マイセン 【波の戯れホワイト】 コーヒーC/S 29582 20%Off
マイセン 【波の戯れホワイト】 コーヒーC/S 29582 20%Off
祝 敬老の日フェア ( 8/ 1~ 9/21) 末広がり 8客限定
ピカピカの 新品です。
ヴェレンシュピール
ザビーネ・ワックス女史達が マイセン伝統の優雅さを 失う事無く 使っても
楽しい 「用の美」を求め 口縁に白い波 一面に さざ波を表現した 作品集です。
偉大なマンネリズムを 標榜し 伝統を受け継ぐ一方で 20世紀の新風を求めて
創作美術集団クンストラー・コレクティヴを 1960年に立ち上げました。
新グロッサー・アウシュニット型「ブルーオーキッド」などが ここから生まれました。
1975年には 更に若い世代による クンストラー・コレクティヴが 立ち上げられ
ヴェレンシュピール型 「波の戯れ」や「青い花」を 生み出しております。
マイセン 【波の戯れホワイト】 コーヒーC/S 29582 20%Off のお求めはコチラ
どの小さい写真もクリックで拡大
ソーサー柄 取っ手面
マイセン 【 波の戯れホワイト 】 お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
錬金術師-2
アウグスト王は フリードリヒ王の奪還を警戒して ベトガーを ドレスデン王宮の 黄金の
館に 幽閉しました。王宮内に 実験室が整えられ 監視人つきで ベドガーは 賢者の石の
発見に 追い立てられました。錬金術師ベトガーの触れ込みに アウグスト王は 大金をつぎ
込み 秘法賢者の石を 待ちました。ベトガーは 失敗が 詐術師の烙印を押され 処刑にい
たる恐怖に 苛まれました。恐怖から逃れる為に 次第に酒におぼれていきました。
アウグスト王は 懲らしめの為 人の恐れる 断崖にそびえる ケーニヒシュタイン要塞に
ベドガーを幽閉しました。・・・・・・・・
「欧州磁器戦争史 錬金術師 2」 詳しくは コチラをクリック してください。
磁器の起源は 中国は後漢の頃 紀元1~2世紀に 端を発します。
古磁器を経て 紀元6世紀 中国河北省で ほぼ今の磁器に 遜色なきものになり 11世紀宋代に至り 近くにカオリンシャンを擁する 景徳鎮が 1300度の高温で 美しい白磁を 完成しました。13世紀 日本を 黄金の国 ジパングと呼んだ マルコポーロが 美しき海の寶貝 ポルツェラーナ(ポースレーンの語源。寶貝は 古代通貨でもありましたので 白い黄金にも通じました。)と 賞賛し イタリア・ヨーロッパに初めて紹介しました。それまでにも アラブの玄関口であるイタリアには シルクロード経由で 先に入手していた アラブの王様から 自分の威光を 誇る 贈り物として 入ってきておりましたが 東洋からのものと 判明したのは マルコポーロによります。この時 彼は 完品は高すぎて手が出ず 破片を 持ち来ったそうです。 ヨーロッパにおける 磁器の焼成は 16世紀の古きから アラビアと東洋の 玄関口であった ベネツィアで 先ず 試みられましたが 曇ったガラス球に終わりました。同じ16世紀に フィレンツェ大公(富豪メディチ家)は 砂 ガラス水晶粉を 粘土と混ぜた見事な焼き物(軟質磁器)に成功するのですが やはり 東洋の秘法による白い黄金には とても及びませんでした。その後も 欧州各地で 白い黄金の焼成が 試みられますが 総て 陶工達によるものでした。 磁器のガラス質に 惑わされた彼らの せいぜい成功らしきものでも 随分 白い黄金には 見劣りのする 軟質磁器(ヴァンサンヌに続く セーヴルでも フリット軟質磁器)どまりでした。一方 本家中国の景徳鎮で 14世紀には 磁器最後の姿 染付の完成を見ます。東洋では 千数百年の長きにわたる 多くの職人達の 勘と経験を 積み重ねた 結晶の賜物として 花開きました。片や西洋では 憧れの白磁を 科学的に分析することで 錬金術師(中世における 科学者の呼称)ベトガーは わずか3~5年で 1710年に完成させました。ザクセン王国 宮廷科学顧問官 チルンハウス(彼とて 多くの陶工と変わらず 磁器のガラス質に惑わされ 軟質磁器の研究に 堕しておりました。化学的変成にこだわり 分析と 実験の王道により 白磁を極めたベトガーは やはり非凡の天才でした。)の 白磁研究の基礎に 助けられたとはいえ 西洋科学分析手法の 優越性は ベトガーへの個人的資質の賞賛のみにとどまらず 明治維新の日本でも 優れた西洋科学として 競って受け入れられました。今や 日本をはじめ 東洋は 西洋を 凌駕せんばかりの 勢いです。
少し理屈っぽくなりましたが 磁器をめぐり 東洋と西洋の違いを 言ってみたかったのです。
祝 敬老の日フェア ( 8/ 1~ 9/21) 末広がり 8客限定
ピカピカの 新品です。
ヴェレンシュピール
ザビーネ・ワックス女史達が マイセン伝統の優雅さを 失う事無く 使っても
楽しい 「用の美」を求め 口縁に白い波 一面に さざ波を表現した 作品集です。
偉大なマンネリズムを 標榜し 伝統を受け継ぐ一方で 20世紀の新風を求めて
創作美術集団クンストラー・コレクティヴを 1960年に立ち上げました。
新グロッサー・アウシュニット型「ブルーオーキッド」などが ここから生まれました。
