マイセン 【フルーツと花】 コーヒーC/S-2 30%Off
マイセン 【フルーツと花】 コーヒーC/S-2 30%Off
お歳暮ギフトフェア (10/13~12/10) 1客限定
フローラは、ローマ神話に登場する花と春と豊穣を司る女神。
オウィディウスの説によると、彼女はかつてクローリスという名のギリシアのニュムペーだった。しかし、春の訪れを告げる豊穣の風 西風の神であるゼピュロスによって イタリアに攫われ、誘拐後に自らの罪を悔いて 彼女を神の地位に押し上げ 以後フローラは 花の女神になったという。このクローリスこと女神フローラとの間には、果実の神カルポスを設けている。
「ボッティチェッリ作の“春/プリマヴェーラ」 クローリス(右)から女神フローラ(左) ゼピュロス
また、フローラが 夫のユーピテルが 自分でミネルウァを産んだため 正妻としての面目を失った神々の女王ユーノーに 触れた女が 自然に子を身籠もる魔法の花を与え 戦士神マールスの誕生を助けたという説話も残されている。
(解説1)オウィディウス プブリウス・オウィディウス・ナソ(紀元前43年3月20日 - 紀元17年)は、古代ローマのアウグストゥスの時代に生きた詩人。代表作は『恋愛術』、『変身物語』など。紀元1年ごろ(一般に 紀元元年だが ISOや天文学的には 0年があるので 紀元2年になる)、ギリシア神話を参考にして『恋愛術』を書いた。しかし余に露骨な性描写が多かったため、実際に読んだアウグストゥス帝が激怒し、8年、黒海沿岸の僻地であるトミス(現在のコンスタンツァ)へ一生流された。)
(解説2)ニュムペーは、ギリシア神話などに登場する下級女神(精霊)である。山や川、森や谷に宿り、これらを守っている。英語ではニンフと呼ばれる。なお、ギリシア語の普通名詞としては「花嫁」や「新婦」を意味する。
その一方、粗野な妖精とする伝承もあり、人間の若者に恋をし、しばしば攫っていく。このため女性の過剰性欲を意味するニンフォマニアという言葉の語源となった。
マイセン 【フルーツと花】 6柄各1客 コーヒーC/S 30%Off のお求めはコチラ
ピカピカの 新品です。
現品 即納
ヴェレンシュピール
1975年 クンストラー・コレクティヴのザビーネ・ワックス女史達が マイセン伝統の優雅さを
失う事無く 使っても楽しい 「用の美」を求め 口縁に白い波 を表現した 作品集です。
後世に 恥じない 20世紀を代表する作を 目指した力作です。
やはり花はマイセン。学校を出て 親方(マイスター)に弟子入した ペインターの卵たちが
まず 最初に習うのが お花の絵です。一人前になっても 自然のお花を 工房に飾って
写生に 精を出します。マイセンでは お花を描くのは 旨くて当たり前なのです。
フルーツも お花に負けじと 写実的 立体的に 描かれています。
マイセン 【フルーツと花】 コーヒーC/S-2 30%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
反対面 ソーサー絵 取っ手面
マイセン 【 フルーツと花 】 お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
錬金術師-4
アウグストは ポーランド王を退位し 政情の落ち着いたドレスデンの
乙女の砦 ユングフェルン(ドレスデン市民が恐れる 乙女の砦 には 鋼鉄の女と呼ばれる
鋭い剣の腕を 振り回し 人をバラバラに切り刻む機械が 暗い洞穴にあるとか 噂されて
おりました。宮廷で失寵した者が 目隠しをされ この機械にむかって歩かされ 切り刻まれ
た肉塊は まだ温もりも冷めやらぬまま 床の落し戸から エルベ川に 投下されるとか・・・
こんな怖いところに ベトガーを移したのは 失敗は許さぬという 王の不退転の決意表明
では・・・・)に 実験窯を新設し ベトガーを呼び戻しました。1707年9月のことでした。それ
から半年を経ずして ベトガーは 磁器の主成分である磁土カオリンに 到達しました。(景
