌーボー,アーツ&クラフツ,アールデコ) マイセンに対する 尊敬と その高い地位は 変わることが ありませんでした。
栄えあるマイセンに 3人は 今もなお 生き続けているのです。
18世紀生まれの、中国の泥彩画技法が 1850年頃、ヨーロッパに伝わり 1860年代にマリク・ルイ・ソロンによってセーヴルでも確立した 此の世のものとは思えぬほど 美しいパテ・シュール・パテ技法を 1873年ウィーン博覧会で目の当たりにした ハインツェ博士は 大いなる刺激を受け 永い研鑽の末 1878年にマイセンも会得。 これは 当時 セーヴルの後塵を 拝し出していた マイセンにとって 一大事件でもありました。
マイセン・翠の月(パテ・シュール・パテ)931689 G・アーノルド作 磁板画95168 30%Off のお求めはコチラ
マイセン・翠の月931689 パテ・シュール・パテ G・アーノルド作 金箔額装磁板画 当店所蔵
余談ですが パテ・シュール・パテ技法をセーブル時代のルイ・ソロンの創作と思っておられる方がプロ?でも殆どなので その間違いを手短に説明します。殆どの業者さんが 仏ブルボン王朝の放蕩王ルイ15世が 寵姫ポンパドール夫人の美の追求に湯水のごとく大枚をつぎ込み 美の権化と詠われたセーヴルの名声にあやかり あたかもセーヴル在籍のルイ・ソロンがパテ・シュール・パテ技法を創作したかに箔付けをして高価を詠います。実際は セーブル窯パテ・シュール・パテ妖精図蓋付飾壺をご覧になればお判りのように 元祖 中国泥彩画と余り変わりません。マイセン・翠の月 パテ・シュール・パテをご覧になればお判りのように 発展開花は20世紀になってからですが もうこの域になると 本家中国泥彩画をはるかに凌駕しております。セーヴルに追い抜かれた恐怖からとはいえ マイセンのハインツェ博士でも セーヴルを過大視されたほどですから 商売人にあっては 名窯セーヴルのルイ・ソロンを引き合いに 誇大宣伝したいのでしょう。山高きが故に 貴からず。セーヴルが ルイソロンが故に 高貴なのではありません。多くの先史時代や産業革命前の時代の文化で、スリップウェアが作製されている。最古のものは紀元前5000年の古代中国や古代中東で作られた。その後、アフリカの多くの地域、南北アメリカ大陸の先住民の間や、初期の朝鮮半島、ミケーネ文明、古代ギリシアの陶芸、イスラームの陶芸、
ヨーロッパなどで建築の壁の装飾に使われたズグラッフィート,
ブリュッセルの壁画は、「ズグラッフィート」2層漆喰(泥漿)を重ね塗りと、掻き落としの装飾技法。(巷にあふれる「セーヴル在籍のルイ・ソロンがパテ・シュール・パテ技法を創作」は誇大宣伝。この名画と言えど古代ローマのポートランドの壺やカメオと同技法)
17~18世紀のイギリスでの重厚な陶器スリップウェアの釉薬と組み合わた 戯画風トフト皿や日本人好みの櫛目文にパテ・シュール・パテの萌芽が見られ もちろんアンダーグレースです。
イギリス スリップウェア鳥文鉢 1769
ヘレンドでも 1860~1870年ごろには スリップ状磁土を盛り上げ鱗文(トゥッピーニーの角笛)を加飾しております。20世紀のリチャードジノリでも パールブルーにある 私命名の粉彩リングは 中国の泥彩由来のパテシュールパテの転写版です。粉彩は主に水泥(スリップ状磁土)を地に施したものです。 陶器などでは普通に行われていた自然釉期待の素焼をヒントにしたのか マイセンが 18世紀の中世を席捲したウェッジウッドのジャスバーに対抗して焼き締め陶器(ハードストーンウェア)に先祖返りしたのがビスク焼と呼んでいるものです。ただ ソロンの創作ではないが より絵画的表現への進歩 ハインツェ博士から L・シユトルムに至り ついにはG・アーノルドに至る芸術への昇華 これがすばらしいのです。洋食器愛好家には 高価を詠う宣伝にまやかされず 美術品を正しく理解・鑑賞してもらうために 中傷誹謗の恐れを 敢えて言わせてもらいます。