1975年には 更に若い世代による クンストラー・コレクティヴが 立ち上げられ
ヴェレンシュピール型 「波の戯れ」や「青い花」を 生み出しております。
マイセン 【波の戯れホワイト】 コーヒーC/S 29582 20%Off のお求めはコチラ
どの小さい写真もクリックで拡大
ソーサー柄 取っ手面
マイセン 【 波の戯れホワイト 】 お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
錬金術師-2
アウグスト王は フリードリヒ王の奪還を警戒して ベトガーを ドレスデン王宮の 黄金の
館に 幽閉しました。王宮内に 実験室が整えられ 監視人つきで ベドガーは 賢者の石の
発見に 追い立てられました。錬金術師ベトガーの触れ込みに アウグスト王は 大金をつぎ
込み 秘法賢者の石を 待ちました。ベトガーは 失敗が 詐術師の烙印を押され 処刑にい
たる恐怖に 苛まれました。恐怖から逃れる為に 次第に酒におぼれていきました。
アウグスト王は 懲らしめの為 人の恐れる 断崖にそびえる ケーニヒシュタイン要塞に
ベドガーを幽閉しました。・・・・・・・・
「欧州磁器戦争史 錬金術師 2」 詳しくは コチラをクリック してください。
磁器の起源は 中国は後漢の頃 紀元1~2世紀に 端を発します。
古磁器を経て 紀元6世紀 中国河北省で ほぼ今の磁器に 遜色なきものになり 11世紀宋代に至り 近くにカオリンシャンを擁する 景徳鎮が 1300度の高温で 美しい白磁を 完成しました。13世紀 日本を 黄金の国 ジパングと呼んだ マルコポーロが 美しき海の寶貝 ポルツェラーナ(ポースレーンの語源。寶貝は 古代通貨でもありましたので 白い黄金にも通じました。)と 賞賛し イタリア・ヨーロッパに初めて紹介しました。それまでにも アラブの玄関口であるイタリアには シルクロード経由で 先に入手していた アラブの王様から 自分の威光を 誇る 贈り物として 入ってきておりましたが 東洋からのものと 判明したのは マルコポーロによります。この時 彼は 完品は高すぎて手が出ず 破片を 持ち来ったそうです。 ヨーロッパにおける 磁器の焼成は 16世紀の古きから アラビアと東洋の 玄関口であった ベネツィアで 先ず 試みられましたが 曇ったガラス球に終わりました。同じ16世紀に フィレンツェ大公(富豪メディチ家)は 砂 ガラス水晶粉を 粘土と混ぜた見事な焼き物(軟質磁器)に成功するのですが やはり 東洋の秘法による白い黄金には とても及びませんでした。その後も 欧州各地で 白い黄金の焼成が 試みられますが 総て 陶工達によるものでした。 磁器のガラス質に 惑わされた彼らの せいぜい成功らしきものでも 随分 白い黄金には 見劣りのする 軟質磁器(ヴァンサンヌに続く セーヴルでも フリット軟質磁器)どまりでした。一方 本家中国の景徳鎮で 14世紀には 磁器最後の姿 染付の完成を見ます。東洋では 千数百年の長きにわたる 多くの職人達の 勘と経験を 積み重ねた 結晶の賜物として 花開きました。片や西洋では 憧れの白磁を 科学的に分析することで 錬金術師(中世における 科学者の呼称)ベトガーは わずか3~5年で 1710年に完成させました。ザクセン王国 宮廷科学顧問官 チルンハウス(彼とて 多くの陶工と変わらず 磁器のガラス質に惑わされ 軟質磁器の研究に 堕しておりました。化学的変成にこだわり 分析と 実験の王道により 白磁を極めたベトガーは やはり非凡の天才でした。)の 白磁研究の基礎に 助けられたとはいえ 西洋科学分析手法の 優越性は ベトガーへの個人的資質の賞賛のみにとどまらず 明治維新の日本でも 優れた西洋科学として 競って受け入れられました。今や 日本をはじめ 東洋は 西洋を 凌駕せんばかりの 勢いです。
少し理屈っぽくなりましたが 磁器をめぐり 東洋と西洋の違いを 言ってみたかったのです。
ヘレンド 【ミルフルール】 コーヒーC/S 150cc 30%Off
ヘレンド 【ミルフルール】 コーヒーC/S 150cc 30%Off
祝 敬老の日フェア ( 8/ 1~ 9/21) 末広がり 8客限定
お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
和名 散らし小花
マイセン スキャタードフラワー
アウガルテン フラグランス
ジノリ ミレーラ
ヘレンド ミルフルール
セーブルを好とした 3代目オーナー ファルカシャジーによる
主に フランスや スイス向けの お品の流れを 汲むものです。
ファルカシャジー
オーストリア・ハンガリー二重帝国 最初の経済恐慌に ヘレンドも埒外たり得ず 傷心の中 引退したモール・フィシェルの偉大な継承は 革新を阻み 彼の息子たちの後継は 文字通りの後継で 引き続く経済恐慌に なす術もなく 1884年 国に身売りする 羽目に至りました。1896年 フランスやドイツで 磁器芸術を修得した 孫のファルカシャージは 国より工場を買戻し 祖父フィシェルの呪縛を解き放ち 新風を吹き込み 再びヘレンドに活気を取り戻しました
オジア・シェープ
ヘレンドの主流シェープ
マイセンの#01シェープに同じ
ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。面白いのはバロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)をロカイユ(ロココ)と名付けています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分時代を読み誤ったのでしょう? もしくは 歴史を古く箔付けするのに バロックでは誇張が過ぎるし ロココどまりにしたのでしょうか? 1部学者に ロココを バロックの延長とする説はありますが バロックをロココとするのは 明らかな間違いです。
1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみ (金緑彩パセリ文, ワインリーフetc.) で シェープは デコラティブで箔付けを旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。
ヘレンド 【ミルフルール】 コーヒーC/S 150cc 30%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
反対面 ソーサー絵・カップ正面 取っ手面
ヘレンド 【 ミルフルール 】 お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
ウィーン窯に遅れること 100年の民間・バハン陶器窯として 創立(1826)したヘレンドですが
1839年 皇帝フランツ・ヨゼフ一世に 実質的創業者モール・フィシェルが 磁器の制作を許さ
れました。
「欧州磁器戦争史 秘法漏洩 番外編 ヘレンド窯」 詳しくは コチラをクリック して下さい。
「ウィーンを嫌い ヘレンドに 親しんだエリザベート」
「2代目国立窯後 フィシェルの孫 3代目ファルカシャージ」
「ウィーン窯閉窯時の ヘレンドへの係わり」
「ウィーン窯と ヘレンドの4シェープ」 加筆しました。
秘法漏洩-1,2,3,の次にあります。
祝 敬老の日フェア ( 8/ 1~ 9/21) 末広がり 8客限定
お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
和名 散らし小花
マイセン スキャタードフラワー
アウガルテン フラグランス
ジノリ ミレーラ
ヘレンド ミルフルール
セーブルを好とした 3代目オーナー ファルカシャジーによる
主に フランスや スイス向けの お品の流れを 汲むものです。
ファルカシャジー
オーストリア・ハンガリー二重帝国 最初の経済恐慌に ヘレンドも埒外たり得ず 傷心の中 引退したモール・フィシェルの偉大な継承は 革新を阻み 彼の息子たちの後継は 文字通りの後継で 引き続く経済恐慌に なす術もなく 1884年 国に身売りする 羽目に至りました。1896年 フランスやドイツで 磁器芸術を修得した 孫のファルカシャージは 国より工場を買戻し 祖父フィシェルの呪縛を解き放ち 新風を吹き込み 再びヘレンドに活気を取り戻しました
オジア・シェープ
ヘレンドの主流シェープ
マイセンの#01シェープに同じ
ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。面白いのはバロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)をロカイユ(ロココ)と名付けています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分時代を読み誤ったのでしょう? もしくは 歴史を古く箔付けするのに バロックでは誇張が過ぎるし ロココどまりにしたのでしょうか? 1部学者に ロココを バロックの延長とする説はありますが バロックをロココとするのは 明らかな間違いです。
1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみ (金緑彩パセリ文, ワインリーフetc.) で シェープは デコラティブで箔付けを旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。
ヘレンド 【ミルフルール】 コーヒーC/S 150cc 30%Off のお求めはコチラ
写真はクリック拡大
反対面 ソーサー絵・カップ正面 取っ手面
ヘレンド 【 ミルフルール 】 お宝倉庫 に買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
ウィーン窯に遅れること 100年の民間・バハン陶器窯として 創立(1826)したヘレンドですが
1839年 皇帝フランツ・ヨゼフ一世に 実質的創業者モール・フィシェルが 磁器の制作を許さ
れました。
「欧州磁器戦争史 秘法漏洩 番外編 ヘレンド窯」 詳しくは コチラをクリック して下さい。
「ウィーンを嫌い ヘレンドに 親しんだエリザベート」
「2代目国立窯後 フィシェルの孫 3代目ファルカシャージ」
「ウィーン窯閉窯時の ヘレンドへの係わり」
「ウィーン窯と ヘレンドの4シェープ」 加筆しました。
秘法漏洩-1,2,3,の次にあります。