徳鎮近郊の高嶺山 中国発音カオリン山は 磁土で出来ている山で あったので 西洋
でも磁土のことを カオリンと呼びます。この時のベトガーの磁器は カオリンと 雪花石膏
アラバスターから成っており 東洋のカオリンと 白不子から成るものより 僅かに黄味が
かっていました)。西洋中が 数世紀 孜々として研究 待望した磁器の秘法は 今や若き
錬金術師ベトガーの手中にありました。1708年1月 遂に 錬金術師ベトガーは 黄金なら
ぬ白い黄金 本家東洋に さほど遜色のない白磁を 手に入れたのです。この年の10月に
ベトガーは 師とも 父とも仰ぐチルンハウスを 彼の看病も空しく なくしました。悲しみか
ら逃れるように より東洋の白磁を目指し 実験を続けました。
ベトガーが 王への手紙に「中国に 勝るとも劣らぬ 白磁完成」を 認める事ができたのは
1709年3月の事でした。(真の東洋の白磁完成は 雪花石膏媒溶剤から 長石・石英に至る
1724年まで 待たねばなりませんでした。)更にその後も 商品化に向けてベトガーの実験・
研究は進み アルブレヒト城に マイセン工場が 1710年6月 秘密裏に設立され 輝かしき
マイセンの誕生となったのです・・・・・・・・
「欧州磁器戦争史 錬金術師 4」 詳しくは コチラをクリック してください。
磁器の起源は 中国は後漢の頃 紀元1~2世紀に 端を発します。
古磁器を経て 紀元6世紀 中国河北省で ほぼ今の磁器に 遜色なきものになり 11世紀宋代に至り 近くにカオリンシャンを擁する 景徳鎮が 1300度の高温で 美しい白磁を 完成しました。13世紀 日本を 黄金の国 ジパングと呼んだ マルコポーロが 美しき海の寶貝 ポルツェラーナ(ポースレーンの語源。寶貝は 古代通貨でもありましたので 白い黄金にも通じました。)と 賞賛し イタリア・ヨーロッパに初めて紹介しました。それまでにも アラブの玄関口であるイタリアには シルクロード経由で 先に入手していた アラブの王様から 自分の威光を 誇る 贈り物として 入ってきておりましたが 東洋からのものと 判明したのは マルコポーロによります。この時 彼は 完品は高すぎて手が出ず 破片を 持ち来ったそうです。 ヨーロッパにおける 磁器の焼成は 16世紀の古きから アラビアと東洋の 玄関口であった ベネツィアで 先ず 試みられましたが 曇ったガラス球に終わりました。同じ16世紀に フィレンツェ大公(富豪メディチ家)は 砂 ガラス水晶粉を 粘土と混ぜた見事な焼き物(軟質磁器)に成功するのですが やはり 東洋の秘法による白い黄金には とても及びませんでした。その後も 欧州各地で 白い黄金の焼成が 試みられますが 総て 陶工達によるものでした。 磁器のガラス質に 惑わされた彼らの せいぜい成功らしきものでも 随分 白い黄金には 見劣りのする 軟質磁器(ヴァンサンヌに続く セーヴルでも フリット軟質磁器)どまりでした。一方 本家中国の景徳鎮で 14世紀には 磁器最後の姿 染付の完成を見ます。東洋では 千数百年の長きにわたる 多くの職人達の 勘と経験を 積み重ねた 結晶の賜物として 花開きました。片や西洋では 憧れの白磁を 科学的に分析することで 錬金術師(中世における 科学者の呼称)ベトガーは わずか3~5年で 1710年に完成させました。ザクセン王国 宮廷科学顧問官 チルンハウス(彼とて 多くの陶工と変わらず 磁器のガラス質に惑わされ 軟質磁器の研究に 堕しておりました。化学的変成にこだわり 分析と 実験の王道により 白磁を極めたベトガーは やはり非凡の天才でした。)の 白磁研究の基礎に 助けられたとはいえ 西洋科学分析手法の 優越性は ベトガーへの個人的資質の賞賛のみにとどまらず 明治維新の日本でも 優れた西洋科学として 競って受け入れられました。今や 日本をはじめ 東洋は 西洋を 凌駕せんばかりの 勢いです。
少し理屈っぽくなりましたが 磁器をめぐり 東洋と西洋の違いを 言ってみたかったのです。
お歳暮ギフトフェア (10/13~12/10) 1客限定