豆彩 闘彩 五彩 青花染付 粉彩 雑彩 剔花 泥彩画etc.まだまだ 中国は実に懐深い。
セーブルがパテ・シュール・パテ技法を創作といったかどうかは知りませんが マイセンのハインツェ博士も セーブルの創作と思って 後塵を拝している決定的一大事件と思い 約10年間の研究の末 パテ・シュール・パテ技法を習得し セーヴルに追いついたとマイセンあげて喜びました。
中国泥彩象嵌鶴文水指 高さ18、8cm 白泥鉄絵緑彩松樹鶴文(遠景の山々は白泥)
セーブル窯パテ・シュール・パテ妖精図蓋付飾壺 1880年 ジュール・アンドレア作
初期のセーブル窯パテ・シュール・パテは 中国泥彩とあまり大差はありません。
ミントンは 大陸の王立窯 特にフランスのセーヴルから 工芸家を招聘して 腕に磨きをかけておりました。工場内では 英語に引けを取らないぐらいフランス語が飛び交っておりました。1871年 ルイ・ソロン(18世紀、中国人により編み出された泥彩画技法が 1850年頃、ヨーロッパに伝わり 1860年代にマリク・ルイ・ソロンによってセーヴルでも確立したパテ・シュール・パテ技法)を招聘して 美しいパテ・シュール・パテ技法を マイセンに先駆けて 自家薬籠中のものにして 更に 世界の王侯貴族をうならす 貴族趣味の芸術品をものにした 「パテ・シュール・パテのミントン」の名声は セーヴルを 出し抜くほどでした。)
「欧州磁器戦争史 3人の天才ヨハン-5 」 詳しくは コチラをクリック してください。
海の日記念フェア (本日 ~ 7/17) ラッキーセブン 7客限定
通常30%Off 海の日記念フェア (本日 ~ 7/17) 35%Off
龍の起源は 中国神話にあります。時代によって多少は変わりますが おおむね 天子の龍は5爪 貴人の龍は 4爪 3爪とされ 天子以外の 5爪龍は 死罪にもあたるとされておりました。インドに渡った龍(中国伝来のインドの龍は 禁断の5爪でなく 4爪でした。)は コブラ信仰のナーガとなり 中国への仏教伝来とともに 土俗の蛇神信仰として里帰りしました。日本へも 蛇神信仰として 伝来しました龍は 3爪でした。従って よしんば柿右衛門の龍があったとしても 3爪のはずです。
今回 柿右衛門の龍を探しあてました。やはり3爪でした。
初代柿右衛門は(1596慶長~1666寛文)の人ですから 初期柿右衛門(1596~1679)後の中期柿右衛門(1660~1764)の作になります。銘は見ておりませんので 下記認定が正しいとしての判定です。
藍柿右衛門 宝珠団龍文中皿 天和~元禄頃(1680~90年代)
更に 精査して 爪も年代も明確な柿右衛門の龍をやっと探しあてました。やはり 私の予言通りの3爪でした。
初代柿右衛門は(1596慶長~1666寛文)の人ですから 初期柿右衛門(1596~1679)の4代目(1640~1679)の作品になります。銘は見ておりませんが 所在と 所蔵先からみて 下記認定は信じられます。
(柿右衛門手丸文龍磁板(延宝年間1677年建立の西本願寺内・腰瓦)福岡県立美術館所蔵
このマイセンの 龍と鳳凰文 に似た作品 この気炎のような爪に似た柿右衛門の龍が沢山あります。異国情緒を煽り 竜の神秘性を高めるために 日本で独創性を打ち出したいためか 写実を離れ 抽象化してるものが多いです。
色絵柿右衛門龍鳳凰に宝珠五寸皿
日本の定説
ジャポネズリ
柿右衛門の描く龍に 鳳凰を配した ヘロルト原画
柿右衛門の 余白の美に傾倒する アウグスト強襲王のお気に召し ザクセン王宮専用となる。
シノワズリ
マイセンを知らず マイセンを語り 柿右衛門の上面しか見ず 柿右衛門を語る 間違った文献に惑わされておりましたが ここに訂正します。 2015.04.23.