リチャードジノリ 【ベッキオグレース】 ティーC/S 30%Off
リチャードジノリ 【ベッキオグレース】 ティーC/S 30%Off
上代13000円が 値下がりしました。旧上代からなら 約35%Offになります。
旧ジノリで廃盤になりました。
祝 敬老の日フェア ( 8/ 1~ 9/21) 末広がり 8客限定
手工芸・廃盤品 手描きのため コストアップに耐えられず。
本金は 古色が付きます。
風格がある 古色は捨て難いのですが 軽く磨けば 元の金ピカになります。
貴賓漂う グレース
伊名 エミネンス
日本代理店は モナコ公妃 グレース・ケリーをイメージして
リチャードジノリ 【ベッキオグレース】 ティーC/S 30%Off のお求めはコチラ
どの小さい写真もクリックで拡大
ソーサー絵・カップ正面 取っ手面
リチャードジノリ 【 ベッキオグレース 】 お宝倉庫に 買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
雄雄しく 歴史に名を連ねた 覇者達。彼らが 歴史の頂点を 極めた時
王者に相応しい 王者の尊厳に そむかぬものを求めて 白い黄金にたどり着く。
「悠久の歴史の中に埋もれし 英雄・姫妃との出会い」 コチラをクリック してください。
イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。
次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯に
よって 開窯されました。侯は ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯から ヨハン・ツィルン
フェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。
当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年ごろからリモージュのカオリンを 用いることで
完璧な白磁を完成させております。
1834年には スペイン王カルロ3世の カポデモンテ窯の 閉窯に際し モールド類を引取り
以後 ジノリが カポデモンテを引き継いでおります。(カポディモンティ窯と ジノリについて
は ジノリ社の主張に 俄かに信じ難きことあり もっと検証後に)
1869年には リチャード社を 合併して 今の リチャードジノリ社になりました。
特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して 新しい
芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。
上代13000円が 値下がりしました。旧上代からなら 約35%Offになります。
旧ジノリで廃盤になりました。
祝 敬老の日フェア ( 8/ 1~ 9/21) 末広がり 8客限定
手工芸・廃盤品 手描きのため コストアップに耐えられず。
本金は 古色が付きます。
風格がある 古色は捨て難いのですが 軽く磨けば 元の金ピカになります。
貴賓漂う グレース
伊名 エミネンス
日本代理店は モナコ公妃 グレース・ケリーをイメージして
リチャードジノリ 【ベッキオグレース】 ティーC/S 30%Off のお求めはコチラ
どの小さい写真もクリックで拡大
ソーサー絵・カップ正面 取っ手面
リチャードジノリ 【 ベッキオグレース 】 お宝倉庫に 買い物籠 有ります。
どの写真もクリックで拡大
雄雄しく 歴史に名を連ねた 覇者達。彼らが 歴史の頂点を 極めた時
王者に相応しい 王者の尊厳に そむかぬものを求めて 白い黄金にたどり着く。
「悠久の歴史の中に埋もれし 英雄・姫妃との出会い」 コチラをクリック してください。
イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。
次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯に
よって 開窯されました。侯は ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯から ヨハン・ツィルン
フェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。
当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年ごろからリモージュのカオリンを 用いることで
完璧な白磁を完成させております。
1834年には スペイン王カルロ3世の カポデモンテ窯の 閉窯に際し モールド類を引取り
以後 ジノリが カポデモンテを引き継いでおります。(カポディモンティ窯と ジノリについて
は ジノリ社の主張に 俄かに信じ難きことあり もっと検証後に)
1869年には リチャード社を 合併して 今の リチャードジノリ社になりました。
特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して 新しい
芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。