フローラは、ローマ神話に登場する花と春と豊穣を司る女神。
オウィディウスの説によると、彼女はかつてクローリスという名のギリシアのニュムペーだった。しかし、春の訪れを告げる豊穣の風 西風の神であるゼピュロスによって イタリアに攫われ、誘拐後に自らの罪を悔いて 彼女を神の地位に押し上げ 以後フローラは 花の女神になったという。このクローリスこと女神フローラとの間には、果実の神カルポスを設けている。
「ボッティチェッリ作の“春/プリマヴェーラ」 クローリス(右)から女神フローラ(左) ゼピュロス
また、フローラが 夫のユーピテルが 自分でミネルウァを産んだため 正妻としての面目を失った神々の女王ユーノーに 触れた女が 自然に子を身籠もる魔法の花を与え 戦士神マールスの誕生を助けたという説話も残されている。
(解説1)オウィディウス プブリウス・オウィディウス・ナソ(紀元前43年3月20日 - 紀元17年)は、古代ローマのアウグストゥスの時代に生きた詩人。代表作は『恋愛術』、『変身物語』など。紀元1年ごろ(一般に 紀元元年だが ISOや天文学的には 0年があるので 紀元2年になる)、ギリシア神話を参考にして『恋愛術』を書いた。しかし余に露骨な性描写が多かったため、実際に読んだアウグストゥス帝が激怒し、8年、黒海沿岸の僻地であるトミス(現在のコンスタンツァ)へ一生流された。)
(解説2)ニュムペーは、ギリシア神話などに登場する下級女神(精霊)である。山や川、森や谷に宿り、これらを守っている。英語ではニンフと呼ばれる。なお、ギリシア語の普通名詞としては「花嫁」や「新婦」を意味する。
その一方、粗野な妖精とする伝承もあり、人間の若者に恋をし、しばしば攫っていく。このため女性の過剰性欲を意味するニンフォマニアという言葉の語源となった。
マイセン 【フルーツと花】 6柄各1客 コーヒーC/S 30%Off のお求めはコチラ
ピカピカの 新品です。
現品 即納
ヴェレンシュピール
1975年 クンストラー・コレクティヴのザビーネ・ワックス女史達が マイセン伝統の優雅さを
失う事無く 使っても楽しい 「用の美」を求め 口縁に白い波 を表現した 作品集です。
後世に 恥じない 20世紀を代表する作を 目指した力作です。
やはり花はマイセン。学校を出て 親方(マイスター)に弟子入した ペインターの卵たちが
まず 最初に習うのが お花の絵です。一人前になっても 自然のお花を 工房に飾って
写生に 精を出します。マイセンでは お花を描くのは 旨くて当たり前なのです。
フルーツも お花に負けじと 写実的 立体的に 描かれています。
マイセン 【フルーツと花】 コーヒーC/S-2 30%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
反対面 ソーサー絵 取っ手面
マイセン 【 フルーツと花 】 お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
錬金術師-4
アウグストは ポーランド王を退位し 政情の落ち着いたドレスデンの
乙女の砦 ユングフェルン(ドレスデン市民が恐れる 乙女の砦 には 鋼鉄の女と呼ばれる
鋭い剣の腕を 振り回し 人をバラバラに切り刻む機械が 暗い洞穴にあるとか 噂されて
おりました。宮廷で失寵した者が 目隠しをされ この機械にむかって歩かされ 切り刻まれ
た肉塊は まだ温もりも冷めやらぬまま 床の落し戸から エルベ川に 投下されるとか・・・
こんな怖いところに ベトガーを移したのは 失敗は許さぬという 王の不退転の決意表明
では・・・・)に 実験窯を新設し ベトガーを呼び戻しました。1707年9月のことでした。それ
から半年を経ずして ベトガーは 磁器の主成分である磁土カオリンに 到達しました。(景
徳鎮近郊の高嶺山 中国発音カオリン山は 磁土で出来ている山で あったので 西洋
でも磁土のことを カオリンと呼びます。この時のベトガーの磁器は カオリンと 雪花石膏