再度精査の上 訂正します。2016.02.20
マイセンの龍は 4爪です。中国伝来の龍は 禁断の5爪下の 4爪だったのです。ヘロルトが この龍の顛末を知っていたかどうかはさておいて シノワズリの龍を高貴なものとして アウグスト強襲王に 献上しました。王が柿右衛門の余白の美に傾倒されていたことは事実ですが アウグスト強襲王のお気に召し ザクセン王宮専用(磁器宮殿 ヨハネウムナンバー)になった この龍と鳳凰文を 柿右衛門贔屓と結びつけたのは 話を面白くする人の日本贔屓がなせる業でしょう。 当初より 龍と鳳凰文が シノワズリに分類されていることを 絵空事の世界では 知る由もないでしょう。(柿右衛門説への疑問は マイセンのシノワズリ分類との不整合性から生まれました。)いずれにしろ この名作は 時につれ ペインターたちにより 約30種もの 組み合わせパターンを 生み出され 歴代の王達を楽しませました。第1次世界大戦末期 1918年に ザクセン王国は 瓦解するのですが 国立窯となっても この人気作品は 1730年ごろ以来 約3世紀 折あるごとに 作り続けられ 復刻というより 「偉大なマンネリズム」 の代表作の1つとなっております。
ちなみに 鳳凰は 皇后の象徴とされており 皇帝の象徴である龍との 夫婦和合の吉祥文であります。(このことからも 柿右衛門の龍に 中国の鳳凰を組み合わせた説は 偽説であるのは明白です。もともと中国の夫婦和合の吉祥文だったのですから。)
余談ですが この夫婦和合の吉祥文 龍と鳳凰文をお気に入りのアウグスト強襲王は 時の流れとは言え 決して貞節な夫ではないどころか アウグスト強襲王の強襲は 多くのご婦人方の貞操を破った 強精力をも 言っており 常々 最高の理想の死に様は 腹上死が男子の本懐であると豪語するに至っては 半ば呆れ 半ば羨ましがられておったそうです。何せ 男の幸せの時代 でもご婦人方も パグ犬秘密結社とか 結構オープンな時代でした。ケンドラー作の ご婦人方のクリノリンスカートの下から のぞくパグ犬は 可愛いだけではないのです。恥ずかしげも無く おおらかな時代は 打続く 戦いの死の危険にさらされた 刹那的反面でもあるでしょう。
死後の アウグスト強襲王の 心臓が納められた 教会の地下室の近くを 妙齢の女性が通ると 王の心臓の鼓動が 聞こえたとの言い伝えは 彼の行いに 悪意のないユーモアです。
余談ですが アンティックを 楽しむのはいいですが 夢 金儲けにしょうはいけません。欲に付け込まれて 玄人に多くのガラクタを掴まされている方が 鑑定してくれと持ってこられたものの中に ヨハネウムナンバーを偽って 仰々しく金数字を 蛇足したものがありました。
当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。
アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
3人の天才ヨハンによる伝統の 復刻版
ヨハン・フリードリヒ・ベトガーによる ヨーロッパ 初の ポースレーン
ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー原作 ノイエ・アウスシュニット・シェープ エンツゥィーステッドハンドル
ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト原画
マイセン 人気のシノワズリ
ヘロルトは ウィーン・パキエの窯から持ち出した フンガーの顔料や ベトガーの いがみ合う2人の高弟 ケーラーと シュテルツェルが合成した顔料に 自らも開発した顔料〔1723.4.30.秘密主義のケーラーは亡くなるのですが ヘロルトは 看病にかこつけて うまく臨終に立ち会い 彼の隠し金庫の鍵を盗み 顔料調合秘術書を 盗み写し 重要個所は 巧妙に破り盗り(この悪行は 15年後に発覚するのですが すでに宮廷画家として確固たる地位を確立しており マイセン委員会でも手出しならず 不問に付されました)自ら開発したマッフル窯で 柿右衛門に勝るとも劣らない 鮮やかな色彩の顔料16色を完成。〕を以って 彼独特のシノワズリを 確立していきました。ヘロルトのシノワズリは 欧州にて 高い評価を受け 果てには 本家中国にまで 影響を及ぼすほどでした。
