リチャードジノリ 【アクアレール 】 コーヒーポット1L・シュガー280cc・クリーマー250cc 50%Off
リチャードジノリ 【アクアレール】 コーヒーポット1L・シュガー280cc・クリーマー250cc 50%Off
海の日記念フェア ( 7/14~ 7/31) 2セット限定
アクアレール 水彩画
「女優たち」 マリー・ローランサン
アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが
お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
ラゴシェイプ
ジノリには 珍しいボーンチャイナです。
旧ジノリで 廃盤になりました。
ハンドトランスファー 手工芸品にて 採算合わず。
絵の右下に 作家サイン
リチャードジノリ 【アクアレール 】 コーヒーポット1L・シュガー280cc・クリーマー250cc 50%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
クリーマー反対面 コーヒーポット反対面 シュガー反対面
どの小さい写真もクリックで拡大
帆船ロゴ
リチャードジノリ 【 アクアレール 】 海の日記念フェア お宝倉庫に 買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
「洋食器ーそれは交響楽(オーケストラ)です。」 詳しくは コチラをクリック してください。
イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。(彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでも カオリンに恵まれず 4年で追放されました。皮肉なことにその直後に モスクワ近くで カオリンが 発見されました。)フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。
次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。侯は ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。
ハプスブルク王家や ナポレオン治世下を経た 両シチリア王国 フェルディナンド3世治世下の(ナポリ窯)カポデモンテを 1834年 ジノリが買収。モールドを継承した正式な継承ですから 復刻にナポリ王冠窯印Ginoriを施したものは正当です。ただここからが問題ですがジノリは ナポリを訪れる観光客への街道沿いのお土産屋からの依頼で モニュメント的なベースや キャンドルスタンドなどのモールドを作り ナポリ王冠窯印Ginoriを 施した贋作を作ります。お土産業者は 仕入れ価格の6倍でも売れるのに味を占め よりアンティックに見せる為 Ginoriの施印まで外させたほどです。只ジノリも面白くないのか ナポリ王冠等とても雑で 一目でお土産品ですよと判ります。日本の清水で売られる 中国製の清水焼に 「清水」としか書かれてない手合と同じです。「ジノリ社は (マリア・アマリア)カポデモンテの継承を言いますが 正式にはナポリ窯(マリア・カロリーナ)のカポデモンテを継承したのです。直 この不名誉なカポデモンテ贋作製造について ジノリ社史は あえて触れておりません。」
(カポデモンテとジノリについては 群盲 象を撫でるごとく 諸説紛々 入り乱れております。街の学者さんたちは ジノリに問い合わせたり 真実を求めて努力をされておられます。そこで今回 真贋の作品の収集・検証後 史実に基づき 正論を開陳します。 詳説は ブログ 洋食器に魅せられて 欧州磁器戦争史 リチャードジノリ http://einsshop.blog.2nt.com/blog-entry-9026.html ここをクリックしてください。ご意見 ご異論ある方は 是非 ご遠慮なくご批判 ご教導ください。)
当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年ごろからリモージュのカオリンを 用いることで完璧な白磁を完成させております。
1869年には リチャード社を 合併して 今の リチャードジノリ社になりました。(真相は ジノリ家内の領地争いの中、ミラノの陶芸家、アウグスト・リチャードに 身売りしたのが 社名の頭から判ります。)
特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターにやすき理解 感嘆となるでしょう。
海の日記念フェア ( 7/14~ 7/31) 2セット限定
アクアレール 水彩画
「女優たち」 マリー・ローランサン
アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが
お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
ラゴシェイプ
ジノリには 珍しいボーンチャイナです。
旧ジノリで 廃盤になりました。
ハンドトランスファー 手工芸品にて 採算合わず。
絵の右下に 作家サイン
リチャードジノリ 【アクアレール 】 コーヒーポット1L・シュガー280cc・クリーマー250cc 50%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
クリーマー反対面 コーヒーポット反対面 シュガー反対面
どの小さい写真もクリックで拡大
帆船ロゴ
リチャードジノリ 【 アクアレール 】 海の日記念フェア お宝倉庫に 買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
「洋食器ーそれは交響楽(オーケストラ)です。」 詳しくは コチラをクリック してください。
イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。(彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでも カオリンに恵まれず 4年で追放されました。皮肉なことにその直後に モスクワ近くで カオリンが 発見されました。)フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。
次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。侯は ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。
ハプスブルク王家や ナポレオン治世下を経た 両シチリア王国 フェルディナンド3世治世下の(ナポリ窯)カポデモンテを 1834年 ジノリが買収。モールドを継承した正式な継承ですから 復刻にナポリ王冠窯印Ginoriを施したものは正当です。ただここからが問題ですがジノリは ナポリを訪れる観光客への街道沿いのお土産屋からの依頼で モニュメント的なベースや キャンドルスタンドなどのモールドを作り ナポリ王冠窯印Ginoriを 施した贋作を作ります。お土産業者は 仕入れ価格の6倍でも売れるのに味を占め よりアンティックに見せる為 Ginoriの施印まで外させたほどです。只ジノリも面白くないのか ナポリ王冠等とても雑で 一目でお土産品ですよと判ります。日本の清水で売られる 中国製の清水焼に 「清水」としか書かれてない手合と同じです。「ジノリ社は (マリア・アマリア)カポデモンテの継承を言いますが 正式にはナポリ窯(マリア・カロリーナ)のカポデモンテを継承したのです。直 この不名誉なカポデモンテ贋作製造について ジノリ社史は あえて触れておりません。」
(カポデモンテとジノリについては 群盲 象を撫でるごとく 諸説紛々 入り乱れております。街の学者さんたちは ジノリに問い合わせたり 真実を求めて努力をされておられます。そこで今回 真贋の作品の収集・検証後 史実に基づき 正論を開陳します。 詳説は ブログ 洋食器に魅せられて 欧州磁器戦争史 リチャードジノリ http://einsshop.blog.2nt.com/blog-entry-9026.html ここをクリックしてください。ご意見 ご異論ある方は 是非 ご遠慮なくご批判 ご教導ください。)
当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年ごろからリモージュのカオリンを 用いることで完璧な白磁を完成させております。
1869年には リチャード社を 合併して 今の リチャードジノリ社になりました。(真相は ジノリ家内の領地争いの中、ミラノの陶芸家、アウグスト・リチャードに 身売りしたのが 社名の頭から判ります。)
特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターにやすき理解 感嘆となるでしょう。
コメント
コメントの投稿
« ウェッジウッド 【アーカイブマグ】 バタフライブルーム・ピオニー 25%Off l Home l マイセン 【ラインズバーグ二つ花-8】 兼用C/S-2 35%%Off »