アラバスターから成っており 東洋のカオリンと 白不子から成るものより 僅かに黄味が
かっていました)。西洋中が 数世紀 孜々として研究 待望した磁器の秘法は 今や若き
錬金術師ベトガーの手中にありました。1708年1月 遂に 錬金術師ベトガーは 黄金なら
ぬ白い黄金 本家東洋に さほど遜色のない白磁を 手に入れたのです。この年の10月に
ベトガーは 師とも 父とも仰ぐチルンハウスを 彼の看病も空しく なくしました。悲しみか
ら逃れるように より東洋の白磁を目指し 実験を続けました。
ベトガーが 王への手紙に「中国に 勝るとも劣らぬ 白磁完成」を 認める事ができたのは
1709年3月の事でした。(真の東洋の白磁完成は 雪花石膏媒溶剤から 長石・石英に至る
1724年まで 待たねばなりませんでした。)更にその後も 商品化に向けてベトガーの実験・
研究は進み アルブレヒト城に マイセン工場が 1710年6月 秘密裏に設立され 輝かしき
マイセンの誕生となったのです・・・・・・・・
「欧州磁器戦争史 錬金術師 4」 詳しくは コチラをクリック してください。
磁器の起源は 中国は後漢の頃 紀元1~2世紀に 端を発します。
古磁器を経て 紀元6世紀 中国河北省で ほぼ今の磁器に 遜色なきものになり 11世紀宋代に至り 近くにカオリンシャンを擁する 景徳鎮が 1300度の高温で 美しい白磁を 完成しました。13世紀 日本を 黄金の国 ジパングと呼んだ マルコポーロが 美しき海の寶貝 ポルツェラーナ(ポースレーンの語源。寶貝は 古代通貨でもありましたので 白い黄金にも通じました。)と 賞賛し イタリア・ヨーロッパに初めて紹介しました。それまでにも アラブの玄関口であるイタリアには シルクロード経由で 先に入手していた アラブの王様から 自分の威光を 誇る 贈り物として 入ってきておりましたが 東洋からのものと 判明したのは マルコポーロによります。この時 彼は 完品は高すぎて手が出ず 破片を 持ち来ったそうです。 ヨーロッパにおける 磁器の焼成は 16世紀の古きから アラビアと東洋の 玄関口であった ベネツィアで 先ず 試みられましたが 曇ったガラス球に終わりました。同じ16世紀に フィレンツェ大公(富豪メディチ家)は 砂 ガラス水晶粉を 粘土と混ぜた見事な焼き物(軟質磁器)に成功するのですが やはり 東洋の秘法による白い黄金には とても及びませんでした。その後も 欧州各地で 白い黄金の焼成が 試みられますが 総て 陶工達によるものでした。 磁器のガラス質に 惑わされた彼らの せいぜい成功らしきものでも 随分 白い黄金には 見劣りのする 軟質磁器(ヴァンサンヌに続く セーヴルでも フリット軟質磁器)どまりでした。一方 本家中国の景徳鎮で 14世紀には 磁器最後の姿 染付の完成を見ます。東洋では 千数百年の長きにわたる 多くの職人達の 勘と経験を 積み重ねた 結晶の賜物として 花開きました。片や西洋では 憧れの白磁を 科学的に分析することで 錬金術師(中世における 科学者の呼称)ベトガーは わずか3~5年で 1710年に完成させました。ザクセン王国 宮廷科学顧問官 チルンハウス(彼とて 多くの陶工と変わらず 磁器のガラス質に惑わされ 軟質磁器の研究に 堕しておりました。化学的変成にこだわり 分析と 実験の王道により 白磁を極めたベトガーは やはり非凡の天才でした。)の 白磁研究の基礎に 助けられたとはいえ 西洋科学分析手法の 優越性は ベトガーへの個人的資質の賞賛のみにとどまらず 明治維新の日本でも 優れた西洋科学として 競って受け入れられました。今や 日本をはじめ 東洋は 西洋を 凌駕せんばかりの 勢いです。
少し理屈っぽくなりましたが 磁器をめぐり 東洋と西洋の違いを 言ってみたかったのです。
コメント
コメントの投稿
« ウェッジウッド 【コウヌコピア】 兼用(リー)C/S 30%Off l Home l ヘレンド 【ロスチャイルドバード】 ティーC/S 704 35%Off »