マイセン 【龍と鳳凰文・緑・320310】 兼用C/S・582 35%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
宝珠団・カップ正面 ソーサー絵 エンツゥィーステッド把手面
マイセン 【 龍と鳳凰文・緑・320310 】 海の日記念フェア お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
3人の天才ヨハン-5
1人目はヨハン・フリードリヒ・ベトガー(欧州磁器の父)錬金術師にて ヨーロッパに 東洋の白磁を もたらした天才です。
2人目は ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト,天才絵付師です。
3人目は ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー,天才造形師です。
3人の偉業により マイセンは ヨーロッパ諸窯に そして世界に 多大の影響を 与えてき ました。創窯300年のマイセンは 偉大なマンネリズムを標榜し 3人の残した業績を 踏 襲し続けてきました。
伝統を受け継ぐ一方で 創作美術集団クンストラー・コレクティヴを 1960年に立ち上げまし た。新グロッサー・アウシュニット型に ハインツ・ヴェルナー絵付けによる「アラビアンナ イト1001夜」や「ブルーオーキッド」等のヒット作が ここから生まれました。
1975年には 更に若い世代によるクンストラー・コレクティヴが立ち上げられ ヴェレンシュ ピール型「波の戯れ」や「青い花」を 生み出しております。
時の流れは 変われども
(バロック,ロココ,ユーゲント・シュティル,ネオクラシック,エンパイア,ビーダーマイイヤ,ア ールヌーボー,アーツ&クラフツ,アールデコ) マイセンに対する 尊敬と その高い地位は 変わることが ありませんでした。
栄えあるマイセンに 3人は 今もなお 生き続けているのです。
18世紀生まれの、中国の泥彩画技法が 1850年頃、ヨーロッパに伝わり 1860年代にマリク・ルイ・ソロンによってセーヴルでも確立した 此の世のものとは思えぬほど 美しいパテ・シュール・パテ技法を 1873年ウィーン博覧会で目の当たりにした ハインツェ博士は 大いなる刺激を受け 永い研鑽の末 1878年にマイセンも会得。 これは 当時 セーヴルの後塵を 拝し出していた マイセンにとって 一大事件でもありました。
マイセン・翠の月(パテ・シュール・パテ)931689 G・アーノルド作 磁板画95168 30%Off のお求めはコチラ
マイセン・翠の月931689 パテ・シュール・パテ G・アーノルド作 金箔額装磁板画 当店所蔵
余談ですが パテ・シュール・パテ技法をセーブル時代のルイ・ソロンの創作と思っておられる方がプロ?でも殆どなので その間違いを手短に説明します。殆どの業者さんが 仏ブルボン王朝の放蕩王ルイ15世が 寵姫ポンパドール夫人の美の追求に湯水のごとく大枚をつぎ込み 美の権化と詠われたセーヴルの名声にあやかり あたかもセーヴル在籍のルイ・ソロンがパテ・シュール・パテ技法を創作したかに箔付けをして高価を詠います。実際は セーブル窯パテ・シュール・パテ妖精図蓋付飾壺をご覧になればお判りのように 元祖 中国泥彩画と余り変わりません。マイセン・翠の月 パテ・シュール・パテをご覧になればお判りのように 発展開花は20世紀になってからですが もうこの域になると 本家中国泥彩画をはるかに凌駕しております。セーヴルに追い抜かれた恐怖からとはいえ マイセンのハインツェ博士でも セーヴルを過大視されたほどですから 商売人にあっては 名窯セーヴルのルイ・ソロンを引き合いに 誇大宣伝したいのでしょう。山高きが故に 貴からず。セーヴルが ルイソロンが故に 高貴なのではありません。多くの先史時代や産業革命前の時代の文化で、スリップウェアが作製されている。最古のものは紀元前5000年の古代中国や古代中東で作られた。その後、アフリカの多くの地域、南北アメリカ大陸の先住民の間や、初期の朝鮮半島、ミケーネ文明、古代ギリシアの陶芸、イスラームの陶芸、
ヨーロッパなどで建築の壁の装飾に使われたズグラッフィート,
ブリュッセルの壁画は、「ズグラッフィート」2層漆喰(泥漿)を重ね塗りと、掻き落としの装飾技法。(巷にあふれる「セーヴル在籍のルイ・ソロンがパテ・シュール・パテ技法を創作」は誇大宣伝。この名画と言えど古代ローマのポートランドの壺やカメオと同技法)
17~18世紀のイギリスでの重厚な陶器スリップウェアの釉薬と組み合わた 戯画風トフト皿や日本人好みの櫛目文にパテ・シュール・パテの萌芽が見られ もちろんアンダーグレースです。
イギリス スリップウェア鳥文鉢 1769
ヘレンドでも 1860~1870年ごろには スリップ状磁土を盛り上げ鱗文(トゥッピーニーの角笛)を加飾しております。20世紀のリチャードジノリでも パールブルーにある 私命名の粉彩リングは 中国の泥彩由来のパテシュールパテの転写版です。粉彩は主に水泥(スリップ状磁土)を地に施したものです。 陶器などでは普通に行われていた自然釉期待の素焼をヒントにしたのか マイセンが 18世紀の中世を席捲したウェッジウッドのジャスバーに対抗して焼き締め陶器(ハードストーンウェア)に先祖返りしたのがビスク焼と呼んでいるものです。ただ ソロンの創作ではないが より絵画的表現への進歩 ハインツェ博士から L・シユトルムに至り ついにはG・アーノルドに至る芸術への昇華 これがすばらしいのです。洋食器愛好家には 高価を詠う宣伝にまやかされず 美術品を正しく理解・鑑賞してもらうために 中傷誹謗の恐れを 敢えて言わせてもらいます。
豆彩 闘彩 五彩 青花染付 粉彩 雑彩 剔花 泥彩画etc.まだまだ 中国は実に懐深い。
セーブルがパテ・シュール・パテ技法を創作といったかどうかは知りませんが マイセンのハインツェ博士も セーブルの創作と思って 後塵を拝している決定的一大事件と思い 約10年間の研究の末 パテ・シュール・パテ技法を習得し セーヴルに追いついたとマイセンあげて喜びました。
中国泥彩象嵌鶴文水指 高さ18、8cm 白泥鉄絵緑彩松樹鶴文(遠景の山々は白泥)
セーブル窯パテ・シュール・パテ妖精図蓋付飾壺 1880年 ジュール・アンドレア作
初期のセーブル窯パテ・シュール・パテは 中国泥彩とあまり大差はありません。
ミントンは 大陸の王立窯 特にフランスのセーヴルから 工芸家を招聘して 腕に磨きをかけておりました。工場内では 英語に引けを取らないぐらいフランス語が飛び交っておりました。1871年 ルイ・ソロン(18世紀、中国人により編み出された泥彩画技法が 1850年頃、ヨーロッパに伝わり 1860年代にマリク・ルイ・ソロンによってセーヴルでも確立したパテ・シュール・パテ技法)を招聘して 美しいパテ・シュール・パテ技法を マイセンに先駆けて 自家薬籠中のものにして 更に 世界の王侯貴族をうならす 貴族趣味の芸術品をものにした 「パテ・シュール・パテのミントン」の名声は セーヴルを 出し抜くほどでした。)
「欧州磁器戦争史 3人の天才ヨハン-5 」 詳しくは コチラをクリック してください。
コメント
コメントの投稿
« リチャードジノリ 【アラゴスタ】 スープカップ 300cc 40%Off l Home l ヘレンド 【地中海の庭】 ティーC/S 国際版 35%Off »